ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2012年08月

イメージ 1フレッシュな生鮭を使って、ホイル焼きを楽しんでみました
 
 
和のゴマダレととろけるチーズのコラボです
 
 
 
 
 
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r120801a/105x105.jpg
スパイスを使った野菜料理レシピ
 
 
イメージ 5
これからキノコも美味しくなる季節です
 
秋鮭とキノコと夏野菜をホイル焼きにしてみました
 
下準備として生鮭にはたっぷりと塩麹パックがしてあります
 
 
塩麹の働きで旨味がぐぐっとUPします
 
作り方はとっても簡単
 
手軽に作れるホイル焼きで栄養補給してくださいね
 
 
(材料)二人分
 
生鮭        2切れ
塩麹        大さじ1
 
長ネギ       1本
シメジ       2分の1パック
プチトマト      4個
 
タレの材料
白ゴマのすりゴマ     大さじ2
醤油            大さじ1
蜂蜜            小さじ2分の1
塩麹            小さじ1
ホワイトペパー      少々
 
とろけるチーズ      40g
 
※ちなみに、ひだまりの腹肉の脂肪もとろけるチーズには負けませんぜ!w
 
御入用の方はグラム数をひだまりまでご連絡くださいw
 
え?そんな不純物だらけの「とろける脂肪」はお呼びでない?ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
 
 
 
イメージ 6
 
(作り方)
1、ネギはそぎ切り
シメジは小房に分けておく
 
タレは、材料を混ぜておくだけ(簡単)
 
 
 
 
イメージ 7
2、アルミホイルの上に生鮭を置き、タレ、ネギ、シメジ、トマト、チーズをのせたらしっかりと包み、220度のオーブンで8分焼きました
 
 
オーブンが無い場合は、フライパンで弱火の中火で15分ぐらい蒸し焼きにすればOK
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
焼き上がるとアルミがぷっくら膨らみます
 
イメージ 10あっつあつだよ~、おっかさんw
 
 
和風のゴマダレとチーズって合う~w
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 2熱々はチーズがとろけて美味い~
 
 
 
鮭の塩焼きもシンプルで美味しいけど、こういうホイル焼きもオシャレな味になっていいもんですねえ
 
 
 
 
あなたは鮭をどんなふうにして食べるのが好きですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3毎朝の散歩の時に拾ってるゴミ
 
 
 
 
イメージ 4
毎日袋いっぱいになる・・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 
空き缶、牛乳パック、コンビニ弁当のパック、煙草の吸殻・・・・・
 
誰やねん!!毎日毎日捨てる奴は!!
 
せっせと拾い続けてるけど、拾った後から捨てる人がいるって悲しいよね
 
道が泣いてるよ
 
一人一人が気を付けて、自分の出したゴミを持ち帰れば綺麗なままなんだけどなあ
 
ゴミを捨てる人って、自分の家でも平気で散らかしてるんだろうか?
 
煙草の吸殻が均等に捨ててあるってどーいうこと?
 
これ、家の中に捨てたら火事になるよ(・ω・;)
 
毎朝通る散歩道だけど、捨ててる現場にはまだ遭遇したことがありません
 
見つけたら空手チョップ!に、ライダーキック!するから覚悟しとけよ!!
(今から華麗にライダーキックが決められるように練習しとこうかw)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもブログの応援ありがとうございます!感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから読者の皆さまにプレゼント。抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。これからも応援よろしくお願いします★
\¤\᡼\¸ 12
↑このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
 

イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
スダチとレモンの果汁と皮を使って、爽やかな風味のレアチーズケーキを作ってみました
塩麹も入って味に深みがあり美味しくなりました
 
 

http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r120801b/105x105.jpg
徳島特産すだちの料理レシピ

 
 
レアチーズケーキは娘の大好物
 
以前から「お母さん、チーズケーキ作らないの?」と言われておりまして、ようやくリクエストに応えることが出来ましたw
 
イメージ 13スダチの皮は薬味としても使われているくらいなので、皮をすりおろしてそのままレアチーズケーキ生地に入れました
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
スダチのグリーンって癒される色ですねえ
 
イメージ 22
 
スダチ入りレアチーズケーキ
(材料  12ピース分)
18センチのセルクル仕立て
 
底生地にはマリービスケットを使っています
底生地材料)
 
