ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2018年02月

イメージ 1教育入院を体験し、退院した翌日の朝ご飯






イメージ 2学んだことで、野菜が全然足りていなかったということに気が付きました

1日350gの野菜の摂取

これは血糖が高い人だけでなく、一般の人にも共通すること

この日の朝は、菊菜のサラダ
フレッシュな菊菜は、鶏がらスープの素をほんの少しとゴマ油ちょっとで風味付け
とってもシンプルですが、これが意外と美味しかった(笑)
菊菜は鍋とか、茹でて胡麻和えにするぐらいだったのですが、生で食べてもなかなかいけます

イメージ 3この日のメニューは
麦ご飯
ナメコの味噌汁
鮭の塩焼き
生ワカメ、キュウリ、カニカマの酢の物
菊菜サラダ

プレーンヨーグルトバナナ入り

血糖コントロール食と言っても、フツーのご飯と変わりありません

ひだまりは血糖値が高かったため、教育入院しながらコントロールの仕方を学ぶ教室に5日間通っていました

今まで元気だった為、健康診断も全く受けることが無かったのです
過信は禁物だと、反省しています

教室で管理栄養士さんから言われたことは「主食、主菜、副菜を必ず三度の食事にとりいれてください」

バランスのいい食生活は、全ての人に共通します

私も楽しみながら料理を作って行こうと思います

それにね、野菜をたっぷり食べられた日は、体も喜んでいるような・・・・・・ああ、これでますます長生きしそうな予感(笑)←みんなには「美人薄命」って言ってあるのになあ

イメージ 4





今日は家の横に積もった雪壁をスコップで崩していました

圧雪で硬くなった雪

削るようにしていくと粗いシャーベット状の氷

とにかく触らないと溶けませんから

お日様が当たった畑のところは土が見えて、アサツキの芽が伸び始めて来ました
たっくましい~

明日からは3月
春のエネルギーを感じます










イメージ 1あっさり系の晩ご飯(いつもだけどw)

イメージ 2

イメージ 3土鍋で炊き込みご飯

シメジ、人参、コンニャク、牛蒡、鶏肉入り





イメージ 4豆腐とワカメとネギの味噌汁







イメージ 5だし巻き玉子大根おろし







イメージ 6キノコの当座煮

エノキ、舞茸、シメジを酒、醬油、みりんで煮たもの





イメージ 7和食な夜です







イメージ 8



イメージ 9こちら金沢で買った食用金箔

お菓子作りに使っています





イメージ 10レモンケーキ

イメージ 11


イメージ 12焼き上がったケーキの上にレモンアイシングをトッピングし、金箔をのせています





イメージ 13爽やかなレモン味のレモンケーキは好評

イメージ 14

私はせっせせっせと焼いて、お裾分けしています(笑)

あなたのところにも届きますように♪


さて、気が付けば明日で2月も最終日・・・はやっ!

昨日今日と気温も上がり穏やかな天気

今日は主人が、雪で埋まった娘の自転車を掘り出してくれました
(私の自転車はその奥にあるのでまだ時間がかかりそう)

外に設置してあるガスボンベは、相変わらず雪で埋まったまま

お天気のいい日は雪山をスコップで崩しながら溶かしています

積もった雪が完全に溶けるのはいつになるのかな?

待ち遠しかった春がそこまで来ています♪




















イメージ 1ガパオライス、あなたはお好きですか?

ハウス食品からエスニック料理が簡単に作れるクッキングペーストが発売されました






http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r180213a
エスニック風アレンジ料理レシピ

イメージ 3ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイス大使の今月のスパイスたち

ハウスエスニックガーデン クッキングペーストシリーズは4種類


ガパオ味、グリーンカレー味、レッドカレー味、トムヤムクン味

この中の「ガパオ味」を使ってガパオライスを作りました

ガパオライス(材料 1人分)
鶏肉        100g(腿肉をミンチ)
シメジ        30g
玉ネギ        30g
パプリカ(赤)    30g
太白ゴマ油     小さじ2分の1
クッキングペーストガパオ味   大さじ1
玉子          1個
麦ご飯       150g(白米でもOK)

