
我が家は毎日、土鍋でご飯を炊いています
慣れると土鍋の方が時間もかからずラクチン
そんないつもの土鍋ご飯ですが、今朝はいつもとちょっと違う配合では炊いてみました
フーディストアワード2022モニタープレゼントに当選しました

我が家に届いたモニター品の数々
今日はこの中の「日の出料理酒(醇良)」を使いました
この料理酒は、料理専用に加塩発酵させているこだわりがあります
土鍋炊きご飯(材料 3人分)
米 3合
日の出料理酒(醇良) 大さじ1
自然塩 ひとつまみ
太白ごま油 少々
水 600cc (ここより大さじ1減らす)

使う土鍋は
長谷園のかまどさん

中蓋付き
1、米は洗ってザルにあげておきます
2、土鍋に米と料理酒、塩、太白胡麻油を入れたらさっと混ぜてしばらく浸水
3中火にかけ、周りがフツフツして来たら弱火にして10分、火を止めたら10分蒸らします

ご飯がふっくら炊きあがりました
炊き上がったごはんを口に入れると、ふっくら炊き上がって美味しい😁
毎日食べるご飯
コクと旨味がプラスされて美味しくなりました
主食のご飯って目立たない存在ですが、毎日食べるものだけに、やっぱり美味しく頂きたいものですね

我が家の朝ご飯
ワンプレートに作り置きおかずを並べています
ワカメたっぷりみそ汁
大根おろし
ヨーグルト
土鍋炊きご飯
ワンプレートには
サワラの味噌焼き
法蓮草のお浸し
アスパラガスのボイル
ポテトサラダ
厚揚げ旨煮
里芋煮っ転がし
バナナのカット

毎日、朝ご飯前にはウォーキングして体を動かしています
写真は今朝のもの
光の輪っかがこれまた幻想的
1日の始まりの朝ご飯
美味しく食べられたら幸せ♩
コメント