
今日は買い出しデー
3匹300円ちょっとの値段で売られていた鰯(イワシ)を使って2種類の料理

骨に塩少々と片栗粉をまぶし、低温の油でじっくり揚げました
これだけで骨せんべいが出来ちゃいます
歯もろくて、香ばしい
カルシウム補給も出来て一石二鳥

骨を外した身は、包丁で叩き、ここに生姜、茗荷、青紫蘇を入れて更に叩きます
最後に卵黄と片栗粉を混ぜたら、ツミレ生地が出来上がり♪

よく混ぜます

形を整え

ダシの中にそっと落とします

野菜やキノコも投入
ヒゲ根を取ったモヤシ、大根、人参、豆腐、シメジ、ネギ入り

↑今日の晩ご飯
イワシもちょっと手を加えれば二品出来てお値打ちです

もうひとつ、お手頃価格で出来るオツマミ
納豆と山芋のカットをよく混ぜ、タレと辛子も加えて更に混ぜます

焼き海苔にキレを挟んで揚げるだけ

揚げたて熱々美味しいよ

イワシの骨せんべい
納豆と山芋の海苔揚げ
ちょっとしたオツマミに😁
安上がりだしね(笑)

具沢山のツミレ汁
野菜やキノコもたっぷり入って、これだけで栄養満点な一品

主人と2人の晩ご飯
今夜は,家庭菜園話で盛り上がるw
クレソンの種を蒔いたら、芽が出て少しずつ育って来ています
家の裏にある畑は、葉物野菜を中心に育てていますが、毎日の水やりも大切
パクチー、法蓮草、サラダ菜、リーフレタス、ラデッシュ、そしてクレソンと賑やかになりました
主人は野菜を作る人、そして私は収穫した野菜を調理して食べる人(笑)
来月辺りになったら、野菜が大きくなってる事でしょう
夫婦二人暮らしでは消費しきれません
野菜が欲しい人は我が家の畑に採りにおいでください
自分で収穫するのも楽しいよ😁













↑ちなみにこれは、今日の朝食
主人に「ご飯がいい?麺がいい?パンがいい?」と聞いたら「パンかな」と返って来ました
私は主人専属の給食係ですから(笑)
ご希望通りパン食になりました
スープはポトフ
野菜もたっぷり食べられます
















近所のおばさんから、手作りのお赤飯を頂きました
今日は中学校の入学式
お孫さん、ピカピカの一年生ですね
おめでとうございます㊗️

↑昼ご飯に早速頂きました♪
お赤飯
焼売
鶏とインゲンのみぞれ煮
法蓮草と切干大根のお浸し
オカラ
だし巻き大根おろし添え
リンゴのカット











今日は一週間ぶりの食材買い出しデーw
冷蔵庫の中は食材では潤っています😁
今日から毎日、次の買い出しまでの間、食材を大事に消費しながら綺麗に使い切って行きます
これもボケ防止になるかな?😁
コメント