イメージ 4(作り方)
1、材料を準備します
鶏肉(腿)は自分でミンチにしました
玉ネギはくし型、パプリカは細切り、シメジはほぐしておきます



イメージ 52、テフロン加工のフライパンに油を入れ、鶏肉をしっかり炒めて行きます






イメージ 63、玉ねぎを入れて炒めます







イメージ 74、次にパプリカも炒めて行きます







イメージ 85、シメジも炒めます







イメージ 96、具材が炒まったら一旦火を止め、クッキングペーストガパオ味を入れて全体を馴染ませます





イメージ 107、再び火にかけ中火でさっと炒めたら出来上がり






イメージ 118、器に温かいご飯を入れ、7をのせます






イメージ 129、最後のトッピングに、半熟加減の目玉焼きをトッピング






イメージ 1310、順番に炒めて行くだけ

あっという間に出来ちゃった♪

ガパオライスお待ちどうさま~



イメージ 14半熟卵を絡めながら召し上がれ♪

イメージ 15

イメージ 16このトロトロ感がたまりませ~ん(笑)


イメージ 17



イメージ 18家ランチで作ったガパオライス

ポトフと一緒に頂きました

イメージ 19

イメージ 20お野菜もたっぷり食べられて体も心も満腹満足♪






家庭で手軽に作れるエスニック料理
ハウスエスニックガーデン クッキングペーストシリーズでエスニック料理を楽しんでみてください

あなたはどれを使いたい?( ̄ー ̄)ニヤリッ

イメージ 21


今日は気温もゆるんで春のような陽気

ついこの間まで大雪だったなんて信じられないくらい(^_^;)

一人暮らししている娘のところに届けたい荷物があって、どうしようかなと思っていた中でのこの天気、いつ行く?今でしょ!

思い立ったら行動あるのみ!

また大きなスーツケースを出して来て、あ~んなものや、こ~んなものまで詰め込む詰め込む(笑)

電車が時間通りに動いているのって、有難いなあ~ってしみじみ思う

大雪の時は交通機関がストップしてしまったからねえ

スーツケースをガラガラ音を立ててひきながら、電車を乗り継いで昼前には娘のところに無事到着

元気そうな顔を見てほっと一安心

自炊生活も楽しんでやっているようです、ヨカッタヨカッタ

来月初めに国家試験があり、今はその勉強中の娘

今日は娘と食材を買い足しに行ったり、周辺をたっぷり散歩して気分転換

お天気も良かったので気持ち良かった~

体調管理に気を付けて頑張るんだよ~

















イメージ 1
サワラの魚をローズマリーを使い風味よくグリルしてみました
お皿を一枚のキャンバスに見立てて盛り付けを楽しんでみました


イメージ 2









イメージ 4ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイス大使の今月のスパイスたち

今夜はこの中の「ローズマリー」を使って魚料理を作りました

ローズマリーとは?
短い松葉のような葉の独特な姿
甘い芳香とほろ苦さの強い香味があります
肉のグリル料理にくさみ消しとしてよく使われますが、香りづけに使うのもおすすめ

サワラの香草焼きバルサミコソース(材料  1人分)
サワラ切り身       60g
塩麹            少々
オリーブオイル     小さじ2分の1
ローズマリー       ひとつまみ
白ワイン          大さじ1
シメジ            30g
プチトマト           2個
バルサミコ酢        適量(小さな鍋で煮詰めます)
カイワレ           適宜(飾り用)


イメージ 5(作り方)
1、材料を準備
サワラの切り身には塩麹を薄く塗っておきます
プチトマトは半分にカット
シメジはほぐしておきます


イメージ 62、テフロン加工のフライパンにオリーブオイルとローズマリーを入れたら弱火にかけ、香りを出します





イメージ 73、サワラは皮目を下にして焼いて行きます 






イメージ 84、じっくり焼いて皮目に色が付いたらひっくり返し反対側も焼きます






イメージ 95、白ワインを入れフランベ

蓋して蒸し焼き

イメージ 10  


イメージ 116、蓋をあけ、ここにシメジ、トマトを入れ再び蓋をします
火が通ったらお皿に盛りつけます
イメージ 12

イメージ 137、煮詰めたバルサミコソースをお皿の上に飾って行きます

イメージ 14

イメージ 15


イメージ 16

イメージ 17サワラもオサレに見えます(笑)


料理って見た目も大事




イメージ 18味付けはほんの少し

トマトも加熱するとそれだけで甘みが増して美味しい

バルサミコソースに絡めながら頂きます



イメージ 19今日の晩ご飯
ヘルシー路線まっしぐらです(笑)






