イメージ 1←朝ご飯です
十穀米
大根甘酢漬け
自家製味噌で作る味噌汁
ネギ入りダシ巻き
鮭の塩焼き
ボイルオクラのオカカ和え
梨のカット
プロティン入りヨーグルト
カニカマとキュウリとワカメの酢の物

イメージ 2食べる順番は野菜から
次に蛋白質
最後は、炭水化物





この順番で食べると、血糖の上昇も多少は抑えられます

同じ内容の食事でも、食べる順番が変わると血糖値も高くなるようです

ばっかり食べに近いんですが(^_^;)

血糖コントロールをするようになってから、野菜の食べる量が増えお通じが良くなりました(おっと!お食事中の方ごめんよ~(笑)

毎日快調です!( ̄ー ̄)ニヤ...

イメージ 3


イメージ 4←カシス入りサワーブレッドを作っているところです






イメージ 5クリームチーズ、サワークリーム入りのトッピングとの相性もバッチリ






イメージ 6甘酸っぱい味がたまりません







焼き立てパンは右から左へ・・・・お嫁に行きましたとさ(笑)

イメージ 7





さて、今日は1週間に一度の食材買い出しデー
秋の食材もちらほらと顔を出し始めています
松茸も!(国産じゃなく輸入物だけどね)
全体的に見てまだお野菜がお高くて躊躇してしまいます
大根が1本で278円って高くない?(^_^;)
キュウリが3本で321円だし、、、こっちも高っ!

旦那様に家庭菜園を頑張ってもらって、秋野菜を育ててもらわねば!(笑)
え?私?
私は食べる人に徹するわ~ププッ ( ̄m ̄*)

8月も終わりに近づき。。。。。
そろそろ名古屋行きの準備をせねばと思っているひだまりです(←思ってるだけで全然動けてない・・・大丈夫か?>私)
次男のお嫁ちゃん、もうすぐ赤ちゃんが生まれます
産み月に入って、赤ちゃんもだいぶ下に降りて来てるようです
いよいよかな。。。。。
私はお嫁ちゃんのサポートに徹しよう
大したことは出来ませんが、猫の手よりはマシ?かなあ
赤ちゃんへ・・元気で生まれて来てね♪みんな待ってるよ~