ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2012年10月

イメージ 1麹と塩と水で作る「塩麹」
 
毎日激しく使っているので、無くなりかけると次の塩麹を仕込んでいます
 
 
 
 
 
 
イメージ 2生麹が手に入ればいいのですが、それは難しいので真空パックになった乾燥麹で作っています
 
 
 
 
 
 
 
配合は
 
乾燥麹      500g
自然塩      100g
水         700CC
 
これだけで作れます
 
ただし、水に関してですが、アルカリ水は発酵を止めてしまうのでそれ以外の水を使ってください
 
作り方は
ボールに麹を入れ、手の体温を伝えながらよくもみます
だんだんと麹の香りが広がって来て、にぎった時に手の形が残るぐらいになってきたら、ここに塩水を混ぜます
 
あとは、毎日撹拌する為にやりやすいように、ビニール袋を二重にした中に塩麹を入れます
 
口を輪ゴムで軽く止め、毎日撹拌する時は、口を開けてビニール袋のお尻辺りをモミモミするだけ
 
これだと、箸でかき混ぜる手間も洗う手間も省けますw
 
最低1日2回は塩麹の相手をしてください
 
愛の言葉を投げかけながらモミモミ大作戦(笑)
 
私、まいにち塩麹に話しかけています
 
「今日も元気だね~」とか「今日も可愛いね♪」とか・・・・そんな母の姿を見て娘が言いました
 
「お母さん、変な人に思われるよ(・_・;)」
 
いえ、もう充分変な人ですから(爆)
 
発酵が進んでくると、プクプクした気泡が・・・・・生きてる証拠だ!
 
お酒の香りもしてきて、手でつぶせるぐらい柔らかくなってきたら完成
 
私は、このまま使わずにブレンダーで形が残らないようピューレにして使っています
 
器具や容器は勿論熱湯消毒しておくといいですよ
 
 
 
 
イメージ 3
ピューレ状になった塩麹は、使いやすいように蜂蜜の空容器に入れます
 
 
500gの麹の量は、ちょうど蜂蜜容器3本分になります
 
 
 
 
この蜂蜜の入っていた容器は使い勝手がいいので重宝しています
 
捨てたらゴミ!使えば資源!(笑)
 
 
 
すぐに使わない場合はこのまま冷凍も出来ます
(冷凍しても麹は生きています)
 
 
麹は日本の風土環境に最も適し、自然発生的に生育してきた有用微生物でもあります
 
麹菌は三大消化酵素(タンパク質分解酵素、デンプン消化酵素、脂肪分解酵素)を豊富に含み、体内の栄養素を分解したり、運搬したり、合成や排出まで、本当に重要な働きをしてくれるすごいやつなのです
 
他にも解毒作用を高めたり、免疫力を高めアレルゲン除去にも役立つということが最近の研究でわかって来たみたいです
 
栄養バランスの偏った食生活をしていると、酵素が不足して来ます
 
しかも、この酵素っていうやつは年齢とともに作られる量が減って来てしまう・・・・だから、麹菌の入ったものを食べ物で補給してあげることが大事なのです
 
そこでこの「塩麹」の登場!
 
天然の旨味調味料として、この塩麹を積極的に使いたいものですね
 
おっとそこの貴方!顔面パックはいけませんよ!ププッ ( ̄m ̄*)
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5その塩麹を使って、娘のお弁当のおかずを作りました
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
鶏肉の和風チキンナゲット
 
これは、昨年のヤマキ白だしレシピコンテストで「子供にホメられ部門」の優秀賞を頂いたメニューです
 
 
 
そのメニューの一部に「塩麹」をプラス
 
 
イメージ 7レシピは
鶏モモ      250g
生姜絞り汁    大さじ1
白だし       大さじ1弱
塩麹        小さじ1
白胡椒       少々
片栗粉       大さじ1
薄力粉       適量
 
 
鶏肉は、包丁で刻みます(フープロは使わない)
ここに、生姜汁、白だし、塩麹、胡椒を入れて手でよくかき混ぜて行きます
水分が馴染んで来たらここに片栗粉を入れ、食べやすい大きさにまとめたら、薄力粉をまぶして油で揚げるのです
 
で、今朝はちょっとポカミスをやらかしまして、最後の薄力粉をまぶすところを忘れてしまい、そのまま揚げてしまった(・_・;)
 
どこか抜けてるんだよねえ。。。私
 
 
 
イメージ 8
デザートは、キーウィ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9オカズは
和風チキンナゲット
大豆とひじきの煮物
ラデッシュときゅうりの塩もみ
プチトマト
 
ご飯は、とろろ昆布ご飯
 
 
 
 
今日はハロウィン
 
娘は手作りのハロウィン菓子を学校に持って行きました
 
学校のお友達とお菓子の交換会?w
 
今日はスイーツ腹で帰って来るかも知れませんププッ ( ̄m ̄*)
 
 
あなたはどんなハロウインを過ごされるのでしょう?
 
え?かぼちゃの煮物を食べるだけですって?
 
