IMG_1896IMG_1833









愛媛県大州市×レシピブログのコラボ広告企画に参加しています

IMG_1821









伊予の小京都、大州市名産品5品詰め合わせモニタープレゼントで我が家に届きました
今日はこの中の「大州産原木乾しいたけ」を使いました

全国でも有数の乾シイタケ生産地の愛媛県で、県内生産の約半分が大州市産です
自然の力を活かした原木栽培は、味、香り、歯触りが良いのが特徴です

キノコと桜エビと生姜の炊き込みご飯(材料 4人分)
米           2合
九州産原木乾しいたけ  2枚(水でじっくり戻しておく)
桜エビ(乾)     10g(フライパンで軽く乾煎り)
生姜         ひとかけ(千切り)

酒          大さじ2
昆布茶        小さじ1
塩          ひとつまみ
水          370cc

アサツキ(又は万能ねぎ) 少々(トッピング用)

(作り方)
1,九州産原木乾しいたけは、前日に水に浸して冷蔵庫の中でじっくり時間をかけて戻しておきます

IMG_1892










2,桜エビはフライパンで軽く乾煎り
生姜ひとかけは、皮を剥いたら千切りにしておく
戻した椎茸は細切りにします
米は洗ってザルにあげておく

IMG_1893










3,土鍋に米、しいたけ、桜エビ、生姜を入れたら、調味料(酒、昆布茶、塩)と水も入れ火にかけます

IMG_1894










4,周りがふつふつと沸騰してきたら弱火にして10分
火を止めて10分蒸らす

IMG_1895










5,炊き上がったらよく混ぜて器に盛り、アサツキを散らして完成

IMG_1897










炊き上がったご飯はほんのりピンク色

IMG_1896









肉厚のシイタケも美味しかった~
桜エビも香ばしく、生姜の風味も心地よい
箸が進みます


椎茸は時間をかけ、水でじっくり戻すと美味しく仕上がります
この椎茸は生産者さんたちが、長年に渡り無農薬、無肥料で取り組んだ賜物
肉厚で食感も良く、香り高い愛媛産の原木椎茸なのです

img_954702_25205477_1



今日の天気は朝から雨
IMG_1817









↑朝ごはん
鯖のみぞれ煮
小松菜の辛子醤油
里芋の煮物
竹輪キュウリ
バナナのカット
ヨーグルト
土鍋炊きご飯
具沢山味噌汁



天気の悪い日は外仕事も出来ないので、朝からキッチンでケーキを作ったり、作り置きオカズを仕込んだりと、やることはいっぱい
1日があっという間に過ぎていきます

少しずつではありますが、今、洋裁部屋にて型紙製作中
作務衣の型紙を起こしている最中なのですが、なかなか進みません( ̄▽ ̄;)
さて、生地の裁断はいつになることやら。。。。。






イメージ 10




レシピブログに参加中