
↑今日の昼ごはん
鶏手羽の炒め煮
ミネストローネ
キノコの当座煮
キュウリのキューちゃん漬け
スイカ🍉
土鍋炊きご飯
リーズナブル価格の鶏手羽
煮る前にこんがりと焼き色を付けるだけで、旨みも逃げず香ばしい味わいになります
それにね、お肉が骨からほろりと外れ食べやすいんです
この料理は主人に好評
鶏手羽の炒め煮(材料 2人分)
手羽先 6本
コンニャク 2分の1枚
シシトウ 6本
煮汁材料
水 300cc
焼酎 100cc
きび砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1、5
スイートチリソース 大さじ1
手羽先は手先を落とし、骨の脇に包丁出切り込みを入れ食べやすくします
こんにゃくは熱湯でアク抜き、薄切りにします
シシトウは縦に切り込みを入れて種を取っておく
フライパンにサラダ油少々を熱し、手羽先を両面こんがりと焼いていき一旦取り出します
同じフライパンでコンニャクとシシトウを炒めます
鍋に手羽先とコンニャクと煮汁の材料を入れ弱火でコトコト40分ぐらい煮て行きます
仕上げにシシトウを加えさっと煮て完成

お肉がめっちゃ柔らかくて美味しい😋









夏野菜をモリモリ食べられる最強の一品
山形の郷土料理「山形のダシ」を作りました
香味野菜も入るから、食欲が無い時でもこれがあればバッチリ👌
ミョウガ、オクラ、山芋、青紫蘇、茄子、キュウリ、梅干し、塩昆布を細かく切って混ぜているとネバネバになってきます
私は昆布茶や白だしを垂らして混ぜています

沢山作ってご近所さん達にお裾分けしていたら、みんな山形のダシのファンになりました(笑)
仲間が増えて嬉しいな😁
コメント