ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2017年05月

イメージ 1♪コロッケパン

惣菜パンは飽きが来なくて美味しいね





あなたはコロッケパンお好きですか?

イメージ 2コロッケにパン生地を巻きつけて作ります






イメージ 3発酵終了後にケチャップとマヨネーズを絞り焼成






イメージ 4オーブンで焼いた後、パセリを飾って完成

イメージ 5


イメージ 6ほっかほっかだよ、オッカサン







焼きたて熱々を頬張れるのは何という幸せ♪

イメージ 7

今日も早朝から孫娘と西山公園デートしていたひだまりです

芝生の上をのんびりと♪

桜の木の下を通りかかったら、孫娘が何かを発見したらしく指さして教えてくれる・・・・それはサクランボ(食べられないやつねw)

落ちているマッチ棒の先のようなサクランボを拾い出す孫娘

その近くにもぞもぞ動く黒い物体

よく見るとダンゴムシ

「ほら~、丸めるとボールみたいになるよ~」と、手の平の上でゴロゴロ丸めて見せる

びっくりした表情も可愛いもんです

毎日色んな事を吸収して行く様子を見るのは面白い

早朝の穏やかな時間、のんびりと孫娘と一緒に過ごす幸せ

「抱っこ~」と言われると体力的にきついけど(笑)

さあて、明日はどこに行こうか?(∩.∩)

\?\᡼\? 12



 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝













イメージ 1我が家の晩御飯

器で誤魔化す晩ご飯です(笑)
↓サヨリの刺身
イメージ 2

暑い日の食卓は、見た目も涼しげな竹籠を使い、小皿料理をテキトーに並べただけ

この竹籠は、京都百万遍の手づくり市で出会って買い求めたもの

丁寧な仕事がされています

イメージ 3小皿料理の中味は
インゲンの胡麻和え
パスタサラダ
ゼンマイの白和え
カボチャの煮物
白菜浅漬け
五目煮豆、フレッシュパイン&イチゴ

田舎料理が器を変えると、いつもと違った雰囲気になります

どうせ食べるなら楽しく♪


イメージ 4






イメージ 5我が家でよく焼くパンのひとつ「バターロール」

イメージ 6

イメージ 7こんがりとした焼き色

バターの香りもいい感じ





家事と同時進行しながら焼くのがすっかり当たり前のスタイルになりました

焼き立てパンは美味しいね♪


さて、今日は孫守りデー二日目

体力の衰えを感じますププッ ( ̄m ̄*)

いやあ、恐るべし二歳児パワー(笑)

一緒にいると楽しいし、面白いのですが体力の無さを時間する1日でもありました・・・さすがにヘロヘロヨレヨレ

早朝から夕方までたっぷり遊び倒した1日になりました

そして明日も・・・・今度は息子の家で二人の孫守り

全力疾走で頑張るわ!

では、みなさん、おやすみなさい~

\?\᡼\? 12



 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝











イメージ 1牛肉の切り落とし肉で作れてしまう簡単でおいしいリーズナブルなオカズですw






筍と牛肉の炒め物(材料2~3人分)
牛切り落とし肉        200g
塩                 少々
酒                 大さじ2分の1
片栗粉              小さじ1(炒める直前にまぶす)

茹で竹の子           300g
スナップエンドウ        100g(筋取って2分の1カット)
新玉ねぎ             2分の1個(100g)
生姜                1かけ
塩                  少々

合わせ調味料
オイスターソース       大さじ2
醬油               大さじ2分の1
酒                大さじ1
砂糖               小さじ2分の1
片栗粉             小さじ2分の1
コショウ             少々
水                 大さじ3

ゴマ油            小さじ2分の1

イメージ 2(作り方)
1、フライパンで油(分量外)を熱し牛肉を炒めたら一旦取り出しておく

同じフライパンの汚れをペーパーでとり、大さじ1の油を加え生姜の薄切りを炒めて香りが出たら竹の子を加えて炒め、新玉ネギ、スナップエンドウを入れ全体に油を回すように炒めたら蓋をして蒸し炒めにします

