ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2022年09月

FullSizeRender


今日の晩ご飯
干し舞茸と牛蒡の掻き揚げ
温かい蕎麦
イカの刺身
干し舞茸と昆布の煮物


今日のお昼にNHKの「 きょうの料理」を見ていたら、料理家の栗原はるみさんが出演され舞茸の日干しの説明をされてました

お!これは美味しそう!と、反応する食いしん坊の私(笑)

FullSizeRender

早速、舞茸を反干し
干し舞茸と牛蒡の掻き揚げを作ってみました

牛蒡はピーラーで平らに剥いて水に晒してアク抜き
番組では天麩羅粉を使ってましたが我が家には置いてないので自分で天麩羅生地を作り干し舞茸と一緒に揚げました

干してあるのでカリッと揚がって美味しい

IMG_7520

温かい蕎麦と一緒に頂きました
主人も「美味い!」と喜んで食べてましたw

FullSizeRender

干し舞茸と昆布の煮物
栗原さんメニューだと
干し舞茸  1パック分
切り昆布(乾燥)  30g

醤油    大さじ2
みりん   大さじ2
酒     大さじ1
砂糖    大さじ1

切り昆布は洗って戻し、水を2回かえる

鍋に調味料と干し舞茸を入れて汁気を飛ばし炒り付ける
ここに昆布を入れてさっと煮て完成

と、こんな感じでやってたような
ぼーっと見てたので正確で無いかも知れませんが(⌒-⌒; )

舞茸を日干しにすると旨味も凝縮されるようです

FullSizeRender

舞茸美味しいーーーー

栗原はるみさん、ありがとうございました😊




コロナ禍になって外食に行くことはほぼ無くなり、1日3食おうちご飯は当たり前になりました


FullSizeRender

これは今日の朝ご飯
おでん定食風😁





IMG_7522



お昼は鰻の混ぜ寿司を作りました
3合のご飯は夫婦2人では多過ぎるので、ご近所さん達にもお裾分け

IMG_7524
IMG_7523

昨日作った福井の郷土料理「スコ」も、パンやケーキと一緒にご近所にお嫁に行きました😁
美味しく食べてもらうんだよー

FullSizeRender


↑我が家の昼ご飯
鰻の混ぜ寿司
ソースカツ
法蓮草と切干大根のお浸し
カボチャ煮
スコ
パイン
味噌汁

鰻の混ぜ寿司、自分たちが食べるより人にあげるほうがはるかに多い😁
お茶碗一杯づつあれば充分なのです

今日も楽しく美味しい1日でした
感謝






イメージ 10



レシピブログz

















IMG_7499

↑は、福井の郷土料理のひとつ
赤ずいきで作る「スコ」(赤ずいきの酢の物)です


FullSizeRender

ご近所さんから頂いた赤ずいき

これは里芋の葉柄が赤いもので、葉柄を食用とする専用の品種です
子供の頃、お祭りの時期とか法事にこの料理が出たものです


スコのレシピ
赤ずいき    400g
塩        8g
酢       120g
グラニュー糖   80g


FullSizeRender

1、赤ずいきの皮を剥き、3㎝ぐらいに切ったら軽く塩もみをします
(もみすぎないように)



2、酢とグラニュー糖で甘酢を作ります

3、1の赤ずいきを鍋で空炒りし、全体に火が通ってしんなりしたら甘酢を入れて火を止めます


FullSizeRender

鮮やかな赤のスコ

IMG_7499


完成です

福井の郷土料理ですが、今の若い人はあまり知らないかも(⌒-⌒; )
このまま食べるのではなく、若者向けにアレンジするといいかもね




IMG_7486
IMG_7485

これは早朝散歩時の空の雲
ちょうどお日様が昇る時
清々しい朝の空気を吸いながら1時間ほど歩くのが日課となってます

同じ道を同じ時間帯に歩いていても、見る景色は同じとは限りません
季節ごとに変化する様子を見るのも楽しいもの
飽きることはありません😊


FullSizeRender

散歩の後の朝ご飯
今朝はパン食になりました
野菜サラダ大盛りw
ベーコンエッグスパイスソルトかけ
具沢山ミネストローネ
プレーンヨーグルト
コンデンスミルクブレッド
バナナ、シャインマスカット

普段は和食ですが、たまにはパン食w
夫婦二人暮らしなので自由

今日の午前中は近くの畑へ
主人は秋野菜の土作りで、先日作ったもみ殻くん炭を土に混ぜ込んで耕しておりました
私は草むしり専門要員(笑)なので、主人のそばで邪魔しない程度に作業してました

体を動かすのは気持ちいいね😊






イメージ 10



レシピブログz


IMG_7440

お天気は曇りでしたが、やっぱり外でご飯が食べたい!←病気か?(笑)

