娘の通う高校も新学期がスタート
 
お弁当作りも始まりました
 
イメージ 1鮭の混ぜご飯を作りました
 
塩鮭を焼いたら、身をほぐし、青紫蘇千切りと一緒にご飯に混ぜて、白ゴマを散らしました
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3おかずは
 
ボイルウィンナーケチャップ和え(そのまんまw)
 
茹で卵
 
アスパラのハム巻き
 
エビチリ
 
 
スタートしたばかりなので、私も休みボケでやる気のなさが感じられるお弁当
 
気合が足りないみたいです
 
朝起きてから、パン生地を捏ねて、お弁当と同時進行であんパンを作っていました
 
イメージ 4あんパンの餡子は二種類
 
ひとつは、梅餡
 
もうひとつは、こし餡
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6あなたはあんパン、お好きですか?w
 
餡パンの発祥の地は日本
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7娘のお弁当のオマケに、あんパン二種類をラッピングして持たせました
 
朝の10時ごろにはお腹が減り始めて来るようですw
 
さすが、食いしん坊
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
さて、また新しい首相が誕生しました
 
この5年、毎年首相が変わっているという異常な状況の我が国
 
課題は山積みで、危機的状況の中にいるのは間違いありません
 
東日本大震災や福島原発事故の収拾
 
前途多難のスタートです
 
大震災後、被災地を置き去りにしてきた政争は、国民に政治不信を招く結果となりました
これは暴挙です
 
新しい首相の手腕を見てみたいと思います
 
今度こそ、国民を失望させるようなことにならないようにしてもらいたいです
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12