IMG_9375

氷に見立てた三角形に、邪を払う小豆の赤

この和菓子の名前は水無月(みなづき)と言います

材料(流し缶2台分)
薄力粉     120g
グラニュー糖   60g
黒砂糖      60g
水       340cc
小豆      120g(蜜漬け)

FullSizeRender

流し缶2台
一つは栗砂糖生地
もう一つは白生地

FullSizeRender

蒸し器で強火で蒸し上げ、ここに蜜漬け小豆をのせて更に蒸します

FullSizeRender

蒸し上がり、粗熱が取れたら逆さにして底面うぃ冷まします

FullSizeRender

完全に冷めたら表面を表にして、三角形にカット

FullSizeRender

冷蔵庫で冷やすと美味しい

IMG_9377

水無月は、6月30日に行われる、半年間の穢れを落とし残りの半年間の息災を祈願する神事「夏越の祓え(なごしのはらえ)」の時に関西で食べられている和菓子です


昔は位の高い人たちがこの時季に氷室に保存されていた氷を食べ、暑気払いをする風習がありました


夏の氷は貴重で庶民の口には入らないということで、氷に見立てて三角に作られたのが水無月の和菓子だったのです


6月になると作る和菓子がもうひとつあります

FullSizeRender

それは「鮎」の和菓子

FullSizeRender

ホットプレートで生地を焼き、間に求肥を挟みます

FullSizeRender

求肥をサンド

FullSizeRender

鮎の焼き印を押して完成

鮎の材料は
卵、砂糖、ブドウ糖、薄力粉、水
シンプルな材料です



FullSizeRender


作った夏の和菓子はセットにして

FullSizeRender

ご近所さんたちにお裾分けして来ました

ご近所は高齢者宅なのですが、意外と皆さん6月の和菓子を知らないのです
そういう風習も無いからなのかも(⌒-⌒; )

ひだまりの生まれた地も同じく
大人になるまで知らずに育ちました
知らなかった事を知るというのは楽しいものですね😊


FullSizeRender

今日の朝ご飯
朝からガッツリ食べてます

FullSizeRender
昼ご飯はイワシのフライポテトサラダアスパラガス小松菜の胡麻和え冷や奴土鍋炊きご飯

FullSizeRender
今日の晩ご飯
鯛の刺身
茄子の揚げ出し大根おろし添え
イワシとトビウオの骨せんべい
キュウリのキューちゃん漬け
野菜の浅漬け
スイカのカット
土鍋炊きご飯


6月も中旬なのに、梅雨ってどーなった?
隙間時間にせっせと草むしりをしています
雑草の成長が早くて追いついて行かず💦
むしってもむしっても、、、エンドレスの世界です
頑張りすぎずぼちぼちやりますわ



イメージ 10


レシピブログ