イメージ 20麦ご飯      150g
サワラの香草焼きバルサミコソース
春菊の胡麻和え
キンピラ(牛蒡、人参、大根)
ワカメとネギのスープ
イチゴ

実はこれ、ひだまりの治療食でもあります(笑)
ご飯の量は一回につき150g
麦ご飯にすると白米に比べて血糖が上がりにくいのです
サワラもスパイスで香りを付けることで減塩
野菜は1日300gは摂りましょうと言われていますが、これがなかなか難しいところ
緑黄色野菜、根菜類、キノコ類とバランスよく食べないといけないんです
果物もイチゴ3粒では少なくて、これの3倍は必要なんですが、そんなに食べれませんってば~(^^ゞ

今は血糖が安定していい状態なので、これを持続させるための食生活
この食生活は、血糖が高めの人だけでなく全ての人にも向いています
血管を健康に保つためにも、体が喜ぶ食生活をしたいものですね

あなたは自分の血糖値をご存知ですか?






 



イメージ 1麦ご飯を使って血管に優しいグリーンカレーチャーハンを作ってみました♪

麦ご飯は、白米と比べると血糖の上昇も抑えてくれる働きがあります








エスニック風アレンジ料理レシピ

イメージ 3ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイス大使の今月のスパイスたち

ハウス食品さんよりエスニック調味料が新発売


ガパオ味、グリーンカレー味、レッドカレー味、トムヤムクム味の4種類
エスニック料理特有の複数スパイスをブレンド
ペーストタイプだから簡単、手間いらず
家庭にある食材で、手軽にエスニック料理が楽しめるというもの

今回使ったのは「グリーンカレーペースト」
この製品は、レモングラス、青唐辛子、生姜などのスパイスで爽やかな風味、ココナッツミルクでクリーミィなコクのある味わいになったペーストです
パスタや野菜炒めにも使えます

麦ご飯でグリーンカレーチャーハン(材料  1人分)
麦ご飯        150g(一合の白米に対して大さじ1の麦の割合)
玉ネギ         30g
人参          15g
ベーコン        20g
パプリカ(赤)     20g
青ネギ         20g
太白ゴマ油      小さじ2分の1
クッキングペースト グリーンカレー味  大さじ1

レモンスライス     1枚

イメージ 4(作り方)
1、材料を準備します
野菜やベーコンは1cm角ぐらいにカット
ネギは小口切り



イメージ 52、テフロン加工のフライパンに太白ゴマ油を入れ、人参、玉ネギを炒めます





イメージ 63、次に、ベーコン、パプリカも加え炒めます





イメージ 74、青ネギも入れ炒めます







イメージ 85、ここに温かい麦ご飯投入

木べらでご飯をほぐしていきます





イメージ 96、一旦火を止め、グリーンカレー味のペーストを入れて馴染ませた後、中火でさっと炒めて完成
イメージ 10

イメージ 117、器に盛り付け、パラソルなど飾ってみました(笑)
おっと!レモンスライスも添えましょう
イメージ 12


イメージ 13エスニックな香り♪

イメージ 14


イメージ 15材料と炒めて混ぜるだけ

あっという間にエスニックチャーハン





辛さもあってなかなか美味しい

イメージ 16今日の晩ご飯で頂きました
グリーンカレーチャーハン
ワカメとキュウリとカニカマの酢の物
ブロッコリーとトマトのサラダ
モヤシの中華風スープ
イチゴ


イメージ 17よ~く噛みしめながら頂きました

お野菜もたっぷり使ってあるから体も喜んでる?(笑)




イメージ 18
二週間の予定で教育入院したのですが、実質5日間で終了(笑)し本日退院したひだまりです
管理栄養士さんから食事作りのポイントをお聞きし、いよいよ今夜からが本番になります
血管に優しいお料理目指して、楽しみながら作って行けたらいいなと思っています

入院と言っても、午前中はずっと検査などで動いていて、午後からもみっちり夕方まで講義を受けるというスケジュール
隙間の時間は、有酸素運動でエアロバイクを負荷をかけて朝夕30分以上ペダルを漕いで汗をかきました
朝にお風呂に入り(一人制限時間30分w)、その間洗濯機を回し時間を有効に!
三食付き別荘生活はとても快適で、誰かに作ってもらったご飯を食べるという幸せな時間を満喫

短い期間ではありましたが、色々勉強できて良かったと思っています

先生や看護師さん、管理栄養士さん達に感謝の気持ちでいっぱいです










↑このページのトップヘ