
我が家の朝ごはんの写真がたまってきたので放出します
ワンパターン朝ご飯で、食べるものは大体決まっていますw
土鍋炊きご飯
具沢山味噌汁
ヨーグルト
納豆
人参のシリシリ
大根おろし
プチトマト
法蓮草と切り干し大根のお浸し
笹かまぼこ
バナナ、さくらんぼ


これは翌日の朝ご飯
鮭のハーブソルト焼き
自家製キュウリのキューちゃん漬け
完熟トマト
焼きとうもろこし
人参のシリシリ
ラデッシュときゅうりの塩もみ
ネギ入りだし巻き卵
焼きシシトウ
ヨーグルト
土鍋炊きご飯
具沢山味噌汁
フレッシュパインのカット
作り置きオカズを出してるので、ある意味手抜きw

翌々日の朝ごはん
ワンパターンなのがすぐわかりますねえw
いつもの時間にいつも通りの朝ごはん
これが一番落ち着きます(私がw)
鮭のレモンソルト焼き
完熟トマト
ポテトサラダ
人参のシリシリ
だし巻き卵
ヨーグルト ブルーベリージャム
山形のダシ
土鍋炊きご飯
具沢山味噌汁
バナナのカット
主人と二人暮らしの生活ですが、朝の五時前には家を出て早朝ウォーキングしています
これは主人のリハビリも兼ねています
毎日の運動は体の為に必要です
時間にして40分前後ですが、早朝のこの時間帯は爽やかな空気を満喫しながらなのでとても気持ちがいいのです
家に帰ってからは、家庭菜園の見回りをしながら夏野菜の採取
草むしりも、ちょこっとね(笑)
六時になると朝食の準備

家庭菜園で作っている夏野菜
トマトは毎日採れます
が、しかし、夫婦二人で消費するには多過ぎる量( ̄▽ ̄;)
ある程度たまると、トマトソースを作って冷凍保存しています

大鍋に山盛り一杯あったトマトも、じっくりコトコト煮詰めて行くと嵩が半分ぐらいになります
これを漉して、ジップロックに入れて冷凍

こうしておけば、料理するときにバキッと折って必要な量だけ使うことが出来ます
トマトリゾット、スパゲッティ、シチュー、ミネストローネ、カレー、その他いろいろ応用範囲が広いソースです
これがあると時短料理にも繋がって便利
我が家の冷凍庫には、こういうのがいっぱい詰まっています
炒め玉ネギの冷凍とか、ヨモギの冷凍、カスタードクリームの冷凍、卵白だけの冷凍、だしの冷凍、、、、、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コメント