ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2016年04月

イメージ 1大学生の娘のお弁当







イメージ 2オカズは
カレー
煮込みハンバーグ&フライドポテト
三つ葉入りダシ巻き
野菜とカニカマのサラダ



イメージ 3ご飯の上にはカツオ梅をトッピング
黒煎りゴマをふりました






イメージ 4デザートは
ドライフルーツ入り手作りパン
バナナ&デコポン





イメージ 5ノンオイルドレッシングは小さな容器に入れて♪






イメージ 6ワッパのお弁当箱を使い出したら、止められなくなりました(笑)

ワッパいいわあ~~




イメージ 7
ちなみにこれは、パパ弁当

内容は娘と同じ




イメージ 8器が変わると雰囲気も変わります







今までは朝、昼、夜と一日三食続けて作っていたので、長時間のお出かけは出来ず、朝出かけても昼前には帰って作らないといけず行動範囲が限られていたのですが、、、、、、そうだ!弁当を作って出かければ自由時間が出来る!ということに気が付きました(笑)

なあんだ、そうだったのか~もっと早く気付けばよかった

という事で、昼をまたいでの外出が可能になりました

しかも、娘のお弁当のオカズを横流しするという超手抜き!←あ!ここだけの話ね(^_^;)

いつも手抜きのことばかり考えているお気楽主婦とはこの私のこと

計画性が無いのでいつも行き当たりばったりですが、これもまた楽し←それはアンタだけだろ(笑)

ではみなさん、明日も充実の連休でありますように

(^o^)オ(^O^)ヤ(^・^)ス(^_^)ミィ



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015






イメージ 1石鍋でビビンバ♪

石鍋で作ると適度に水分も飛び冷めにくく美味しい~




我が家に本当の石で作られた石鍋とセラミック製の石鍋の二種類がありますが、昔同時に同じ内容のビビンバで比較したことがあります

石鍋とセラミックでは違いが歴然!
セラミックは石鍋に比べて冷めるのが早く、水分も飛ばないためややベタッとした食感
美味しさも石鍋に軍配!

もし今から石鍋を買おうとしてる方がいらっしゃいましたら、是非本物の石鍋をお求めください←決してこの業界の回し者ではありませんのでアシカラズ(笑)

イメージ 2ビビンバは具材をそれぞれ処理して準備しておけば後は簡単

法菜、モヤシ、ゼンマイ、人参、牛肉、大根を使いました



イメージ 3これはゼンマイ







イメージ 4山に行った時に摘ませてもらったゼンマイ(一回分だけね(^_^;)
それをある方法でアク抜イメージ 5

灰を使わず重曹で♪
ゼンマイに重曹を絡め、ここに熱湯を注ぎ重石をして一晩置くと言うやり方
アクが出て真っ黒になるので、何回も水を替え綺麗になるまで繰り返しました

あく抜きのやり方は色々あるようですね
子供の頃は、乾燥させていた記憶が。。。。。あの時おばあちゃんにちゃんと聞いとけばよかったわ(^_^;)そう簡単に天国まで聞きに行けないしねえ~、ラインが通じたらいいのにね

イメージ 6ごま油を塗った石鍋をオーブンで予熱

予熱が終わった鍋を直火にかけ

熱々の鍋に炊き立てのご飯を入れます





イメージ 7下味を付けた具材をのせます









イメージ 8コチュジャンベースで作ったビビンバのタレをかけ、生卵を落とし白ごまをふりました






イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12ワカメとネギのスープを添えました







イメージ 13混ぜ混ぜ~~~~~

ビビンバのビビンは「混ぜる」の意味

ビビンバのバは「飯」の意味




つまり混ぜ飯♪

卵を絡めながら頂くビビンバ

大変美味しゅうございました(岸 朝子風)

自分で収穫したゼンマイの味は格別ですね♪

あなたはビビンバお好きですか?

娘から「ビビンバが食べたい~」というリクエストに応えて久しぶりに作りました

小学校の給食で食べたビビンバが美味しかった~と、今でも言ってる娘っち

大きなお鍋で作ると美味しいよね~

ああ~、母ちゃんも小学校のビビンバ食べたいよ~
今度ランドセルしょって変装して学校に乱入しちゃおうかな(笑)←怪しい不審者で即とっつかまる予感が(^_^;)

イメージ 14


大型連休が始まりましたね

県外から次男が帰省

元気そうな顔を見れて母ちゃんは嬉しい

明日は次男のお嫁ちゃんも来てくれます(運転気を付けてね、会えるのはとっても楽しみ♡ฺ)

明日のお昼は長男一家も合流しての昼ご飯(外食ねw)

賑やかになりそうです(笑)



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015



イメージ 1日本海で獲れたお刺身は美味しいね~

素材が新鮮だから下手に手を加えない方がいい♪←手抜き?(笑)




