ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2014年10月

イメージ 1
1匹189円の連子鯛丸ごと使って鯛めし!
簡単に作れるレシピをご紹介
 
イメージ 2
 
 
鯛の鱗と内臓は魚屋のおっちゃんに取ってもらいましたw
 
鯛めし(材料    4人分)
連子鯛       1匹(小ぶりのもの)
米          2合
昆布         5センチ角1枚
酒          大さじ2
塩          ふたつまみ
追いかつおつゆ 大さじ2
水          規定の水分量になるよう調整
生姜        2分の1かけ(千切り)
 
 
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r141008a
めんつゆの料理レシピ
 
イメージ 3mizkan×レシピブログさんより届いた「追いかつおつゆ」
 
 
これを使って「鯛めし」を作りました
 
 
 
 
 
イメージ 4
(作り方)
1、連子鯛(下処理で鯛のウロコと内臓は取ってあります)の両面をグリルで焼き色をつけてしっかり焼きます
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 52、米は30分前に洗ってザルにあげておきます
土鍋に昆布を敷き、生姜の千切り、米と調味料(酒、塩、追いかつおつゆ)を入れ目盛まで水分量を入れます
 
 
 
 
 
イメージ 63、グリルした鯛をのせます
 
しばらく浸水させてから沸騰するまで強火で炊きます
沸騰して来たら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らします
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
4、土鍋で炊くと短時間で出来上がります
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
鯛の骨を取り身をほぐします
 
イメージ 11
 
鯛のエキスが染み込んで美味しい鯛めしになりました
 
 
イメージ 12
 
 
 
追いかつおつゆもいい仕事してくれてます
 
 
 
 
 
 
ご馳走様♪
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました
 
 

イメージ 1←これ、な~んだ?w
 
 
古漬けの沢庵を塩抜きし、味を付けながら煮た「たくあん煮」
 
 
 
 
福井の郷土料理で、古くなったたくあんに工夫を凝らし、おいしくいただくという先人の知恵でもあります
 
 
 
イメージ 2
お友達手作りの沢庵の古漬けを頂きましたので、早速塩抜きを!
 
 
「たくあん煮」は家々によって煮方も味付けも違います
 
 
 
温めても冷ましてもおいしく食べられるたくあん煮は、素朴な味わいで酒の肴やご飯にもよく合います
 
子供の時から食べていたたくあん煮は、塩抜きしたたくあんをよく絞り、生姜と醤油でさっと煮た物でした
 
母の実家ではゴマ油でさっと炒めて煮て唐辛子も入っていました
 
煮る加減も、カリカリッとした食感を残す人もいれば、柔らかく煮る人もいます
 
イメージ 3
 
お友達の家で頂いたたくあん煮が美味しかったので、私も同じように作ってみました
 
 
ゴマ油で炒めて、酒、みりん、醬油で味付け唐辛子、おかかを混ぜました
 
 
イメージ 4
 
 
 
私はカリッとした食感を残すのが好き
 
しかし、主人は柔らかく煮たのが好きなようです(^_^;)
 
 
 
やはり子供の頃から食べ慣れたものって、こういうところにも出て来るものなんですね
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
呼び名は地域によって様々で、福井県では「たくあんの煮たの」、石川県では「おくもじ」、富山県では「いりこぐ・いりごき」などと呼ばれ、またあえてもう一手間かけることから「贅沢煮」とも呼ばれているそうです
 
あなたのところでもたくあん煮ってありますか?
 
 
 
イメージ 6こちらは我が家の昼メシ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7玉子丼
冷奴
ネギとワカメの中華風スープ
鶏と根菜類のバルサミコ酢炒め
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
テキトー料理です(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1タジン鍋でヘルシーな豆乳鍋を作りました
 
ダシの決め手は「追いかつおつゆ」
 
 
 
 
 
 
ヘルシー豆乳タジン鍋(材料   2人分)
かぼちゃ          70g(薄切り)
玉ねぎ           70g(薄切り)
にんじん          30g(縦半分に切り斜めにカット)
バター           大さじ2分の1
ブラックタイガー     8尾(背ワタを取り殻を剥いて日本酒をふる)
白菜           200g
水菜            60g
 
(下味用煮汁)
水             200cc
追いかつおつゆ    大さじ3,5~
 
豆乳           400cc
 
 
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r141008a
めんつゆの料理レシピ
 
イメージ 2
mizkan×レシピブログさんより届いた「追いかつおつゆ」
 
 
これでヘルシーな鍋を楽しみました
 
 
 
