FullSizeRender

あれよあれよと言う間に4月も半ばに近づいて驚くばかり😱

月日が経つのが早過ぎる
今まで私、何をしてたんだろう

IMG_8676

桜の季節が近づく頃、ヨモギの新芽も芽吹き始めます
毎年恒例となりましたが、今年もヨモギ摘みが始まりました

今の時期に一年分のヨモギをストック
ジップロックにアク抜きして、細かくしたヨモギをシート状にして冷凍保存しておけば、いつでも必要な時に出して来て使えます

だあ、今年はどれだけストック出来るかな?(笑)
ぼちぼち楽しみながらヨモギ摘みをしようと思います



FullSizeRender

↑は、ノビル
春の野草

IMG_8679

引っこ抜くと白い球根のようなものが出て来ます
ノビルは、茹でて酢味噌和えばして頂くと美味しい😋

FullSizeRender

↑ノビルの酢味噌和え
材料費ゼロ円(笑)
我が家の畑の一画にかたまって生えていました

ほんのちょっとした事なんだけど、こう言うのが嬉しいなと思うお年頃になりました

FullSizeRender

晩ご飯です

メニューは
ノビルの酢味噌和え
切干大根と法蓮草のお浸し
レンコンのキンピラ
鶏手羽とコンニャクとピーマンの柔らか煮
土鍋炊きご飯
イチゴ

ヘルシーな食卓

手羽の柔らか煮は我が家の定番
肉に切り込みを入れてこんがりと両面を焼いてから、調味料でじっくり煮て行きます
この煮汁が美味しいのでレシピUPしておきますね

煮汁材料
水        300cc
焼酎       100cc
 砂糖       大さじ1
醤油       大さじ1、5
スイートチリソース 大さじ1

スイートチリソースは、タイの調味料で、辛味と甘酸っぱさがあり、生春巻きにつけて食べたりします
一本買うと、なかなか使いきれない事もあるので、こういう煮込みの調味料としてプラスするのもよろしいかと思います