

スティホームの日々
毎日の食事作り、皆さんはどうされていますか?
作り置きオカズを作っておくと、時間短縮にも繋がり気持ちにも余裕が出来ます
切り干し大根と法蓮草のお浸し
山形のダシ
インゲンの胡麻和え
きゅうりのキューちゃん漬け
ポテトサラダ
人参と鯖缶のシリシリ
カレイの煮付け
ブロッコリーのボイル
大根おろし
我が家の家庭菜園で毎日採れる夏野菜たち
それらを消費するため、あの手この手大作戦で作り置きオカズに活用中
畑の恵みに感謝しつつ、有難く頂いてます
野菜を作ってくれた旦那様に、心から(人''▽`)ありがとう☆

↑朝ごはん
ヨーグルト
ヒジキの五目煮
大根おろし
太刀魚の塩焼き
トマト
竹輪キュウリ
キュウリのキューちゃん漬け
土鍋炊きご飯
エノキとワカメの味噌汁
スイカ
作り置きオカズをところどころに使ってます(笑)
一つ一つのオカズは手間も時間もかかっていません

↑昼ご飯
モズク酢
人参と鯖缶のシリシリ
山形のダシ
焼きピーマン、しし唐
トマト
ブロッコリーのボイル
土鍋炊きご飯
カップには朝の残りの味噌汁


↑夕飯
ワンデッシュ料理w
ポテトサラダ
トマト
ブロッコリーのボイル
インゲンの胡麻和え
人参と鯖缶のシリシリ
山形のダシ
法蓮草と切り干し大根のお浸し
カレイの煮付け
バナナ
土鍋炊きご飯
味噌汁
器で誤魔化すとも言う(笑)
作り置きオカズを器を変えて出すだけでも、随分と印象が変わります



これらのオカズは実は病人食を意識してのもの
味付けは薄味
野菜多め
ポテトサラダも、マヨネーズを少なめにヨーグルトやスパイスで味付けしてあります
一からすべて同時に作ると時間も取られてしまい余裕も無くなります
ちょっと時間がある時にぱぱっと作って保存しておけばお助けの一品になります
楽しく作って美味しく食べる(笑)
毎日の食生活も、楽しくなくちゃね♪
ちなみに、タッパーに入れた作り置きオカズですが、たまたま家に寄ってくれた妹とご近所さんにお裾分けしたので一気に無くなりましたとさ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!←作り置きになってないw
コメント