
胡麻団子をホワイトチョコでコーティングしてある面白い味


これを買ったお店は「大人のセレクトショップ アヴァンツアーレ」

紫式部公園近くにある雑貨のお店ですが、行くと心ときめくものに出会ってしまう
同じ品物がいつもあるとは限りません
まさに、一期一会の世界なのです
このごま団子チョコ、山登りの「おやつ」に持って行きました
パッケージにも大受け(笑)、山登りもおやつの時間がより楽しくなりました♪

井村屋から出ている「チョコえいようかん」
1本200㎉という高カロリー!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
保存食としても使えますよ♡ฺ


お刺身は鯛とスズキ

塩は、山登り仲間のトモちゃんから頂いた能登の藻塩
美味しい塩です♪ありがとね~

ブリカマを知ったのは、呑兵衛の相方の影響
実家にいる頃は、誰も酒を飲む人がいなかったからオツマミとは無縁の生活

下戸の私が酒のツマミを毎日作ってるって・・・笑っちゃいますよね(^^ゞ

鰹と昆布だしで♪
煮物大好き~~~

自家製味噌で作るお味噌汁
手前味噌とは良く言ったものw

お漬物があるだけで嬉しくなっちゃう
熱いほうじ茶を飲みながら、お漬物をチビチビ食べてる時、すご~く幸せを感じてしまう( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
あなたはお漬物お好き?
子供の時から食べていた大好きな漬物料理があります
沢庵の古漬けを塩抜きし、生姜と醬油でさっと煮絡めた「たくあん煮」
福井の郷土料理?
古漬けの沢庵を美味しく食べる為に、昔の人は工夫をしたようです
しかしこの沢庵煮、家々によって硬さや味付けのやり方が違っています
私はカリカリ食感が残る実家の沢庵煮で育ったので、これが一番大好き
主人は中までくたくたに柔らかく煮たもので育ちました
面白いですねえ~
↑
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