ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

カテゴリ: パン

IMG_8663

本日のパン焼き
ソフトパンを焼き、間にミルククリームを絞りました

材料(8本分)
強力粉     280g
薄力粉     120g
イースト     6g
水       220cc
塩        8g
砂糖       12g
バター      12g
レモン汁     少々
モルト      少々


ミルククリーム材料
コンデンスミルク   140g
水           60cc
卵           1個
薄力粉         40g
ブランデー       少々

IMG_8659

ミルククリームは湯煎で作っていきます

IMG_8662

パン生地は自然醗酵でゆっくり発酵
クープを入れ霧吹きをたっぷりかけてから、オーブンで最初180度で5分焼成
次に160度に下げ15分焼成します

IMG_8667

縦に切り込みを入れ、ミルククリームを絞り出ししましたr



FullSizeRender

↑今日の朝ご飯
サワラの味噌焼き
ブロッコリー
黒瓜浅漬け
キューちゃん漬け
山形のダシ
ハンペンと舞茸のバター焼き
バナナのカット
ヨーグルト
もち麦入り土鍋炊きご飯
味噌汁




FullSizeRender

お昼ご飯
エビチリとモヤシ入り卵包み
ブロッコリー
黒瓜の浅漬け
小松菜の辛子醤油せ
メロン、スイカのカット


FullSizeRender

今日の晩ご飯
魚のフライ
ポテトサラダ
冷や奴
カボチャ煮
黒瓜浅漬け
スイカのカット



IMG_8670

夕方、ご近所さん達に手作り品のお差し入れ
本日焼いたソフトフランスパン、ミリククリーム入り
人参のシリシリ
黒瓜浅漬け

皆さんにとても喜んでもらえました😊



イメージ 10



レシピブログ

IMG_7824

マフイン型を使ってサラダパンを焼きました

IMG_7813

型にパン生地を敷き込み、ここにフィリング(プロセスチーズ、ロースハム、茹で卵、マスタード、マヨネーズ)を詰めて行きます

IMG_7814

この上に輪切りの茹で卵をのせます

FullSizeRender

マヨネーズを絞ったら180度のオーブンで12分焼成

IMG_7822

焼き上がったらパセリの微塵切りをふって完成

IMG_7823

パン生地がふわふわで美味しい惣菜パン

毎日パン焼きを楽しんでいます♪


FullSizeRender
↑今日の朝ご飯鮭の味噌焼き法蓮草と切干大根のお浸し人参シリシリボイルオクラのおかか醤油キューちゃん漬け茄子丸ごと煮バナナのカット雑穀米ご飯ヨーグルト大根おろし味噌汁


FullSizeRender

↑今日の昼ご飯
冷や麦も食べたいし、ご飯も食べたい!
そーだ!ハーフ&ハーフにすればいいじゃん(笑)
量は少なめですが両方出しました

メニューは
冷や奴
餃子
小松菜の辛子醤油
人参シリシリ
冷や麦
雑穀ご飯
スイカのカット



FullSizeRender

↑今日の晩ご飯
夕方のキッチンの温度は32度💦
夕食時だけエアコン入れさせてもらってます(⌒-⌒; )

IMG_7837

エアコンの効いた部屋でおでん🍢

FullSizeRender

メニューは
おでん🍢
枝豆
キュウリのキューちゃん漬け
カボチャ煮
法蓮草と切干大根のお浸し
キノコの当座煮
味噌焼き
桃のカット
雑穀米


ノンオイルな食卓w
歳を重ねると煮物系が落ち着きますねえ




IMG_7815

暑くなりました

百均で買ったアイスキャンディ容器
これにビワシロップとリンゴジュース、炭酸水、レモン汁をブレンドして冷凍庫に凍らせました

IMG_7816

これ、旦那様用オヤツw

手作り出来る良さは、甘さを調整出来ること
甘さ控えめ後口爽やかなアイスキャンディーになりました

この夏はこの容器が大活躍しそうです





IMG_7833

日中は暑いので、夕方から家の周りの草をむしっていました
雨の後は雑草はグングンと、、、、、、
エンドレスの世界ですな(⌒-⌒; )
明日は畑の草むしり出来るかな?





イメージ 10



レシピブログ

IMG_7429

今日のパン作りは「セミハードブレッド」

FullSizeRender

お水は使わずに、四つ葉牛乳の水分でパン生地を捏ねました

外側はフランスパンのように硬く、中はふんわり
噛み締めながら食べると、小麦の旨みを感じる美味しいパンです



FullSizeRender

↑本日のワンパターン朝ご飯
土鍋炊き雑穀ご飯
自家製山形のダシ
大根おろし
ナメコの味噌汁
ヨーグルト
鮭の味噌焼き
ボイルオクラのおかか醤油
法蓮草と切干大根のお浸し
茄子の浅漬け
焼きシシトウ
人参シリシリ
バナナ、さくらんぼ