イメージ 23マリービスケット   70g
無塩バター(常温)  50g
 
 
バターを常温で柔らかくした中に、細かく砕いたマリービスケットを混ぜてセルクルの底に敷いて冷やしておく
 
 
 
 
(チーズケーキ用生地材料)
 
クリームチーズ     230g
砂糖            70g
牛乳            50g
スダチ            2個(皮はすりおろし、果汁を絞っておく)
レモン            1個(皮はすりおろし果汁を絞っておく)
塩麹            小さじ1
ゼラチン           8g(冷水40gでふやかしておく)
生クリーム        200g
キルシュ          20g
 
(シャンティ用クリーム)
生クリーム        100g
砂糖             10g
コアントロー         10g
 
イメージ 24
(作り方)
1、常温にして柔らかくしたクリームチーズに砂糖、牛乳、レモン、カボスの皮と果汁、塩麹を入れ、溶かしたゼラチン、生クリーム、キルシュを入れて混ぜて行く
 
 
 
 
 
イメージ 25
2、セルクルに敷いた底生地の上に、チーズ生地を流して冷やします
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 263、冷やし固まったらセルクルを外します
 
 
イメージ 3
 
イメージ 44、シャンティを全体にナッペしたら少し冷蔵庫で冷やし、三角コームで模様を点ける
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
冷たく冷やして召し上がれ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
娘は今朝の食後のデザートにこのケーキを食べて学校に行きましたw
 
「美味い~~」と満足そうな笑みを浮かべていた娘っちw
 
その幸せそうな顔を見てるだけで、お母さんも幸せよ♪
 
ただ今冷蔵庫の中には作りたてのレアチーズケーキが11ピース冷やし中
 
わが家にいらっしゃる方にあげてたら何日持つかしら?w
 
ばら撒き大作戦!ププッ ( ̄m ̄*)
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12高校生の娘のお弁当
 
 
彼女の好きな玉子の握りを入れてみましたw
 
 
 
 
 
イメージ 14小さい弁当箱なので、握りも極小サイズ
 
細巻きは、キュウリと梅ペースト入り
 
酸味のある物って、暑い時には食べたくなりますよね
 
 
 
 
イメージ 15握りをやっていたら時間が取られてしまい、オカズはかなりの手抜きになっちゃいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 
 
許せ>娘よ
 
 
 
 
イメージ 16オカズは
 
アスパラのベーコン巻き
豚肉と大根の旨煮
ぶどう
 
 
 
 
 
イメージ 17ピックで誤魔化すお弁当`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18ところてんの材料で出来たみかんのゼリー
 
冷凍庫で凍らせて保冷剤代わりにしています
 
 
 
 
 
 
イメージ 19アクエリアスもカッチカチ~に凍らせて♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20元気に行ってらっしゃ~い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもブログの応援ありがとうございます!感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから読者の皆さまにプレゼント。抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。これからも応援よろしくお願いします★
\¤\᡼\¸ 12
↑ここをクリックしていただけるとレシピブログのランキングに繋がり、励みにもなります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
 

イメージ 1豚肩ロースをスパイスを使って、美味しい旨煮を作ってみました
一緒に炊いた大根にもエキスが浸み込んで美味しい~
 
 
 
 
 
 

http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r120801a/105x105.jpg
スパイスを使った野菜料理レシピ

 
 
イメージ 2今回使ったスパイスは
ホワイトペパー
スターアニス(八角)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3←これがスターアニス
別名「八角」8つの実を放射状に付けた独特の形をしています
中国料理では古くから使われているスパイスで、香りは甘さを感じさせます
 
 
 
 
 
イメージ 4
豚角煮と大根の旨煮(材料2人分)
豚肩ロース塊肉   240g
長ネギ          5cm
生姜           一片(薄切り)
 
 
大根        適量
(下茹でしておく)
 
 
 
(タレ材料)
酒            50CC
砂糖          大さじ1
醤油          大さじ2弱
豚の茹で汁      100CC
八角          3分の1個
塩麹          小さじ1
ホワイトペパー   少々
(作り方)
1、下拵えとして、豚塊肉は熱湯に通して霜降りにしておきます
圧力鍋に肉、ひたひたになるくらいの水を入れ、ネギ、生姜も入れて強火にかけ、重りが動いたら弱火にして5分、火を止めてから10分蒸らします
この茹で汁はタレに使いますので100CCだけ別に取り分けておいてください
 
