
我が家の晩ご飯

↑納豆春巻き
新作のオツマミを作ると、その感想が聞きたくて、ご近所さんへ強制差し入れ(笑)
今回作ったオツマミは、簡単に作れて意外と美味しい😋
ご近所さんも「ビールに合う!美味しかったー」と喜んで下さいました
主人にも好評
ここにレシピを書いておきます
アバウトなレシピですがw
材料
納豆 1パック
味噌 小さじ1
ロースハム 4枚
溶けるチーズ 50g
ネギ
生姜みじん切り
春巻きの皮

作り方は
納豆に味噌を混ぜ、ロースハム、チーズ、ネギ、生姜を加えて混ぜます

春巻きの皮は正方形に4等分にカット

具材をのせたら三角に折り、縁に水溶き小麦粉を塗ってとめます

175度の油で揚げます

納豆と同じ大豆が原料の味噌で味付け、発酵食品のチーズも入ってるから相性はいい

メニューは
納豆ね春巻き
ブロッコリーのボイル
鯖の味噌煮
ヒラヒラ大根とカニカマのとろみ煮
浅漬け、キュウリのキューちゃん漬け
パイン
土鍋炊きご飯
オツマミって簡単に作れるのがいいよねw
先日、春巻きを作った時に残っていた皮を使ってオツマミ作り
美味しかったのでリピートします












さて、今年は雪のトラブルが多い我が家
実は水道管破裂しました

これは修理後の水道管
破裂したのが金曜日の夕方だったので、この日は工事が出来ず週明けの月曜日まで不便な生活となりました
一番困ったのは水洗トイレの水の確保
一回用を済ませるごとに大量の水が必要で、5リットルのペットボトル2本をタンクに注入しなければいけなかったという事
いやあ、水って重いのね💦
お風呂は車で温泉♨️へ
洗濯はコインランドリーへ
3日間でしたが、水道の水が出る有り難さをしみじみ感じました
トラブルは突然起こります
いつ何が起きても慌てなくて済むよう準備しておかないと、、、、
今回の事で地下水を掘ってもらうことも検討しています
見積もりでは50万ほどかかるようです
さて、どうなりますことやら
コメント
コメント一覧 (2)
納豆チーズ春巻き、美味しそうです!!
paeriamusume
が
しました
トイレの水って意外と量が必要だということ
用を済ませるごとに10リットルの水を補充
いい経験させてもらいました
paeriamusume
が
しました