ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2016年09月

イメージ 1ブラックタイガーでエビマヨガーリック炙り寿司

これ、娘の好物です(笑)




イメージ 2他に、鯛とマグロの握り寿司

偽寿司職人なのでテキトー(笑)





イメージ 3アサリの酒蒸し

イメージ 4

イメージ 5自家製甘酢生姜も大活躍w








イメージ 6こちらは、冷奴

そのまんまですw





子供の頃、よく家でお寿司を作ってくれた母
その中でも握り寿司と言ったら「イカの握り」がよく登場していました
家族7人という中での食事作りは大変だったろうと思いますが、皆が揃って食卓を囲む時間は楽しい時間でもありました
握り寿司の時は大騒ぎ(笑)
みんなでワイワイ言いながら、一緒にご飯を食べていた時間はかけがえのないものでした

今、時代は変わって家族全員が揃ってご飯を食べるという事自体が少なくなってきたように思います
お父さんの単身赴任だったり、子供の塾だったり、、、、

世の中は豊かになりました
物や情報は溢れ、便利にはなりましたが、何かが足りない
これって本当に豊かなの?って、ふと思う時があります

物が無かった昔の方が、心は満たされていたような・・・家族がお互いの顔を見ながらご飯を食べること、それだけで安心だった

1日は24時間
昔の方がもっとゆったりと時間が流れていたように思うのは私だけでしょうか?
あなたはどう思う?
今はみんなが忙し過ぎるのかな

イメージ 7



今日は近くの山に登って来たひだまりです

ここんとこ忙しくてバタバタしていたのですが、こういう時こそリフレッシュしないとね

私にとっての一番の癒しは、山に登ってのんびり過ごすこと(笑)

今日はお弁当持ってゆっくり登って来ました

片手にはゴミ袋持って♪

登山道に落ちてるゴミを拾いながら、えっちらおっちら休憩しながらのマイペース山登り

秋の風がときおり吹いて爽やかな季節

やっぱり山っていいな(笑)



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r160203a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2016











イメージ 1久しぶりにコロネパンを焼きました

イメージ 2

コロネパンは、日本で開発された菓子パンです

パン生地を円錐形の金属製芯(コルネ型)に巻きつけ、焼き上げたのち、内部にクリームを詰めたもの

クリーム類をパンに練り込んだり、パン生地に乗せたりする欧米の調理法に対して、パンの中に空洞を作りそこにクリームを詰め込むのは日本的とも言えるでしょう

イメージ 3二次発酵中のコロネ

円錐の芯にグルグルと生地を巻き付けてあるでしょ?(笑)




コロネの語源は、楽器のコルネット同じく、イタリア語で角や角笛を意味します
ラテン語で動物の角をCornuといい、フランス語でCorne、スペイン語でCuernoと、、、、面白いですよね~w

イメージ 4二次発酵後、オーブンで焼成します


焼き上がってから、円錐の型を抜くと、こんな感じに穴が開きます
イメージ 5


イメージ 6絞り袋にチョコカスタードクリームを入れて、穴の中へ絞り出します







イメージ 7卵が入ってるクリームなので日持ちはしません

作ったらその日のうちに食べるのがベスト




イメージ 8私が作るパンは、添加物や防腐剤が入っていないから、時間と共に傷んでくるのは当たり前(・_・;)

でも、今やほとんどの食べ物に添加物や防腐剤が入ってるという現実




イメージ 9大手パンメーカーの袋の裏側に書かれている原材料名を見ると驚愕します

パンを焼くのにシンプルな材料で作れるのに、何であんなに添加剤を入れるんだろう?


カビが生えないって言うのは、ある意味怖い現象なのです

添加物は体の中に蓄積して来ます

食べた分が全部放出される訳ではありません(中にはちゃんとデトックス出来る方もいらっしゃいますが。。)

あの安過ぎる値段にはそれなりの理由があると思います
(私の焼くパンは北海道産小麦で輸入物は使いません。だからこの時点で原価が高くなってしまいます(-_-;)

口に入れるものだからこそ、家族の健康も考えて出来るだけ添加物の少ないものを選んでいきたいものですね

イメージ 10


イメージ 11在庫の食材で作ったほとんど野菜カレーw


お肉は探さないと見つからないぞ(笑)




