
スパイスアンバサダーのひだまりです
今回のテーマは「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ.白だしで簡単レシピ」です
めんつゆ・白だしで簡単レシピ スパイスレシピ検索
日中はまだ暑く油断は出来ません
暑い日には酸味を効かせた南蛮漬けは如何でしょう
タレは材料を合わせ煮たたせたら冷ましておき、ここに揚げ焼きにした魚を入れ、野菜も加えて冷やすだけ
簡単に作れるのがいいですよねえ

ハウス食品✖️フーディストパークのコラボ企画に参加
本日使ったスパイスはモニタープレゼントして頂いたものです
カマスの南蛮漬け(材料 3人分)
カマス(小) 3尾
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ5(揚げ焼き用)
ピーマン 30g(千切り)
人参 30g(千切り)
玉ねぎ 30g(薄切り)
南蛮漬けタレ材料
水 大さじ8
酢 大さじ6
砂糖 大さじ2
麺つゆ 大さじ1
GABANパプリカ 少々
(作り方)
1、材料を準備する
今回使っためんつゆは、「ヤマサ これ!うま !! つゆ」

1、小鍋に南蛮漬けタレの材料を入れたら、軽く煮たたせ冷ましておく

パプリカ少々入れました
2、カマスは三枚おろし
薄く片栗粉をまぶしておきます

3、油を入れたフライパンで、カマスを揚げ焼きにします

揚がったらペーパーの上に置いて油を切ります

4、冷ました南蛮漬けのタレの中に、揚げ焼きにしたカマスと千切りにした人参、玉ねぎ、ピーマンを入れたら落としラップして味を馴染ませます


冷蔵庫で冷やし味を馴染ませます
5、冷たく冷やした器に盛って完成

あっさりさっぱりしていて美味しい












今日は家庭菜園の人参を初掘りしてみました
この夏の間、主人が1日2回せっせと水やりをしておりました
肝心の主人は突破性難聴で入院中
今日で6日目の別荘生活
主人からのLINEで、私の作ったイチジクタルトが食べたいと言ってきました
コーヒーのお供に手作りラスクも所望
何ちゅう贅沢な病人!(笑)

↑これがイチジクタルト
「入院中なのでちゃんとお医者様の許可をもらってね!」と念をおす私
3食昼寝付きオヤツ付き別荘生活の旦那様
そろそろ暇を持て余す頃←経験者は語る(笑)私も今年入院してたからよくわかる