
みなさん、体調管理に気を付けて!

雁金の茶葉を入れました
水出し茶、美味しいね

冷やしうどん
カボチャの煮物
白菜の浅漬け
フレッシュパインのカット
チキン南蛮に使ったお肉は「鶏バスト肉」
加熱するとパサつきやすい肉ですが、ある下処理したものを使うと見違えるぐらい柔らかでジューシーに仕上がります
胸肉はフォークで穴を開けまくり、3%の塩水に漬けるだけ
ジップロックのようなファスナー式の袋に入れればOK
100ccの水なら3gの塩でいいのです
保水性を良くしてあげるだけでジューシーな胸肉になるんです

砂糖、醬油、酢を同量でブレンドした中に、揚げたての鶏肉をくぐらせます
タルタルソースは
ゆで卵 1個
玉ネギ 4分の1(みじん切り)
パセリ 少々
マヨネーズ 大さじ3
レモン汁 小さじ1
砂糖 小さじ2分の1
牛乳 小さじ2分の1
3%の塩水で保湿効果もバッチリの胸肉
思ってた以上に柔らかくジューシーで美味しくなりました


トマトソース作り
酸味のあるトマトでソースを作ると、お鍋の材質によっても色に変化が出ます
ホウロウのお鍋があるといいんですが、我が家には無いので「土鍋」で作りました

こうしておけば、いつでもトマト料理が手軽に作れます
菜箸で、折れやすいように軽く印をつけておくと使いやすいです
自家製トマトソース、トマトが沢山採れた時にまとめて作って置くと、心強いパートナーになりますよ♪
今、冷凍庫の中はこのような保存食でいっぱいです(^_^;)
ヨモギの冷凍や、お菓子作りに欠かせない卵白の冷凍、パンに使うストロイゼルに鶏がらスープの冷凍など、、、
業務用の冷凍庫が欲しい・・・・(笑)