イメージ 12たっぷりの野菜
ルーは使わずスパイスをブレンドして作ります

イメージ 13


イメージ 14インドカレーのようにシャバシャバした感じになりますが、じゃが芋を加えればとろみがつきます





自家製ブレンドで作ったカレーは、油脂分が少ないので胃もたれすることがありません


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r160203a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2016




イメージ 1←小鯵の南蛮漬け  

たっくさんの小鯵が 激安だったので思わず買ってしまった(笑)




小さい鯵なので、じっくり揚げて漬ければ骨もみんな食べられます

南蛮酢(小鯵6匹分ぐらい)
酢         大さじ2
醬油        大さじ1,5
酒         大さじ2分の1
みりん      大さじ2分の1
だし        大さじ1
一味        少々

鯵は下処理し塩コショウ、片栗粉をまぶしたら低温でじっくりと揚げます

揚げたての熱いうちに南蛮酢に漬けます

イメージ 2土鍋おでん

煮込み料理が美味しい季節になりました

イメージ 3

イメージ 4かぼちゃの煮物てんこ盛り(笑)

イメージ 5

主人が和食が好きなので、食卓に登場する回数が多くなります

油っこいものもあまり食べなくなりました

これからますますあっさり系?(笑)

イメージ 6


今日は食材買い出しデーでもありました

生協買い出しバスが家まで迎えに来てくれる時間帯が、ちょうど大雨警報発令中でどしゃぶりの雨| ̄ω ̄A;アセアセ

川の水も増水しているのが見え、、、、、

最近の天気は何か変

昨日は真夏日、今日は大雨

どうなってんの?

あなたのところは大丈夫?



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r160203a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2016

 

イメージ 1アクアパッツアを作りました

アクアパッツアとは?
魚介類を豪快に煮込んだ南イタリアの郷土料理のことを言います


作り方は、魚を中心にアサリやトマトなど様々な具材を入れて煮込むだけ!野菜と魚介類のダシが絶妙にマッチ

地中海が生んだ郷土料理なのです


イメージ 2
ハウス食品×レシピブログさんより届いた今月のスパイス

今回はこの中のスパイスクッキングシリーズ「アクアパッツア」を使いました
スパイス大使今月のお題は「バル料理」


ハウス商品から出ている「アクアパッツア」は、必要なスパイスがブレンドされているのでフライパンで焼いて煮るだけ


アクアパッツア(材料 2人分)
鯛の切り身         2切れ
ブラックタイガー      4尾
オリーブ油         大さじ1
ミニトマト          8個
殻付きアサリ        2分の1パック
白ワイン           大さじ2
水               大さじ3
ハウス「アクアパッツア」  1袋

イメージ 3(作り方)
1、材料を準備します






イメージ 42、フライパンにオリーブ油を熱し、鯛と海老を色が変わるまで軽く焼きます






イメージ 53、色が変わったら一旦火を止めて、トマト、アサリ、白ワイン、水、アクアパッツア1袋を加えます

蓋をして約5分加熱します



イメージ 6器に盛って、パセリを飾って完成

イメージ 7


イメージ 8
シーズニングスパイスを使えば、あっという間にアクアパッツアが作れてしまいます





イメージ 9
スープが美味しい♪

イメージ 10


お家で簡単にバル料理が作れます♪

イメージ 11


今日の天気は、秋から一気に夏に逆戻りしたような暑さ

気温が上がったり下がったりで体調を崩す人が増えてきています

夏物を片づけたと思ったら、真夏日とは(-_-;)

どうか体調管理にお気をつけて!


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r160203a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2016






イメージ 1焼きチーズケーキを作りました

昔からよく焼いていて、我が家では定番のスイーツ




イメージ 2底生地は1cm厚さのスポンジ生地

その上にチーズ生地を流し、オーブンで湯せん焼きにして作ります




イメージ 3ケーキの表面にはアプリコッティ

カットします
イメージ 4

イメージ 5焼き立てのチーズケーキは、スフレ生地みたいにふわふわして美味しい


生地の中には、国産レモンの果汁、レモンの皮のすりおろし、バニラビーンズ入り


イメージ 6トレーに入れたら冷蔵庫で冷やします


イメージ 7

完成したチーズケーキはお友達にお裾分け

美味しいものはみんなで食べよう!(笑)

自分の家で食べるより人にあげる方がはるかに多いけど、その分喜んでくれる人が増えるって嬉しいこと

小さな幸せのお裾分け♪

イメージ 8


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r160203a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2016






↑このページのトップヘ