
鶏もも肉で作る鶏チャーシュー
ペースト調味料で美味しさが広がるレシピをご紹介します
いつものチャーシューが、お酢と果汁のペーストビネ果をプラスすることで、より美味しさが広がり食べやすくなりました

ハウス食品×レシピブログさんより届いた今月のスパイスたち
今日はこの中の、お酢と果汁のペーストビネ果 マスカットを使いました
ビネ果プラスの鶏チャーシュー(材料 4人分)
鶏もも肉 2枚
太白ゴマ油 大さじ1
ネギ 1本
ニンニク微塵切り 小さじ1
酒 50cc
ハチミツ 大さじ2
醤油 大さじ3
オイスターソース 小さじ2
水 200cc
お酢と果汁のペーストビネ果(マスカット) 小さじ2
(作り方)
1,鶏腿肉は脂肪を取り除き下処理します
皮が外側になるようにぐるぐる巻いてタコ糸で巻いて形を整えておく
フライパンに油と腿肉を入れたら火にかけ全体にこんがりと焼き色を付けるようにします

2、合わせ調味料を作っておきます

3、全体に焼き色が付いたらOK

4、厚手の鍋に、肉とネギ、にんにく、合わせ調味料を入れたら火にかけます

煮立ったら落し蓋をして弱火で30分~コトコトと煮ていきます

冷めたら糸を外しカットして頂きます
ヘルシーな鶏チャーシュー、ビネ果も加わってより食べやすい味になりました
煮込み料理なので簡単に作れます
この中に茹で卵を入れると美味しい煮卵になりますよ
味が染み込んだ煮卵にするとより美味しい



相変わらず手作り三昧の生活
お天気が悪い日は特に、家のキッチンにこもって何かは作っていますw
ラウンド型でコンデンスミルクブレッドを2本焼きました
そしてこの焼き菓子

クーベルチュールチョコを2種類ブレンドしてガトーショコラを焼きました

濃厚な味わい

チョコ好きにはたまりません

カットして

トレーに入れて冷やし中

アガーで作るコーヒーゼリー

カルアミルクのリキュール入り
あなたはコーヒーゼリーお好きですか?(⌒∇⌒)
我が家にいらっしゃる方にお出ししようと思います
(我が家は無料の喫茶店のようなものなので( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)