IMG_1523

見た目は地味ですが、お味は最高♩

ラフランスのコンポートに、ワインをたっぷり使ってあります



フーディストアワード2023モニタープレゼントに当選

IMG_1436

サントリータヴェルネッロオルガニコのワイン
2種類あり、一つはサンジョヴェーゼテトラパック
もう一つは、トレビアーノシャルドネテトラパック

これら全てモニタープレゼントでいただきました

https://foodist-service.jp/park/tieups/minibanner/f230824a


IMG_1524

本日作ったラフランスのコンポートは、トレッビアーノシャルドネを使いました

このワイン、熟したグレープフルーツやリンゴ、黄色い花やハチミツなどを連想する香りがします

フレッシュな果実味と優しい酸味が特徴の、素直でまろやかな味わいの辛口白ワイン

FullSizeRender

ラフランスを買ってきました

FullSizeRender

優しい味わいが好き❤️

これでコンポートを作りました
ラフランスコンポート(材料 6個分)
ラフランス               6個
水                   3カップ
グラニュー糖       150g
トレッビアーノシャルドネ 300cc
レモンスライス      2枚
ヴァニラビーンズ     2分の1本

作り方
1、ラフランスは芯を抜き皮を剥き、半分にカット

IMG_1439


2、鍋に水とグラニュー糖を入れ火にかけて煮溶かしたら、ワイン、レモンスライス、ヴァニラビーンズ、カットしたラフランスも入れ紙蓋をします
火にかけ沸騰してきたら弱火にして
20分
火を止めたらそのまま自然冷却します



IMG_1448

冷めたらコンポートは完成

IMG_1523

お庭で育てているミントを飾りました

コンポートとして食べても美味しいですが、タルトにしても美味しいです

FullSizeRender

コンポートを薄くスライス

FullSizeRender

タルト生地にアーモンドクリームを絞り、この上にラフランスのスライスしたコンポートを置いて、180度オーブンで40分焼成

IMG_1529

ナパージュがけとパウダーシュガーでデコレーション

IMG_1526

コンポートとタルト
どちらも美味しい😋

ワインがいい仕事をしてくれていて、コンポートの美味しさを引き立ててくれています


IMG_1441

さて、ラフランスの皮を剥いたものは、我が家では生ゴミでは無く「資源」になります

FullSizeRender

皮にボカシの粉をまぶし、専用のバケツで発酵させるのです

IMG_1445

これが専用のバケツ

IMG_1446

生ゴミ専用のこのバケツに、生ゴミをどんどん入れて行きその都度ボカシの粉をまぶします
微生物の働きで発酵します
この発酵したものを土に埋めると分解され土に還って行くのです

ボカシの土で育った作物は、力強く成長
土の質も良くなり病気に強くなります

家庭菜園をやっていますが、ボカシの土で育てた野菜はとても良い野菜に育ちます




イメージ 10



レシピブログ