ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2016年01月

イメージ 1情熱の~真っ赤なケーキ♪

バレンタインにピッタリのケーキを作りました



クリームはバタークリームにカスタードクリームを合わせキルシュで風味を付けた物
濃厚で、酸味のあるイチゴとマッチして美味しい


イメージ 2ハウス食品×レシピブログさんより届いた今月のスパイスたち

この中の「バニラビーンズ」を使ってバレンタインスイーツを♪



イメージ 3もうすぐバレンタイン
色鮮やかで華やかなケーキは如何でしょう?

金粉スプレーでゴージャスにw



イチゴのバタークリームケーキ(14×11 型枠1台分)
キルシュ風味のクレーム・ムースリーヌ材料
牛乳              150g
バニラビーンズのサヤ     1本
キビ砂糖             40g
卵黄                 2個
薄力粉               12g
無塩バター            80g(室温に出して柔らかくしておく)
キルシュ               小さじ2

ビスキュイ・ジョコンド材料
卵白                50g
砂糖                30g
全卵                35g
粉糖                25g
アーモンドプードル       25g
薄力粉              22g

(スポンジ生地に塗る)
キルシュ             大さじ1
水                 大さじ1

イチゴ              1パック(中サイズ、ヘタは取っておく)

(表面に塗る)
フランボワーズピュレ     大さじ2
ナパージュ           大さじ2

トッピング用
金箔               少々
金箔スプレー          少々


イメージ 4(作り方)
1、型の二枚分の大きさに合わせてビスキュイ生地を焼きます





イメージ 52、クリームを作ります
バターは室温に出しで柔らかくしておきます
3、小鍋に牛乳と種を取ったバニラのサヤを入れ砂糖の半量も入れて温めておきます
イメージ 6 

カスタードクリームの作り方は
卵黄と(残りの)砂糖をよくすり混ぜ、ここにふるった薄力粉を加えて混ぜます

この中に3の温めた牛乳を加え混ぜたら、ストレーナー(ザル)で漉して鍋に入れ、強火短時間で煮上げてカスタードクリームを作って行きます
焦げないようにかき混ぜているとコシが切れてさらっとした感じになり、クリームも中心部からぷくっと沸騰してきますのでそこで火からおろします

ボールに移したら、クリームの表面に膜が張らないようラップで蓋をして、氷水を入れたボールに、クリームの入ったボールをのせて冷やして行きます(冷めたらキルシュを混ぜます・・・ハンドミキサー使用)

室温に出し柔らかくしたバターと冷やしたカスタードクリームを混ぜて行きます
3度ぐらいに分けて混ぜて行きます

イメージ 7型枠にスポンジを敷き、キルシュと水をあわせたものを刷毛で塗ります
側面から、半割りにしたイチゴを隙間なく並べて行きます
イメージ 8

イメージ 9側面をイチゴで並べたら、今度はホールごとイチゴを埋めて行きます

絞り袋に入れたクリームを隙間を埋めるように絞って行きます



イメージ 10この上に、キルシュと水を染みこませたビスキュイを被せたら、薄くクリームを塗ります





イメージ 11最後に、ナパージュとフランボワーズピュレを混ぜたものを塗り、冷蔵庫で冷やします
型から出します
イメージ 12

イメージ 13仕上げに金箔をトッピング

金箔スプレーでオシャレに♪





イメージ 14
完成~
イメージ 15


イメージ 16このクリームは、カスタードクリームをより濃厚にした味わいで時間が経っても水分が出にくいので、フルーツたっぷりのスイーツと相性抜群

イメージ 17

このケーキ、大好評でしたw

喜んで食べてもらえるって嬉しいものですね

イメージ 18

イメージ 19←さて、これはな~んだ?w






随分前に、大好きなお友達から誕生日プレゼントに頂いた「湯たんぽ」

私の毎夜の心強い友w

この羊さんの湯たんぽのおかげで、朝までぐっすり眠れます

湯たんぽのお湯は、翌朝のおトイレ掃除なんかに使っています

エコですねえ~w


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015











イメージ 1お昼ご飯にドリアを作りました

ちょうど冷凍庫にミートソースの残りがあって、使い切ることにしましたw
在庫整理も兼ねて一石二鳥




ホワイトソースを手早く作って、ご飯の上に乗せます
イメージ 2
白いからわかりにくいけど(^_^;)