 
イメージ 5
2、圧力鍋に1カップの水を入れ蒸し板をして、この上にタレを入れたボールを置き、この中に豚肩ロース塊を入れて強火にかけ、重りが動いたら弱火にして7分、火を止めて10分蒸らします
 
 
 
 
 
イメージ 63、2の肉を食べやすい大きさに切り、別に下茹でしておいた大根を入れ、タレも入れて煮て行きます
 
 
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけネギを散らす
 
 
 
イメージ 14圧力鍋で煮ると肉が柔らかく仕上がります
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16スパイスのおかげで肉の臭みも感じません
 
 
ん~、まいう~な旨煮ですw
 
 
 
 
 
 
イメージ 17角煮も美味しいのですが、私は肉の旨みが浸み込んだ大根も大好きですw
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18なめこの入った味噌汁も添えました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19晩ご飯は
豚角煮と大根の旨煮
 
なめこと豆腐の味噌汁
 
サンマの土鍋で炊き込みご飯
 
デザート ブドウ(名前は忘れましたw)
 
 
イメージ 20
 
我が家の娘は柔らかく仕上がった豚角煮がお気に召したようですw
 
 
 
秋の味覚の食卓もいいものです
 
 
 
 
ご飯が進むくん・・・・ダイエッターには辛い季節です(^_^;)
 
 
イメージ 21
 
 
 
さて、長かった夏休みも終わり昨日から学校が始まった娘
 
お弁当作りも再開となりました
 
休みボケは私もあったようで、朝の弁当作りのタイミングがイマイチでモタモタしています(^_^;)
 
イメージ 7二学期の初日のお弁当です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8ピンクの臀部、あなたはお好き?ププッ ( ̄m ̄*)
 
こちらは残念ながら「臀部」では無く「デンブ」ね
 
黒ゴマとストライプ状にしてみました
 
 
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
オカズよりもピックが目立っているような・・・・・タコウィンナーと茹で卵の可愛いピックです(食べられないのが残念w)
 
イメージ 11オカズは
煮込みハンバーグ
ブロッコリーのおかか和え
人参のシリシリ炒め
プチトマト
キーウィ
 
 
 
イメージ 12
ステック状のレトルトカレー
 
これがあるとご飯が二度楽しめますw
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13これ、ところてんの材料で作ってあるゼリー
 
常温で固まるのでお弁当に重宝しています
 
保冷剤代わりにカッチカチに冷凍したものを持たせています
 
 
 
 
8月ももうすぐ終わりだというのにこの半端ない暑さは何なんでしょうねえ(・ω・;)
 
高校はエアコンが入っていて快適な環境ですが、小中学校にはエアコンがありません
 
9月になったら落ち着くといいですねえ
 
ここ近年の異常な暑さを考えると、学校にエアコンを設置するのは贅沢では無いと思います
 
熱中症にならないよう気を付けて・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもブログの応援ありがとうございます!感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから読者の皆さまにプレゼント。抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。これからも応援よろしくお願いします★
\¤\᡼\¸ 12
↑ここをクリックしていただけるとレシピブログのランキングに繋がり、励みにもなります。ポチッと押して頂けるとうれしいです

イメージ 1暑い毎日が続きますが、魚屋さんの店頭には秋の味覚が!
 
サンマの新物が出ておりました
 
 
 
 
 
 
イメージ 15出始めで1匹198円とお高かったのですが、目と目が合った瞬間に恋の火花が散りました
 
 
私、イケメンには弱いのですw
 
 
 
サンちゃん、逢いたかったわ~~~~~~~~
 

http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r120801b/105x105.jpg
徳島特産すだちの料理レシピ

 
オーソドックスな食べ方だと、サンちゃんの塩焼きにスダチを絞って♪と言うことになるのですが、土鍋で「サンちゃん炊き込みご飯」にしてみました
 
イメージ 16
下準備として、頭としっぽをバッサリ切ったら3等分の筒切りにしておきます
 
流水で腹ワタを綺麗に洗い流してください
 
筒状になってるからつるりと出産w
 
全体に塩麹パックしてしばらくおきます
 
 
 
イメージ 17ペーパーで水分を拭き取ったらグリルで焼きます
 
焼き上がってから熱いうちに骨を取るのですが、これとっても楽しい作業
 
指先で魚の骨を頭の方に引っ張っていくと、あ~ら不思議、写真のように骨が綺麗にするする~って抜けるのです
 
 
イメージ 18
これが方向を間違って尻尾に向かって抜くと骨が引っかかって抜けませんから間違わないように!w
 
 
ここまで出来たらあとはご飯と一緒に炊くだけ
 
 
 