 
 
イメージ 3(作り方)
1、フライパンにバターを溶かし、薄切りの玉ねぎを炒めます
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 42、次にスライスしたかぼちゃも加え炒めます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 53、ニンジンも加えて同様に炒めて行きます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 64、ここに水200ccと追いかつおつゆ大さじ3,5を加えて蓋をし、柔らかくなるまで煮て行きます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
5、4が柔らかく煮えたら、汁ごとタジン鍋に移し豆乳を加え、他の具材を入れて行きます
 
火加減は弱火
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
タジン鍋は弱火がちょうどいいのです
 
蓋をしてしばらく蒸し煮
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
味を見て薄かったら「追いかつおつゆ」を足して調整してください
 
野菜からも水分が出ますので様子を見てね
 
 
 
 
イメージ 11
ヘルシーな豆乳鍋なのでたっぷり食べれますw
 
 
具材をしっかり食べ終わった後、うどんを投入してダシも一緒に頂きました
 
 
 
 
ご馳走様でした♪
 
追いかつおつゆがとっても豆乳とマッチしていい仕事してくれてます
 
簡単に作れてヘルシー美味しいタジン鍋
 
あなたも如何ですか?
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 1
 
長芋を使って簡単に作れるおつまみをご紹介
 
 
ネーミングは長いけど、作るのはとっても簡単(笑)
 
 
焼き長芋の和風グリル ピンクペパー添え(材料 2人分)
 
長芋           150g(5mmの輪切りにし酢水にさらします)
バター          大さじ2分の1
追いかつおつゆ    大さじ1強
ピンクペパー      少々
カイワレ         少々
 
 
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r141008a
めんつゆの料理レシピ
 
 
イメージ 2mizkan×レシピブログさんより届いた「追いかつおつゆ」
 
 
これを使ってちょっとしたおつまみを作ってみました
 
 
 
 
イメージ 3(作り方)
1、山芋は皮を剥いて5mmくらいの厚さに輪切りにし酢水に晒します
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 42、フライパンにバターを溶かしたら、山芋を入れて両面ソテーして行きます
 
中まで火が通り好みの焼け具合にしたら、追いかつおつゆを回し入れます
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
3、さっと味を絡ませます
 
ピンクペパーを加え火を止めます
器に盛ったらカイワレをトッピングして完成
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
とっても簡単に作れますw
 
 
イメージ 9
 
 
今夜のお酒のツマミに出したら、主人は気に入ってくれたようです
 
ぱぱっと作れるのがミソ(笑)←すっごい手抜きww
 
手間と時間をかける料理もいいのですが、時間に余裕が無い時は手早く作れて美味しいのが一番♪
 
長芋ってすりおろしても、焼いても、煮ても、揚げても美味しく食べられる食材です
 
 
長芋のネバネバした成分はたんぱく質と糖がついて出来るムチンと呼ばれるものです
 
このネバネバがとろろをはじめ、生の短冊ぎりなどナガイモの食味の大きな特徴となっていますが、このネバネバは加熱によって失われてしまいます
 
長芋には消化酵素のアミラーゼなどが多く含まれているため、食後の消化を助ける働きがあります
 
それにね、長芋には「ディオスコリン」というタンパク質成分が含まれており、これにはAソ連型、A香港型、B型のインフルエンザウィルスの活性を抑える効果があることが判明しています
 
インフルエンザの予防と言う意味でも、これからの季節積極的に取り入れたいものですね
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました
 
 
 
 

イメージ 1我が家の晩御飯
 
 
和食が好きな主人向き(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2安曇野の大王山葵を頂きました
 
生ワサビはやっぱり美味しいですね
 
大事に味わいながら食べてます
 
新鮮なネギトロと一緒に♪
 
 
 
イメージ 3ぶり照り~
 
 
ピーマンのソテーを添えて
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4田舎のおばちゃんが作る煮物w
 
油揚げとジャガイモと絹さやを和風だしでコトコト煮ました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5お土産でもらった「ひょうたんのたまり漬け」
 
 
ひょうたんって食べられるんだねえ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 6「和食はいいねえ」と、主人と二人で言いながらの晩御飯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日中は温かいのに朝夕が冷え込んで寒くなってきました
 
今日はお天気が良かったので家中の布団を屋根に干しまくり、シーツもお洗濯
 
お日様の下で干すと気持ちいいねえ
 
今夜はお日様の匂いがするお布団でぐっすり眠れそう♪
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました

↑このページのトップヘ