ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2015年12月

イメージ 1毎年作る黒豆

今年の黒豆は無農薬の丹波の黒豆





黒豆      250g
砂糖      220g
水          6カップ
塩          小さじ1
醬油        小さじ2
重曹        小さじ2分の1
鉄玉子      1個

イメージ 2昨年までは錆びた古くぎと一緒に煮ていたのですが、今年はこれ!

南部鉄で出来ている鉄玉子を使いました



鉄の力で、黒豆の色がより黒く仕上がります!

黒豆の扱いは優しくそっと

洗う時乱暴に扱ってはいけません

調味料を入れ温めた煮汁に、洗って水けを切った黒豆と鉄玉子を入れ一晩漬けることから始まります

イメージ 3翌日蓋を開けたまま火にかけ、煮立ったらアクを取り、ペーパータオルで落し蓋をして弱火でじっくり煮て行きます

常に煮汁が豆にかぶるよう差し水をしながら柔らかくなるまで煮て行きます


イメージ 4
ふっくらやわらかく艶々に仕上げるのは空気に触れさせない事
常に煮汁がかぶるようにすれば大丈夫




イメージ 5自分で作るメリットは、甘さを調整できること






イメージ 6今年の黒豆も、美味しく仕上がってくれました






ただ今台所のお鍋の中では小豆が煮えている最中

いい香りが漂って来ています

これはぜんざい用w

今日は栗きんとんを作り、伊達巻きを作り、煮物も・・・

量は少な目にして何日も同じものが続かない程度に作りました





さて、今年もあとちょっと

みなさま、私の拙いブログを見てくださって有り難うございました

感謝の気持ちでいっぱいです

新しい年も、美味しいものをいっぱい作って行きたいと思いますのでよろしくお付き合いくださいませ


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015










イメージ 1和食な晩御飯

寒の時期に作った味噌桶2つの1桶を完全消費
この分だと1年持たないかも(^_^;)
来年の味噌の仕込みはもう少し増やそうっと



イメージ 2鯵のかば焼き

アジを3枚に卸し塩コショウ、薄力粉をまぶしたら油を熱したフライパンで両面ソテー
かば焼きのタレを回しかけました



イメージ 3蓬麩の胡桃味噌田楽







イメージ 4山吹と山椒の佃煮

酢だこ






イメージ 5ワカメとエノキのお味噌汁

ブロッコリーのサラダ(塩ゆでしただけ~)

イメージ 6


今年も残り少なくなりました

新年への準備は進んでいますか?

ギリギリにならないと重い腰が上がらない私(^_^;)

亀の歩みのようにゆっくりゆっくりやっております

この分だと大晦日もずっと何かを作り続けているかも・・・・

今年は雪も積もらずに日中には晴れ間も見えていたひだまり地区

ちょっとでもお天気がいいとお布団を干したくなります

夏に比べれば日差しは弱いけれど、かすかにお日様の香りのするお布団で今夜は寝れそうですw


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015




イメージ 1あなたはプリンお好きですか?







イメージ 2プリンと一口に言っても、作り方は色々


いつもは、蒸し焼きにして作るのですが、今回はぷりぷりんとした食感のゼラチンで冷やすタイプのものを作ってみました


イメージ 3混ぜて冷やすだけだから誰でも簡単に作れるのが魅力w

オーブンは使わないプリンです





イメージ 4
カラメルも苦み走った大人の味にしてみました





イメージ 5
食べる直前にカラメルソースをかけ、ホイップクリームとイチゴをトッピング





娘にも「美味しい~~~」と、好評でした

プリン材料(6人分)
牛乳        300cc
グラニュー糖    50g
バニラビーンズ    2分の1本
ゼライス        5g(5倍の水でふやかす)
生クリーム     110cc
卵黄           3個
卵            2個