イメージ 3

イメージ 4ホワイトソースの上にミートソースをのせます

最後にホワイトソースをかけてオーブンへ



イメージ 5オーブンで焼成~

焼き上がったらパセリを散らしました
イメージ 6


イメージ 7グツグツ煮える音がしています

美味しそう~♪





イメージ 8焼き立て熱々を召し上がれ♪

ふーふー言いながらのドリア
イメージ 9

ご馳走様でした

あるもので作る賄い昼ご飯

家で食べる昼ご飯はこんな感じでいつも簡単に済ませています

ミートソースも多めに作って冷凍しておけば、色々応用できます

今回は、ミートソースを使い切りましたが、その分ホワイトソースを少し多めに作って冷凍したので、今度はこれを使って他の料理を作ろうと思いますw

イメージ 10

イメージ 11我が家でよく焼くパンがコレ

水を使わず四つ葉牛乳を仕込み水として焼くミルクブレッド





イメージ 12変な添加物は必要ありません


イメージ 13

焼き立てパンは美味しいね♪

このパンを作りながらシュークリームも。。。

イメージ 14パン生地を発酵してる間にシュー生地を焼き、クリームを作ります

イメージ 15

イメージ 16カスタードクリームと生クリームとキルシュを合わせたクリーム♪

洋酒を少し入れると風味も良くなります




イメージ 17パンが焼き上がるまでにシュークリームも完成






出来上がったスイーツは、家族が食べるよりお嫁に行く方が多いかもw

我が家にいらっしゃったお客様に出したり、お友達にお裾分けしてるとあっという間に無くなってしまいます

保存料など添加物は一切使っていないので、出来上がったのは新鮮なうちに食べてもらうのが一番

美味しく食べてもらえば、シュークリームも幸せです(笑)




\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015
















イメージ 1ランチに作ったウナギの混ぜ寿司

とっても簡単に作れて美味しい混ぜ寿司は、長男の好物でもありました




イメージ 2このお寿司の作り方は、合わせ酢を入れた水で酢飯を炊き、ここに炒めて味付けした具を混ぜるという簡単な作り方




根菜類たっぷりで栄養満点

これを作ると長男はご機嫌でしたw

成長し、県外の大学へ行き一人暮らしを始めた時も「ウナギの混ぜ寿司のレシピ教えて」と言われたのを覚えています

大雑把な所もある人なので、正確な分量で作ったかどうかは謎(笑)

しかし、彼のアパートにはお友達が集まってお料理を楽しんでいたようです

さて、そんな懐かしい味の鰻の混ぜ寿司をお昼ご飯に作ってみました

ウナギの混ぜ寿司
米              3c(米は洗って1時間前にザルにあげておく)
水              3,3c
(合わせ酢)
塩              小さじ1,5
砂糖            大さじ3
ちどり酢          大さじ4,5


ウナギの蒲焼       1匹(半分でもOK、具材でふやかすからw)
牛蒡             1本
ニンジン          10cm

油              大さじ2
砂糖            大さじ2
醬油            大さじ2

キュウリ          1本
青紫蘇           数枚
薄焼き卵          2枚
紅生姜           少々
刻み海苔          少々

(作り方)
1、米は炊く1時間前に洗ってザルにあげておきます
1割増しの水加減にして合わせ酢を加えて炊きます

2、牛蒡はささがきにし水に晒し、人参は千切り、鰻は細切りにします

3、フライパンに油を熱し、牛蒡、人参を炒め、砂糖、醬油で味付けします
(市販のウナギの蒲焼のタレが手に入ればそれを使うと美味しくなります。個人的には理研のウナギの蒲焼のタレのファンですw)