イメージ 19
 
サンちゃん炊き込みご飯スダチ風味
(材料   一人分)
 
サンマ    一匹
塩麹     大さじ1
 
米       1合
生姜     ひとかけ(千切り)
イメージ 20
 
だし汁    180ml
酒      大さじ2分の1
醤油     大さじ3分の1
みりん    大さじ3分の1
塩       1g
塩麹     小さじ1
スダチ   薄切り少々
 
イメージ 2
 
土鍋で炊くとふっくら美味しく炊けますね
 
土鍋の蓋を開けると、秋刀魚のいい香りがしてきます
 
サンマを丸ごと味わえる炊き込みご飯
 
 
 
イメージ 3どう?美味しそうでしょ?w
 
 
スダチの薄切りも一緒に炊き込んでみました
 
 
 
 
 
 
イメージ 4サンマの身をほぐしてご飯と混ぜます
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6秋の味覚が美味しい土鍋炊き込み、あなたも如何です?w
 
 
 
美味しいよ~
 
 
 
 
イメージ 7
 
この上にフレッシュなスダチも飾ってみました
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9彩りもいいですね
 
 
味もしっかり染みこんでいて美味しかったです♪
 
ご馳走様
 
 
 
イメージ 10魚嫌いな人の理由は「骨」が一番多いそうです
 
こうやって骨抜きにして料理してあげれば誰にでも気軽に食べてもらえると思います
 
 
この秋はサンちゃん炊き込みで決まり!w
 
 
イメージ 11
 
 
 
さて、昨日の水曜日は1週間に一度の食材買い出しデーでもありました
 
私は生協買い物バスを利用していて、毎週決まった時間に家まで迎えに来てもらえるのです
 
送迎バスのメンバーとはすっかり仲良くなりましてw
 
バスに乗ると到着までの時間ずっとおしゃべりタイム
 
イメージ 12昨日は、いつものように早朝ウォーキング&ジョギング&ゴミ拾いして帰ってから大急ぎでパンを焼きました
 
 
焼いたパンはバターロール
四つ葉の発酵バターを使ったので風味のいいロールパンが焼き上がりました
 
 
イメージ 13焼き上がったバターロールをラッピングし、手作りのゴーヤの佃煮も透明な蓋付きカップに入れました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14これらを人数分の紙袋に入れました
 
 
生協バスのいつものメンバーと、キッチンサポートコーナーにいるお姉さんと魚屋のおっちゃんに差し入れですw
 
 
 
 
魚屋のおっちゃんには、いつも魚の料理法を聞いたりとアドバイスをもらっております
 
お口に合うとうれしいな♪
 
 
 
↑ここをクリックしていただけるとレシピブログのランキングに繋がり、励みにもなります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
 

イメージ 1お肉が好きな若者
 
がっつり肉を食べさせてあげたいけど、野菜もしっかり食べて欲しい・・・・その両方を叶えるハンバーグを作ってみました
 
 
 
 
 
見た目はみんなハンバーグに見えますが、実は中にクリームチーズの入ったポテサラが入っています
 
見た目もでっかいハンバーグ
 
これ一個だけでもボリューム感が得られます
 
 

http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r120801a/105x105.jpg
スパイスを使った野菜料理レシピ

 
イメージ 2
ハンバーグ、ポテサラ、ソースのレシピを別々に書いてみました
 
 
 
 
 
 
 
 
(ハンバーグ肉種材料)4人分
豚肉         70g
牛肉        300g
タマネギ        1個
卵            1個
パン粉      2分の1カップ
牛乳         100CC
塩           小さじ2分の1
塩麹         小さじ1
ホワイトペパー   少々
あらびきガーリック 少々
ナツメグ       少々
 
 
(ポテサラ材料)フィリング4人分
じゃがいも     150g
タマネギ(みじん) 大さじ2
クリームチーズ  30g
マヨネーズ     大さじ3
塩          小さじ3分の1
ホワイトペパー   少々
ワインビネガー   小さじ2分の1
パセリみじん切り  小さじ1
 