それ、うちと同じだわww
 
オサレなものと無縁なひだまり家でしたとさププッ ( ̄m ̄*)
 
 
 
 
\¤\᡼\¸ 12
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
2012年度のスパイス大使の任命を頂きました

イメージ 1
あなたは おから お好きですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おからは、子供の頃によくリメイク料理として食卓に上がっていました
 
 
すき焼きの翌日だったり、おでんの翌日だったり、、、
 
 
材料も残り汁も無駄にしない、昔の人の知恵でもあったのでしょう
 
 
あの頃の味を再現したくて作ってみるけれど、同じ味にはなりません
 
母ちゃんの味。。。。私はまだまだ程遠いような
 
子供の時に食べた母ちゃんのおからは最高に美味しかったなあ
 
イメージ 12おからはテフロン加工のフライパンで、弱火でパラパラになるまでよく炒めておきます
 
 
 
 
 
 
 
 
(おから 材料)4人分
おから      250g
レンコン     100g
人参        80g
ネギ        60g
竹輪        40g
薄揚げ      2分の1枚(油抜きしておく)
エノキ       1輪
干し椎茸     6個(小)水でもどしておく
絹さや       5枚
 
だし汁       500CC
酒           40CC
みりん        40CC
砂糖        大さじ3と2分の1
白だし       大さじ3
塩麹        小さじ2
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14(作り方)
1、フライパンに油を熱し、具材を硬い順から炒めて行きます
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 152、炒めた具材の中に、乾煎りしたオカラを混ぜて炒めます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
3、この中にだし汁、調味料を入れて煮ます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
4、汁気が無くなるまで煮て行きます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
白だしで味付けしてありますので、おからの色も素材の色をそのまま生かしてあります
 
 
 
 
 
と、ここまでは、ごくごく普通のおからの味
 
 
イメージ 6で、ここで新しい味を発見!w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日の15日、京都の錦市場で購入した「青じそ粉」
 
これをおからにふりかけて食べました
 
お!これは!・・・・・
 
 
 
イメージ 7青じそ粉をかけただけなのに、洒落た味になりました
 
 
田舎のお惣菜が、小料理屋の「突き出し」に♪
 
 
 
これ、なかなかいけるじゃ~ん(笑)
 
白だしで上品なお味に仕上げ、青じそ粉でまた違った美味しさのおから料理に
 
 
二度楽しめるお得な料理になりました
 
 
ご馳走様♪
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
今日の午前中はウォーキング&ランニング
 
 
 
ちょっと足をのばして、今度のマラソンコースの一部を走って来ました
 
 
 
 
走り出してみると、道路脇のゴミが気になり、立ち止まって拾い、また走り出しては止まり・・・・
 
 
イメージ 10結局、ゴミ袋いっぱいになってしまった・・・
 
重っ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11河川敷にはこんな看板まで設置されてたけど・・・・・誰も見てないってことかな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんと、子供達に汚い町を見せたくないですよねえ
 
まずは大人の私たちが いい見本とならなければ!
 
 
\¤\᡼\¸ 12
 
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
2012年度のスパイス大使の任命を頂きました
 
 
 

イメージ 1買っておいたバナナが熟女になりかかっていたので、急いでケーキにしました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2ピックを刺して透明なケースを被せたら、オサレになりました
 
器も大事ですねえw
 
 
 
 
 
 
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r121009a/105x105.jpg
生クリームを使った料理レシピ
 
 
イメージ 9(バナナとチョコのカップケーキ)4個分
バナナ       2本
薄力粉      60g
BP         小さじ2分の1
きび砂糖     50g
卵           1個
無塩バター    60g(焦がしバター)
 
 
イメージ 19塩麹       小さじ1
タカナシ生クリーム 大さじ1
 
チョコチップ    適量
 
(作り方)
1、卵ときび砂糖をホイッパーで良くすり混ぜる
 
 
イメージ 222、1の中に焦がしバターを入れ、塩麹、生クリームを加えたら、最後に薄力粉とBPを合わせてふるったものを混ぜます
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23これで生地は出来あがり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 243、カップの中に生地を流します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 254、この中にバナナをカットしたものを入れます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
イメージ 35、この上にチョコチップをのせます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 46、180度のオーブンで25分焼成
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
美味しそうな香りが♪
 
 
 
 
 
イメージ 7パウダーシュガーをふります
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11ゴールドのケーキピックを刺してみました
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
カップケーキがオシャレになりましたw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17高校生の娘の今日のお弁当
 
 
 
デザートが目立っていますw
 
カボチャ羹、と、カップケーキがついてます
 
 
 
イメージ 18
ご飯はチャーハンを少し入れました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20レンコンのきんぴら
白菜とサラダ法菜のお浸し
ダシ巻き玉子
ミートボール
プチトマト
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
余談ですが・・・
 
 
 
 
 
 
ハロウィン仕様のカボチャのデザート
 
お昼に食べようと蓋を開けたら・・・顔のパーツがバラバラになっていたそうです
 
きゃ~怖いw
 
 
 
\¤\᡼\¸ 12
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
2012年度のスパイス大使の任命を頂きました
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1もうすぐハロウィン
 
 
カボチャと濃厚な生クリームを使って楽しいデザートを作ってみました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2本日使ったスパイスは
 
