
猛暑が続いています
信じられないような温度(⌒-⌒; )

家庭菜園で育てていた茄子🍆も、今朝の収穫で最終となりました
最後の茄子で、味噌炒めを作りました
茄子とピーマンと竹輪の味噌炒め
茄子は縦半分に切り更に斜め切り
ピーマンも為を取ったら1センチ幅の細切り
竹輪は縦半分カットし斜め切り
味噌炒めに使う調味料は合わせておきます
味噌、みりん、砂糖, 水は全て同量、大さじ1ずつ入れて混ぜました
フライパンにごま油を入れ茄子を入れたら炒めて行きます
しんなりしたら、ピーマンとちくわを入れ炒め合わせ、ここに合わせ調味料を回し入れ味を絡めます
器に盛ったら白胡麻をふって完成

ご飯が進むーー(笑)
野菜室に残っていたカボチャ
カボチャの鶏そぼろ餡かけにしました










カボチャの鶏そぼろ餡(材料2人分)
鶏挽肉 200g
生姜 2分の1かけ
グリーンピース 適量
ごま油 少々
カボチャ 400g
麺つゆ 大さじ2
みりん 大さじ1、5
三温糖 大さじ1
水 300cc
水溶き片栗粉 適宜

フライパンに脂と生姜微塵切りを入れたら炒めて行きます
ここに鶏挽肉を入れ炒めグリーンピースも加えます
調味料を加え水溶き片栗粉でとろみをつけます

煮たカボチャの上に鶏そぼろ餡をかけて完成

カボチャの鶏そぼろ餡
ヘルシーな鶏ササミを使いました

夕方のキッチンの温度が33℃💦
思わずエアコンのスイッチを押してしまったひだまりです














朝の畑から眺める景色
正面の山は日野山
早朝のひと仕事は
打ち水から始まりますw
目の前に川が流れているので、その水をドバッとまかせて頂いてます

↑朝ご飯です
ガッツリ食べて体力温存














今日の昼ご飯

肉じゃがが残っていたのでマッシャーで潰し、ガラムマサラを加えカレー風味のコロッケにリメイク

パン粉も自家製

油で揚げたら肉じゃがリメイクコロッケ完成w

今日は暑かったので冷たい和菓子を

水まんじゅうを2種類作り氷水で冷やしました

お昼に間に合うように、ご近所さん達に揚げたて熱々コロッケや水まんじゅう、山形のダシ、蛇腹キュウリの中華風酢の物をお届けして来ました

昼のメニュー
カレー風味コロッケ
枝豆
ポテトサラダ
山形のダシ
蛇腹キュウリの中華風酢の物
雑穀ご飯
水まんじゅう
スイカのカット
ご近所さんも同じものを食べてるんだと思うと、同じ釜の飯仲間的な気持ちになり思わずニンマリ😁