カラメルソース
グラニュー糖      100g
水             小さじ2
お湯            100cc


ホイップクリーム     適量
イチゴ           6粒

(作り方)
1、ゼラチンをふやかしておきます

2、牛乳とグラニュー糖、バニラビーンズを入れた鍋を火にかけていきます
沸騰手前で火を止めて、ふやかしたゼラチンを入れて溶かしたら、生クリームを加えて混ぜます

3、卵と卵黄を混ぜた中に2の液を混ぜストレーナーで漉します
カップに入れて冷蔵庫で冷やします



(カラメルソースの作り方)
1、鍋にグラニュー糖と水を入れたら火にかけます
じわじわっと溶けて来て色づいてきますが、決して箸などで触らずいじらない

2、好みのカラメル色になったら火を止めお湯を加えて色止めします
この時蒸気が出て危ないので気を付けて


イメージ 6冷えて固まったプリンの上にカラメルソースを流し、ホイップクリームとイチゴを飾りました







\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015




イメージ 1我が家の晩御飯







イメージ 2グラスの中には
蕗と山椒の佃煮
酢だこ





イメージ 3サザエの壺焼き

頂き物のサザエさん

季節的に?なんだけど、獲れるんですねえ


イメージ 4厚揚げと小松菜の炊いたん







イメージ 5焼きカレイ








イメージ 6パスタサラダ







イメージ 7土鍋の中にはおでん(残り物の温め直しw)
食べ終わった汁は漉して冷凍庫保存
昆布と鰹だしに鶏がらスープ、具材からの旨みも出ていていい味なんです
次回のおでんの時に冷凍しておいたものをプラスし継ぎ足して行きます


イメージ 8手前には千枚漬け

お料理はそんなに手間も時間もかけておりません





イメージ 9皿の数で誤魔化す晩御飯?(笑)







イメージ 10 


今年も残すところあと三日

主人が「おーい、そろそろコタツ出そうよ」と言って来ます

出したら危険(-_-;)

絶対にコタツに潜って首だけ出してるでしょ?>あなた

コタツ星人になるのはお正月ね(笑)


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015










イメージ 1ちょっと飲みたくなるような・・・昼ご飯







イメージ 2マグロの切り落とし

リーズナブル価格で買えたので出しちゃいました




イメージ 3湯豆腐

土鍋に昆布を敷いて、ひげ根を取ったモヤシと豆腐を入れました




イメージ 4お刺身
湯豆腐
柚子大根
味噌汁

家ランチは消化のいい物で♪


今年も残り少なくなりました

皆さんは大掃除は済みましたか?

私は小掃除をちょこちょこと(笑)

一昨日はお風呂場と洗面所、昨日は台所、ガス台というように、する場所を日替わりで決めて集中してやっています

お天気のいい日に障子貼りとガラス拭きは済ませ、襖の張り替えも終わり(主人がしたんですけどねw)、気分は少し楽になりました

後は、引き出しの中の整理など細々としたところぐらいかな

お節料理も一番時間がかかる「黒豆」からかかることに、これは3日間かけて作って行くのでそろそろやらないとね(^_^;)

イメージ 5

イメージ 6←今月の13日(日)に、今年最後の山登りに行って来ました
日野山へのルートは7か所ありまして、この日登ったのは「荒谷コース」
イメージ 7

イメージ 8標高794メートルのこのお山

地元の人からも愛されている山のようで何人もの人とすれ違いました





イメージ 9

一緒に登ったメンバーは「山楽会」の方達

皆さんベテランの方達で、超初心者はひだまりだけ(^_^;)


イメージ 10大人になって登るのは初めての山
(はっきり覚えていませんが、中学生の頃に学校の行事で登ったような・・・あれから●○年、記憶が全くございません)

イメージ 11


イメージ 12途中の景色ですがいい感じ
「ヤッホー」と叫びたくなります

山道は急登に次ぐ急登で、初心者の私は皆について行くのに必死(・_・;)
イメージ 13

そして、ここで・・・・ひだまりの足がつるというアクシデントに・゜・(つД`)・゜・

予期せぬ出来事

足が全く動かなくなってしまいました←急な斜面を登ってる最中に!

普段使わない筋肉を使ったせいでしょうか?鍛え方が足りなかったせいか・・・頭が真っ白になってしまいましたが、一緒に登っていた山仲間たちの迅速な処置で足も復活

皆さん、本当にご迷惑をおかけ致しましたm(__)m

一人で登ってたら・・・・姥捨て山状態になっていたかも

イメージ 14
そしてついに山頂到着!

感動です!(T-T )( T-T) ウルウル
イメージ 15

今の日野山は雪が積もって真っ白です

ひだまりの住むところから日野山を眺めることが出来ますが、見る度に「ああ~、あの山に登ったんだ!」とあの時の感動が蘇って来ます

山仲間たちのおかげで登って帰って来れました

感謝感謝

今年はこれで最後のお山となりましたが、暖かくなったらまた山登りに行きたいと思っています

今度は迷惑かけないように体力つけておかないとね(・_・;)

春になったら山登りに誘ってくださいませ♪

あなたのお誘いをお待ちしています(✿❛◡❛ฺฺ)


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015










↑このページのトップヘ