4、キュウリは斜め薄切りにし、これを細長く千切にします。塩少々(分量外)をふりしんなりさせたら水けを切ります

5、青紫蘇も千切り、薄焼き卵も同じように千切り

6、ご飯が炊き上がったら15分蒸らし、ここに3の炒めて味付けした具材を混ぜ合わせます
冷めたら、キュウリ、薄焼き卵、青紫蘇を混ぜ、刻み海苔と紅ショウガをトッピングして完成

イメージ 3簡単で美味しい混ぜ寿司です








イメージ 4お味噌汁も添えました







イメージ 5寒い日には湯豆腐も美味しいね

ひげ根を取ったモヤシと白菜も土鍋に入れました




イメージ 6

今日は朝からずっと雨が降り続いている福井です

先日積もった雪もこの雨で随分溶けました

例年だと雪かき作業に追われているのに・・・・・・今年の天気は何か変


雪国生まれの雪国育ちのひだまり

しかし、ウィンタースポーツのスキーは全く出来ません(^_^;)

独身時代にお友達にスキーを教えてもらったことがあったのですが・・・・・滑り出したら止まらない
「きゃ~止めて~」と叫びながら下まで行った恐怖の思い出

私には、段ボールを尻に敷いて斜面を滑る遊びの方が向いてるのかもw←尻滑り専門?


あなたはスキーお好きですか?



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015


イメージ 1パンケーキで始まる朝ご飯(いつもは和食な我が家ですが、たまにリクエストが入ることがあります)





イメージ 2バターをのせ、メイプルシロップをかけました






イメージ 3ワカメ入りの野菜サラダ
ロールキャベツ
リンゴのカット
イメージ 4

パンケーキは消化が早いから、お腹が空くのも早いのよね(^_^;)

イメージ 5

家庭向けの電力販売が4月から自由化に入ります

再生可能エネルギー中心なのか、それとも原発依存なのか

我が福井県、高浜町にある原発が3年11か月ぶりに稼働することになりました・・・明日臨界に達するそうです

まだ原発に対しての問題が解決していない中での再稼働

何故?

ドイツは脱原発を掲げ再生可能エネルギーへの転換を進めている国でもあります

課題はたくさんあるけれど、段階的に原発を無くし再生可能エネルギーへの転換を目指している取り組みは素晴らしいと思っています

これからの未来を生きていく人たちに、負の財産を残して行きたくありません

長期的な目で見れば、結果は明らかなのに・・・・・日本は何故?


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015





イメージ 1ヨモギのアンパンを焼きました

去年の桜の季節に、堤防に生えるヨモギの葉を摘み冷凍保存しておいたものを、パン生地に混ぜてみました



イメージ 2パン生地が綺麗な若草色に♪

中餡は、粒餡、桜餡の2種類を分けて入れました




イメージ 3二次発酵後に桜の花の塩漬けをトッピング

ポピーシードをふりオーブンで焼成




イメージ 4焼き上がり~

あ!ヨモギのグリーンがわからなくなってるね(^_^;)




イメージ 5焼き立てのヨモギパン

美味しかった~






イメージ 6パン作りと同時進行で、和菓子も作っていました

まだ季節的には早いのですが、春が待ち遠しい気持ちは変わりません



イメージ 7道明寺粉で作る桜餅

ほんのりとピンクに染めてみました





イメージ 8毎年のように作っている桜餅


イメージ 9

桜の葉は、あなたは食べる派?それとも残す派?

私は全部食べちゃいますw

ほんのり塩味の効いた葉が餅生地と合って美味しい

季節はまだ冬だけど、一足早い形で春を頂きましたw

作ったパンと桜餅はその日のうちに全部お嫁に行きました

喜んで食べてもらえたようで、私も嬉しい(*^▽^*)

本当の春が来たら、また桜を見ながらヨモギ摘みをしよう♪

春が待ち遠しいな~


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015


↑このページのトップヘ