
南蛮漬け、あなたはお好きですか?
いつも利用する魚屋さんで、小鯵が山盛り1パック100円で売られていました

100円でこんなに小鯵が!安っ!
これは買いでしょ!
魚屋のおっちゃんにどんな食べ方がいいのか聞いてみると
「南蛮漬けにするといいよ~」とのこと
小鯵の南蛮漬け
小鯵 15匹ぐらい
ネギ 2本
赤唐辛子 お好みで
(南蛮酢材料)
だし 650cc
ちどり酢 200cc(米酢)
砂糖 小さじ2
醬油 50cc
薄口醬油 50cc
みりん 45cc
昆布 5g

1、小鯵は内臓、ゼイゴを取り、水洗いしたらペーパーで水気を拭きとっておきます
2、薄く薄力粉をまぶしたら180度の油でからっと揚げます
3、すぐに熱湯をかけて油抜きをしたら水けを切って冷ましておきます
ネギはテフロン加工のフライパンで焦げ目がつくまで焼いておきます

蓋をして冷蔵庫に半日以上置きます



お酒のオツマミにも良し、ご飯のお供にも良しw
酸味のあるものは食べやすい

こんな感じに盛り付けして出したら喜ばれました
小鯵も焼きねぎも美味しかった♪
骨まで食べれるからカルシウム補給にもなりますね


長い年月使いまくっているせいか、油も馴染んで型離れ抜群
この型でよく焼いているのがミルクブレッド

水を使わずに四つ葉牛乳を仕込み水にして作っています
ガスオーブンのおかげでパンやケーキ、料理が作れます
毎日必ず使うガスオーブン
無くてはならない我が相棒

実はこれで二代目
新型は色んな機能が付いていますが、これは旧型でシンプル

鍋ごと入れてシチューを作ったこともあります
よく働いてくれるガスオーブン、これからも宜しくね♪
↑
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
コメント