イメージ 2バイ貝の酢の物

バイ貝は大根と一緒に水から茹でると柔らかく仕上がります
茹であがったら冷水に取り、殻を割って身をスライス


これって大根の持つ消化酵素の力か・・・・大根って凄い

イメージ 3
ポテトサラダ






イメージ 4イクラ

向こうに見えますのは~べったら漬け





イメージ 5在庫の物で作った、なんちゃって鍋焼きうどん






夜はまだ肌寒い時もあり、あったかい鍋物が食べたくなります

和食な夜、、、、和食が好きな主人は特殊なものを出さない限り(どんなものなんだよーーーーーーーーw)文句は言わず綺麗に食べてくださいます

基本好き嫌いが無い人なので、とても助かってますププッ ( ̄m ̄*)


イメージ 6





さて、26日~28日まで東京に行っていたひだまりです

その間ブログを更新してなくて申し訳ありませんでした(^_^;)

元気に動き回っておりました

東京に行ったのは、今年度のスパイス大使の任命を頂きスパイスセミナーを受ける為(もう今年で5年目突入)

ちょっと余裕を持つために前泊、のんびりですが二泊三日のプチ東京滞在を楽しんでおりました

快く送り出してくれた家族に感謝

今回もちょっとマニアックな体験も有り、楽しい時間を過ごしていたお江戸乱入(笑)

詳しいことはまたブログにて♪( ̄ー ̄)ニヤ...
興味のない方はスルーしてくださいませ(笑)



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015








イメージ 1大学生の娘のお弁当







イメージ 2散らし稲荷寿司(ちらし寿司を稲荷に詰めました)
カボチャのソテーバター醤油
ブロッコリーのオカカ和え
筍と高野豆腐と絹さやの煮物



イメージ 3デザートはデコポンカットとイチゴ







お揚げさんは油抜きした後甘さ控えめに味付けをしておきました


イメージ 4



イメージ 5イチゴショートは最近よく作ります

イメージ 6

イメージ 7イチゴのケーキは一番人気w


イメージ 8

あなたはイチゴショートお好きですか?



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015


イメージ 1←電子レンジであっという間に作れる一品

下味を付けた鯛の上に野菜やキノコをのせラップしてレンジチン

簡単で美味しい鯛の野菜蒸しです







イメージ 2ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイス大使の今月の課題のスパイスたち

セボリー、パプリカ、ナツメグ、怪味チキンの4種類

今回はこの中のセボリーのスパイスを使いました

セボリーとは?
地中海沿岸原産のシソ科の植物でもあり、その香りがハッカのようにさわやかで、その形が潅木のように見えることから日本では「木立ハッカ」とも呼ばれています

イメージ 2忙しい時こそパパット調理

電子レンジがあれば短時間で作れちゃいますよ




レンジでチンして作れる鯛の野菜蒸し(材料 2人分)
鯛の切り身       2切れ(酒 大さじ1、藻塩 少々、セボリー少々で下味を付ける)
ウド            5cm(皮剥いて千切り)
ニンジン         5cm(千切り)
モヤシ         20g(頭とひげ根を取る)
シメジ         20g
白だし         大さじ1
オリーブ油      大さじ1,5

イメージ 3(作り方)
1、鯛の切り身に酒、藻塩、セボリーで下味を付けます





イメージ 42、材料を準備

シンプルですw





イメージ 53、耐熱の器に下味を付けた鯛の切り身を入れます






イメージ 64、野菜やシメジも鯛の上に山高になるよう盛り付けたら、この上にサランラップをふんわりかけて、500Wのレンジで5分チンします
白だしをかけたら、熱したオリーブ油を上からジュッと注ぐだけ~



イメージ 7木の芽を飾って完成

緑のカイワレでもOK

彩りですw



イメージ 8温かいうちに召し上がれ♪







イメージ 9あっさりしていて美味しい♪








イメージ 10上品な味わいの一品が、あっという間に完成です






電子レンジも活用すれば、簡単に作れて便利

ヘルシーで美味しい料理です

イメージ 11




今日は午後から娘とプチデートしていたひだまりです

近くのギャラリーでお茶会をやっていて、二人で参加

ギャラリーの一画に本格的な茶室が増設されていてビックリ

裏千家の美味しいお抹茶をじっくり堪能して来ました

久しぶりに見させていただいた美しい所作にウットリ

こういう時間っていいもんですねえ

その後、近くの紫式部公園に行ったら藤棚の藤の花が満開

いつもの年なら5月に咲く藤の花、今年は早いです

娘のお買い物に付き合い、その後ケーキ屋さんでスイーツタイム

女は女同士(笑)

娘がいればこそですね♪



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015



↑このページのトップヘ