FullSizeRender

秋の風や時折り香って来るキンモクセイの甘い匂いを感じながら、外で食べるご飯は美味しい

オカズは作り置きが殆ど
鶏チャーシュー、煮卵
煮物(ひろうず、高野豆腐、人参、こんにゃく)
枝豆、人参シリシリ、竹輪きゅうり、小松菜の辛子醤油
ポテトサラダ
冷や奴
味噌汁
土鍋炊きご飯
フルーツ(パイン、シャインマスカット、リンゴ)
コーヒーゼリー

IMG_7449

景色を楽しみながらのランチタイム
外はいいねえ(笑)

季節は秋
外で過ごすにはいい時期です
あなたもアウトドアランチ如何ですか?😁


FullSizeRender


今夜は涼しくなってきたので温かい料理

久しぶりに土瓶蒸し

国家予算が厳しいので「松茸」では無く「エノキ」入り

リーズナブル価格です(笑)
FullSizeRender
主人も私も量はそんなに食べれなくなったので、色んな種類のオカズをちょこっとずつ😁

今日も楽しい一日でした

幸せだなあ(笑)

みんな有難うーー





イメージ 10



レシピブログ

IMG_7424


紅玉の出回る今の短い時期
リンゴ丸ごと一個パン生地で包んで焼きました

IMG_7405

形を壊さないようにセルクルを使って安定させました


IMG_7406

仕上げ発酵後、真ん中にポッキーを刺したら180度のオーブンで13分焼成


紅玉の芯を抜き、コンポートにしたらカスタードクリームを詰めパン生地で包んで焼き上げるこのパン、ずっしりと重量感も感じます

IMG_7425

まんまるの形も可愛い❤️

あなたのお口にも届きますように♪

カスタードクリームは多めに作って小分け冷凍しています
作りたい時にささっと出して来て使えるから便利


カスタードクリーム材料
薄力粉      70g
グラニュー糖   120g
牛乳       400cc
卵黄        5個
無塩バター     50g
バニラビーンズ   適宜




IMG_7428

今日の晩ご飯

IMG_7430

お友達から手作りヘシコを頂きました

ヘシコとは福井県の伝統料理
青魚に塩をふり塩漬けにした後に更に糠漬けにする保存食

今夜の主人のオツマミになりました

IMG_7429

そのまま薄切りにして刺身で♪
主人は「美味しい」と喜んで食べてました
まっちゃん、ありがとう(これを作ったお友達の松本さんは料理上手男子)

IMG_7428

今夜は
ヘシコの刺身
煮物
オクラとヒジキの和え物
キューちゃん漬け
ナメコ、蒲鉾、ネギと大根おろしのみぞれ煮
ミカン
土鍋炊きご飯

今夜も消化のいい食卓(笑)
ご馳走様でした





イメージ 10



レシピブログ

FullSizeRender

お盆の上には、片手でも簡単に食べられるオニギリにしました
青紫蘇の実に塩漬けとワカメを混ぜ込んだ新米でのオニギリ
三つ葉入りだし巻き
黒豆の枝豆
ミカン

IMG_7350

これは、もみ殻を燻製する道具

IMG_7355

稲刈りが終わるこの時期になると、大量のもみ殻で土壌改良剤になる「もみ殻燻炭」を作ります

火を扱うのでこの作業中は側を離れる事が出来上がりません
火力が強いと燃えてしまうのでジョウロで水をかけて調整

IMG_7371

朝から始まった燻炭作りはすぐには終わらず時間がかかります
お昼を挟んでの作業なので、昼ごはんはアウトドアランチ😁
燻炭の煙に燻されながらの食事もまた楽し♪(ほんまかいなw)

オニギリもこうやって食べるとスモークされるのかな?😁

青空の下、主人と一緒にランチタイムでした

IMG_7374

旦那様はつきっきり
スコップでもみ殻をかけてます

IMG_7378

焦がされていい色

IMG_7388

作業終了
お疲れ様でした、旦那様w

このもみ殻燻炭の効能は
土に混ぜ込むと土壌改良剤になります
燻炭にする事で籾殻に無数の微細な穴が出来、土壌微生物の住家になったりミネラルが溶け出しやすくなります
害虫のアブラムシは燻炭の匂いが苦手
土自体も燻炭を混ぜ込むとフカフカになります

家庭菜園で秋野菜を作るのに重宝します
土のpHも測らないとね
混ぜ過ぎもよろしく無い(アルカリ性になるから)
土作りは奥が深いです




FullSizeRender

今日の晩ご飯
本日は休肝日につきオツマミは無しよw

鯛と茗荷の煮付け
法蓮草と切干大根のお浸し
オクラ、ナメコ、山芋の和え物
ハンペンと枝豆の白和え
ポテトサラダ
味噌汁
土鍋炊きご飯
リンゴのカット

ジジババ向き消化のいい晩ご飯です😁
ほぼ野菜です
これが一番落ち着くのよねーー







イメージ 10



レシピブログ













 

↑このページのトップヘ