本日は土用の丑の日
何故この日にウナギ?
土用の丑の日というキャッチコピーを考えたのは江戸時代の平賀源内
昔は夏の売り上げが少なかったウナギ
それが「本日土用丑の日」と言う看板を出させた事で大繁盛になったとか
今日が土用の丑の日ってすっかり忘れていました💦
ご近所のおばさんからウナギの蒲焼きを頂きテンション上がるーーw
ありがとうございます😊
(このウナギは晩ご飯に回します)
たまたまお昼に、ウナギの混ぜ寿司を作っておりました
酢飯を炊いて、炒めた具材を混ぜるだけの簡単混ぜ寿司
さいしょからえ、米を炊く時に砂糖や塩、酢も一緒に入れて、酢飯を炊きます
具材は牛蒡、人参をごま油で炒め、カットしたウナギの蒲焼きをさっと混ぜ合わせ、蒲焼きのタレ(市販品)を絡めます
酢飯に具材を混ぜたら、キュウリの千切りや薄焼き玉を加え、紅生姜や刻み海苔を合わせました
↑お昼のメニューは
ウナギの混ぜ寿司
冷や奴
ふわふわ玉子スープ
瓜の浅漬け
桃のカット
↑土用の丑の日とは全く関係ありませんが、いいじゃないの幸せならば(笑)
今夜はたこ焼き
たこ焼き奉行は旦那様
何も言わなくてみ、旦那がさっさと焼いてくれますw
熱々のダシをかけて頂く明石焼き風スタイル
いくらでも食べられるーー
勿論、オーソドックスにソースをかけても良し
2種類のソースで食べ比べw
ソース味?それともダシで頂く明石焼き風?
あなたはどっちがお好き?
コメント