 
(ハンバーグソース)4人分
白ワイン      大さじ2
玉ねぎ(すりおろし)2分の1個
おろしにんにく   小さじ2分の1
醤油         大さじ2
ケチャップ      大さじ2
みりん        大さじ1
中濃ソース     大さじ2分の1
水          大さじ2
バター        大さじ1
ホワイトぺパー   少々
塩麹         小さじ1
 
 
イメージ 11(作り方)
1、フィリングのポテサラを先に作ります
暑いので火の傍には立ちたくありませんよねえ(^_^;)
そんな時のお助けグッズにルクエがあります
この中に、じゃがいもと玉ねぎを入れてレンジでチン(500Wで5分)
 
イメージ 122、手抜きベテラン主婦になると、この中で全部作業しちゃいますw
 
熱いうちにマッシュし、ワインビネガー、クリームチーズ、マヨ、塩、ホワイトペパー、パセリを加えて混ぜちゃいました
 
 
 
イメージ 13これだけ食べても美味しい一品になりますよw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
3、肉だねを作ります
 
フープロで肉をミンチにしておく
 
フライパンにバターを入れて熱したら大さじ2の玉ねぎを甘い香りが出るまで炒め冷ましておきます
 
 
イメージ 154、ボールに炒めた玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩、塩麹、ホワイトペパー、あらびきガーリック、ナツメグを入れてよく混ぜたら、挽肉を加えてよく練り混ぜます
 
ラップを敷いた上に4等分した肉だねをのせ、同じく4等分したポテサラをのせて包みます
 
 
イメージ 165、油を熱したフライパンにハンバーグを入れて強火1分ぐらいでこんがりと焼き色をつけ弱火で4分ぐらい焼き、ひっくり返して強火1分、蓋して弱火4分ぐらい焼きます
油をふき取ったら白ワインをまわしいれてフランベします
 
 
ソースは、鍋に白ワインを煮立たせ、玉ねぎすりおろし、おろしにんにく、醤油、ケチャップ、みりん、中濃ソース、水、バター、ホワイトペパー、塩麹を順に加えて作ります
 
イメージ 17ハンバーグの上にソースを煮絡ませて完成
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18お皿の上にボイルしたモヤシを敷き、ハンバーグをのせました
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4ナイフで切ると中からクリームチーズ入りのポテサラが現れます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5ポテサラ入りのボリューミーなハンバーグ
 
 
ん~、まいう~~~~~~~~~w
 
 
芋と肉のコラボ、なかなかいい感じです
 
 
 
こうやって作ると、知らぬ間に野菜も一緒に食べてることになるでしょ?w
 
 
お腹もいっぱいになって満足満足w
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7←これは昨日の万歩計の数字
 
 
早朝のウォーキング&ジョギングの時点で1万歩達成してますのでこの数字になります
 
 
 
 
夜は娘とナイトウォーキングを楽しんでいますが、ツタヤまで行ってCDをレンタルしてくることもあります←夜遊び母娘?w
 
で、こんなの借りちゃいました
 
イメージ 8食いしん坊なひだまりが借りたCD
 
タニタ食堂おうちごはん
 
タイトル見ただけでアドレナリンが急上昇w
 
一応「音楽」ですププッ ( ̄m ̄*)
 
そしてうれしいことに、歌詞カードの代わりに「レシピ」が入ってました
 
BGM風の音が入っていて、なかなかいいですよ
 
イメージ 9出た~~~~~~~~~~
 
実は私、古典落語ラブなのですw
 
高校生の頃にあるきっかけで古今亭志ん生師匠の落語CDを聞くことがありまして、その面白さに目覚めてしまいました
 
 
 
私の当時の芸名は「骨皮すじこ」だったかなあ・・・文化祭の時にみんなの前で落語を披露したことがございます
当時はガリガリに痩せてたのよね。。。
 
イメージ 10
「更年期にやさしい音楽」
 
 
こんなCDがあるんですねえw
 
水の流れる音や鳥の囀りがBGMに入っていて癒される音楽です
 
 
 
こうやってみると、普通のCDじゃない?`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
 
娘は娘でマニアックなものを借りていました
 
 
おかげで、早朝ランニングの時は「古典落語」を聞きながら、笑って走っていますw
 
他の人が見たら絶対に怪しいおばはんでしょうねえ
 
だって、サングラスしてるだけでも充分不審者っぽいですからw>私
 
 
↑ここをクリックしていただけるとレシピブログのランキングに繋がり、励みにもなります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
 
 
 
 

↑このページのトップヘ