
日中は天気が良くても、夜は肌寒くなり温かいものが食べたくなります
そんな夜の晩ご飯
土瓶蒸し(国家予算の関係上、松茸は無理なのでシメジで代用w)
天婦羅(小鰺、エビと三つ葉と玉ネギと紅ショウガの掻き揚げ)
バイ貝の酢の物
法蓮草と切り干し大根のお浸し
この土瓶蒸しの器は、昔、お祭りの夜店に売られていたものを買いました
お祭りに行くと茶碗が売られている夜店を見るのが楽しみでした
子供の頃の記憶では、茶碗売りの店はいくつか並んでいて威勢のいいおじさんが、茶碗の叩き売りをしていたような、、、、もうあの光景は見れないのかなあ
居酒屋風な晩ご飯
コロナで外食することもほとんどなくなり、毎日がスティホーム
お家居酒屋の女将はノーメイク(いつもだけどw)、色気無し(何か文句ある?w)
一緒にご飯を食べながら、まったりとしたこの時間を楽しんでいます( ̄ー ̄)ニヤリ
夫婦二人の生活も慣れました
さあ、明日は何作ろう?


四つ葉の発酵バターでフィナンシエの焼き菓子を作りました


焦がしバターの焦がし具合で、味わいが変化


金の延べ棒の形のこのお菓子
ラッピングするとオシャレ♪
あなたはフィナンシエお好きですか?
コメント