朝はゆっくり時間をかけて頂くようにしています



IMG_7409
家庭菜園で採れた完熟プチトマト
夫婦だけでは食べきれないので,
大鍋で煮込んでトマトソースに加工しています


FullSizeRender

コトコト煮込んでいる間に、他の家事をしているながら族のひだまりですw

FullSizeRender

右側の大鍋が、トマトソース煮込み中
左側のフライパンでカレーを作っています

IMG_7417

カレーは、ルーは使わずにスパイスをブレンドして作るインドカレー

水分はヨーグルトと自家製トマトソースで煮込む「トマトチキンカレー」です

IMG_7421

雑穀ご飯と一緒に盛り付け

FullSizeRender

本日の家ランチ完成
付け合わせは、キュウリのキューちゃん漬け、ポテトサラダ、ブロッコリー、パイン、さくらんぼ

油を殆ど使ってないカレーなので、あっさりと食べれて美味しい



FullSizeRender

今日の晩ご飯
明日は1週間に一度の食材買い出しデーなので、在庫のものでテキトー晩ご飯

冷やしザルラーメン
豚肩チャーシュー
冷や奴
グリーンサラダ
桃のカット

IMG_7435

↑夕方6時まで畑の草むしりをしていました
ここの畑から電車が通るのがよく見えますw

IMG_7433

日中の暑い時間帯は、大人しく家にいて、3時ごろから草むしり作業

IMG_7432

野菜作りは主人が担当
草むしりは私、、、というように役割分担が決まっています(笑)

今日もいっぱいむしったぜーー😆




イメージ 10



レシピブログ







IMG_5819


ドイツパンのウィンナーブレッチェンを焼きました


FullSizeRender

シャウエッセンの間に粒マスタードを挟んで、モルト入りパン生地で巻きました


IMG_5811

二次発酵後、200度のオーブンで13分焼成

IMG_5812

いい焼き色ですw

シンプルなパンですが、飽きの来ない味わい


FullSizeRender
朝はワンパターン朝ご飯野菜もたっぷり


FullSizeRender

昼ご飯
具沢山野菜ラーメン🍜
自家製チャーシュー
ゆで卵
ポテトサラダ

麺よりも明らかに具材多め
野菜の中にラーメンが埋まってる感じ(笑)




FullSizeRender

夕飯は
焼き鯖大根おろし添え
菊菜胡麻和え
法蓮草と切干大根のお浸し
蒸籠蒸し野菜
イチゴ
土鍋炊きご飯

FullSizeRender

蒸籠の中には
新じゃが、パプリカ、カボチャ、モヤシ

蒸すだけで甘みが増して美味しくなります
蒸籠蒸しのタレは、ポン酢とマヨネーズと練り辛子をブレンドしたもの

家庭菜園で青菜が採れるので、毎日惜しみなく野菜が食べられます
ありがたいことです
野菜作りを一手に引き受けてくれてる主人に感謝

厚労省では、野菜を1日350gを食べましょうと言ってますが、、、
厚労省の職員さんはちゃんと食べておられる?
結構な量になります

我が家は?
正確に量っていませんが、足りて無いと思います💦
青虫になったつもりでモリモリ野菜を食べるぞーーw




イメージ 10



レシピブログ

FullSizeRender

クロワッサンは、フランス語で「三日月」を意味します

海外発祥のお菓子や料理には、そのルーツを辿ると歴史があり奥深いものを感じます

このクロワッサンですが、発祥はオーストラリアのウィーン

1683年、ハプスブルク家の守備隊が、攻めてきたオスマントルコ軍を撃退した記念に、トルコの象徴でもあった三日月をかたどったクロワッサンを作ったとされています

その後、このハプスブルク家からフランスに嫁いだマリーアントワネットによって伝わって行ったとか
昔はお嫁入りの時に、お気に入りの菓子職人や料理人も一緒に行ったそうな
こうやって海外にも色んな文化が伝わって行ったのですねえ

FullSizeRender

クロワッサンは普通のパン作りと違って、冷凍庫や冷蔵庫で冷やしながら作って行きます

パン生地に四つ葉発酵バターで作ったシートバターを折り込みます

FullSizeRender

バターが溶け出さないよう、手早く作業します

FullSizeRender

三つ折りすること3回
カットしたら低温でじっくり発酵


IMG_3073

ゆっくりゆっくり発酵

FullSizeRender

二次発酵後照り卵をして200度のオーブンで15分焼成


FullSizeRender

高温でパリッと焼くクロワッサン🥐

FullSizeRender

バターの香りがたまりません
美味しいものは作らないとね
(採算度外視で作るのも家庭だからこそ)




FullSizeRender

↑今日の朝ご飯

ワンプレートに作り置きオカズを並べてるので、時間はかかっていません

主食、主催、副菜を必ず食べるようにしています



FullSizeRender

↑今日の旦那様用昼ご飯
私がお友達主催のランチ会に出席したので、相方のランチを準備して出かけました


蕗の薹味噌入りお握り
三つ葉入りだし巻き
ウドの二杯酢
アスパラのベーコン巻き
デコポンのカット

ランチ会の記事はまた後日に♪




イメージ 10



レシピブログ

↑このページのトップヘ