2、ここに牛肉を戻し入れ、合わせ調味料を流し入れ、最後に風味付けでゴマ油を入れて完成

イメージ 3お肉も野菜も食べれて満腹感もあるオカズです






イメージ 4


今日も暑い一日でした

早朝から孫娘と一緒に過ごしていたひだまりです

お弁当持って子育て支援センターへ

大好きなアンパンマンの音楽に合わせてダンスしたり、遊具で遊んだり

ちょうどここの園庭で採れたイチゴでジャムを作り、オヤツの時間にみんなにふるまってくださいました
パンに作りたてのイチゴジャム♪
手作りの温かみのある美味しいジャムでした
皆で食べると美味しさも2倍(笑)

イメージ 5






会う度に言葉も増えてくる2歳児の孫娘

一緒にいると面白いし楽しい(笑)

支援センターに着いても、必要な時(お弁当)以外は私に近寄って来ることも無くお友達や先生と一緒に楽しそうに遊んでいる孫娘
親離れ?正確には婆離れ?(笑)してるように思います

イメージ 6


今日はボーイフレンド(?)も出来ました(笑)
同じ年頃の男の子が孫娘を気に入ってくれたのか、手を繋いだまま動いていました
二人ともまだ言葉が片言なので会話にはならないのですが、気が合ったのか仲良く遊んでいました
微笑ましいですね(笑)

引き続き明日も朝から孫守りデー

今夜は明日の為に早めに休もうと思います

\?\᡼\? 12



 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝










イメージ 1我が家の晩ご飯

メニューが決まるのはいつも間際になってから、、、




イメージ 2イクラレモン(キリンレモンじゃないよw)

広島産レモンの輪切りの上にイクラをのせただけ~



イメージ 3鶏のから揚げ

畑で採れたベビーリーフもたっぷりとw





イメージ 4牛蒡天と小松菜の炊いたん

煮物があるとそれだけでほっとするお年頃になりました





イメージ 5大根とキュウリの浅漬け

お漬物大好き





イメージ 6デザートはフレッシュパインとスイカのカット






イメージ 7畑に大根の種を撒いたら、5cm位になりました(収穫はまだまだだけど、少しずつ大きくなってくるのを見るのは楽しみ)
キュウリも、今、小さい実を付け伸びてきているところです


ミョウガの葉っぱも地面からニョキニョキ

青紫蘇もフサフサ状態に茂っています

日々の料理に添えるグリーンのものも、ちょこっとあるだけで食卓が賑やかになります

イメージ 8

5月はイベントも多い月

今日から三日間、越前宮崎村の陶芸まつりが開かれています

初日の今日出かけて来ました

お料理に使う器を見るのが大好き

今日も素敵な一皿との出会いがありました

決してお安くありませんが、作家さんが丹精込めて作られた作品

この一皿を作るのに失敗もたくさんされたそうです

貴重な出会いに感謝、大切に使わせて頂きます

さくら工房の櫻井さん、有り難うございましたm(__)m

イメージ 9
今夜、10時50分ごろ、地震があってビックリ

揺れた・・・・

震源地は福井県沖

原発がある福井なので一瞬ひやっとしました(^_^;)

震度3だと思ったら2だったけど・・・けっこう揺れたように感じました

最近あちこちで小さな地震が起きている・・・気になるなあ

\?\᡼\? 12



 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝










イメージ 1大学生の娘のお弁当

サンドイッチ弁当を作りました

パンは水を使わずに四つ葉牛乳で焼きました


イメージ 2このサンドイッチケースは生協カタログで♪

洗って折りたためるお弁当箱です




イメージ 3フードコンテナの中には温かいミネストローネを入れました

具沢山なスープ
野菜もたっぷり



イメージ 4デザートはキーウィとサクランボ








イメージ 5

イメージ 6

パンだから消化も早い

パスタ入りミネストローネで少しは腹持ちも良くなるかな?(笑)

イメージ 7



今日は畑の草むしりをしていたひだまりです

雨が降ると雑草も元気に顔を出します

畑に植えたジャガイモも紫の花を咲かせ、トマトも黄色い花が咲きました

キュウリも小さいけれど実をつけて来ました

少しずつ夏野菜も成長してきています

今年の夏は猛暑だとか・・・・・南側に植えたゴーヤもスクスク成長中

グリーンカーテンで活躍してもらいましょうw

\?\᡼\? 12



 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝











↑このページのトップヘ