材料を重ねながら調味して、レンジでチンするだけの簡単なお惣菜です

←見た目は地味ですねw
「豚肉ともやしのミルフィーユ」
(材料)
豚肉薄切り(下味 みりん、しょうゆで絡めておきます)
モヤシ
みょうが
(合わせ調味料)
味噌 大さじ1,5
みりん 大さじ1
すり白ごま 大さじ1,5
片栗粉 小さじ2
(作り方)
豚肉は広げて下味をからめておきます
ルクエケースに、モヤシ、半量の片栗粉をふり、下味をつけた豚肉を広げてのせ、合わせ調味料の半量を塗ります
これを同様に、モヤシ、片栗粉、豚肉、合わせ調味料と二度繰り返し重ねます
ルクエスチームケースの蓋をしたら、これを500Wのレンジで、10分かけ5分放置プレー
最後にミョウガの薄切りを散らして完成

火を使わずに作れるのがうれしいですw
これを食べた娘の感想は?
「タレが五平餅みたいだね~」とのこと
なるほどw材料も似てるわw
モヤシのしゃきしゃき感も楽しめて、美味しく頂きました
見た目はとっても地味ですが、ご飯がすすみます
もちろん、ビールも進むと思いますw



プチお握りは、紀州梅塩で味付けしてあります
ソース味に浸したカツ
キュウリの塩もみ
トマト
デザートは梨
ヤクルト
手軽に食べれるように簡単なものにしました
今日も暑い1日でした
でも、日差しは少しだけ柔らかくなってきたような・・・
秋に近づいてるせいかしら
今日は屋根に布団や座布団、クッションを干しまくりw
シーツもカバーもお洗濯(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫
洗濯物もよく乾きます
洗濯物を取り込むと、大きな山が出来ましたw
最近では、何も言わなくても娘が洗濯物をみんなたたんでくれます
ありがとね~♪
夏休みの洗濯物たたみは、娘がやってくれたので大助かりでした
そんな娘も明日から二学期が始まります
長い夏休みだと思っていたけど、あっという間に終わってしまいました
娘と二人で旅行に行きたかったなあ~
夏休みはスケジュールが合わなかったけど、秋には決行出来るかしら
おなご二人の珍道中、なんてのもいいかもねw
もしかしたら、あなたの住む町に乱入するかも知れませんよププッ ( ̄m ̄*)
セーラー服姿の怪しいおばはんを見たら、それは「ひだまり」だと思ってくださいw←着る気満々?w
コメント