 
シナモンとジンジャー
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10表情はカボチャの皮をカットして作りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20カボチャは蒸篭で蒸し、皮を取った美の部分だけを熱いうちにマッシュ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(材料)カップ5個分
カボチャ         350g(正味)
シナモン          3ふり
ジンジャー         3ふり
水             100CC
粉寒天            3g
きび砂糖         50g
蜂蜜            小さじ1
塩麹            小さじ1
牛乳           150CC
生クリーム       100CC
 
 
イメージ 21
マッシュしたかぼちゃは、網に通して濾しておきます
 
口どけを良くする為にちょっとひと手間
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22シナモン、ジンジャーをふり入れます
 
 
カボチャにこのスパイスは相性抜群
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23別の鍋に水と粉寒天を合わせ、火を点けてしっかり煮溶かしたら、きび砂糖、蜂蜜、塩麹を混ぜ、カボチャも混ぜる
 
ここに、生クリームと牛乳も混ぜて行く
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
カップに生地を流しいれます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8カボチャの皮で顔を作りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
癒される顔?w
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11お味は?
 
 
娘は気に入ったようで「美味しい~」と言いながらペロッと平らげておりました
 
 
 
 
 
 
 
先日頂いたでっかいカボチャの一部が、スイーツに変身しました
 
感謝感謝
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
高校生の娘のお弁当
 
これは先日作ったもの
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14牛肉の切り落とし肉で、肉巻き握りを作りました
 
 
ご飯は、ゆかりのふりかけを混ぜて味を付けてあります
 
 
 
 
 
 
イメージ 15ご飯を肉で巻いて、まわりに薄力粉をまぶし、油をひいたフライパンで焼きつけてから、甘辛いタレで煮絡めました
 
 
白ゴマをトッピング
 
 
 
 
 
イメージ 16
お弁当箱に詰めました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
オカズは
ブロッコリーの醤油オカカふりかけ和え
ポークビッツのソテー
竹輪キュウリ
プチトマト
 
 
 
 
 
イメージ 18お口直しは
 
ミカン
 
羽二重くるみ(福井名産の和菓子)
 
 この和菓子、とっても美味しい♪
 
 
 
 
 
イメージ 19女子高生のお弁当でした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ~、誰か私にもお弁当作ってくれないかなあ~(笑)
 
主婦はいつも残り物整理・・・・・だから太るのか!(⌒_⌒; タラタラ
 
 
 
\¤\᡼\¸ 12
 
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
2012年度のスパイス大使の任命を頂きました

イメージ 1
世の中には色んなお料理がありますが、田舎のおばちゃんの私にとって一番落ち着く料理は「煮物」ですw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11店先に「芋の軸」が売られていると、つい買ってしまいます
 
 
芋の軸とは、さつま芋の茎のこと
 
 
 
 
 
 
 
繊維質 が豊富なので体にもいいですね
 
1輪で100円 
 
 
イメージ 13(軸とはんぺんの煮物)材料2人分
 
ホタテガイのはんぺんが美味しそうだったので、芋の軸と一緒に購入
 
 
 
 
 
 
 
 
芋の軸        100g
ホタテはんぺん     2枚
こんにゃく         4切れ
 
だし           1,5カップ
白だし         大さじ2
みりん         大さじ2
酒           大さじ2
 
 
芋の軸は表面の薄い皮を剥きました
味の染みこみ方も良くなります
 
イメージ 14
煮物完成~って、煮ただけですがw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15白だしを使っているから、軸の色もそのまんまの綺麗な色です
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
食卓に煮物が一品あるだけで、ほっとするお年頃になりました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
イメージ 2
イメージ 2
 
 
レディスランチを食べに行って来ました
 
おばはんですが・・・「レディス」ププッ ( ̄m ̄*)
 
この響きがたまりませんねえ
イメージ 3
デザート付きというのがうれしいw
 
 
 
 
イメージ 4
 
レディスランチ    800円
 
 
ここのお店の名前は
 
RagTime Classics(ラグタイムクラシックス)
 
福井県越前市幸町4-7
TEL 0778-21-3791
 
営業時間 
午前の部 10:30~16:00
夜の部   18:00~深夜1:00
 
定休日 月曜
 
イメージ 5ダイニング&カフエのお店
 
 
ここでライブも行われることがあり、行ったことがあります
 
 
 
 
 
 
 
夜のライブも魅力的♪
 
今後のイベントの予定はここ
 
 
詳しい地図はここ
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
ここのオーナーは、歴史に詳しいお方
 
韓国ドラマにも精通してらして、韓国ドラマ好きの人にはたまりませんw
 
ご飯を食べるのを忘れて話に夢中になりそうになりますププッ ( ̄m ̄*)
 
引き出しをいっぱい持ってるラグマスさん(マスターの事をそう呼んでますw)
 
 
 
ぶらっと一人で出かけても居心地が良くてついつい長居をしてしまうお店です
 
あなたも如何ですか?
 
 
\¤\᡼\¸ 12
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
2012年度のスパイス大使の任命を頂きました
 
 
 
 

↑このページのトップヘ