ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2015年09月

イメージ 1和食な朝

主人の朝ご飯は早くて、6時には終わっています




イメージ 2メインはカマスの塩焼き

ゴーヤの佃煮、塩昆布、柴漬け、キャベツの柚子漬け




イメージ 3具だくさん味噌汁

イメージ 4


和食大好き!

歳を重ねるごとに和食が好きになっていくような・・・・ん~、日本人に生まれて良かった!と思うこの頃


あなたは和食お好きですか?

イメージ 5




イメージ 6東京のお友達の「銀モクセイ」さんから素敵な贈りものを頂きました






イメージ 7スパイスケースの数々

磁石付なので冷蔵庫の壁面にピタッとくっつけられる仕様になっています




きゃ~、素敵!

スパイス使いがますます楽しくなりそう

銀モクセイさん、有り難う~~~~~~~~

なかなか会えないけど、元気にしてますか?

イメージ 8


さて、今日は「街ゼミ」のイベントにお友達と参加してきたひだまりです

得する街のゼミナール、略して街ゼミ

今回出3回目となりますが、全34講座がありお店の人が講師となって、専門知識やプロのコツを教えてくれる少人数制のミニ講座なのです

私が今日参加したのは「おうちでおいしいギョーザを焼いてみましょう」ということで、プロの料理人による焼き方を教えて頂きました

公民館の調理実習室には15名の参加者

手作り餃子を焼かせて頂きました

餃子は、マコモダケ入りという珍しいもの

餃子の皮にはマコモダケの粉末が混ぜてありほんのりとグリーン色

具材の中にもマコモダケが入っていました

ちょうど筍に似た食感

ジューシーで美味しい餃子でした

餃子の種の作り方も口頭で説明してくださり、大変勉強になりました

皮は強力粉と薄力粉のブレンドで作られていて、その割合は9:1

とても薄い皮に仕上げてあって食べやすかったです、さすが~プロ!

マコモダケはクセがほとんどなく、柔らかい筍のような歯ざわりがあり、ほのかな甘味とかすかにとうもろこしのような香りがします。中国料理ではよく使われている食材の1つです。

短い時間の中でしたが、いい勉強させて頂きました




\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015


イメージ 1ふんわりしっとりシルクのような滑らかさのシフォンが焼き上がりました

これはチーズシフォンケーキ

娘が「今まで食べた中で一番美味しい!」と大絶賛


イメージ 2甘さ控えめにしてあります

大学のお友達にも持って行ったら、大喜びされたそうですw




チーズシフォンケーキは、クリームチーズとサワークリームを使いました
レシピを忘れないうちにUP

チーズシフォンケーキ(20cmシフォン型使用)
卵黄          7個
太白ゴマ油     90cc(無ければサラダ油でOK)
牛乳(人肌)     60cc
クリームチーズ  110g(チーズとサワークリームはレンジで温めておく)
サワークリーム   80g
薄力粉       110g
卵白           7個
グラニュー糖    120g

イメージ 3(作り方)
1、ボールに卵黄を入れ、太白ゴマ油を加えホイッパーで混ぜて行きます

ここに人肌に温めた牛乳も加えます


レンジで温めたクリームチーズとサワークリームも入れ混ぜたら、薄力粉をふるいながら加えて混ぜます(ここで卵黄生地完成)

次はメレンゲを作ります
卵白をハンドミキサーで混ぜて行きます
白い泡が立って来たらグラニュー糖を2~3回に分けてその都度混ぜて行きます

ここからは手早く次の作業へ
卵黄生地の中にメレンゲの3分の1量を加え、ホイッパーでしっかり混ぜます

残りのメレンゲも2回に分けて加えます

ゴムベラで底生地に卵黄生地が残っていないか確認しながら混ぜます

型に少し高めの位置からシフォン生地を流し入れます(空気を含まないように流し入れることで気泡が少なくなるのです)

イメージ 4
180度のガスオーブンで30分焼きました





イメージ 5ふっくら焼き上がりました

これを逆さにひっくり返してから冷まします




イメージ 6型外しをもうちょっと余裕を持ってすれば良かったのに、急いで出したので形がいびつになっちゃった(^_^;)
イメージ 7

イメージ 8でも、味は確かに、今までのシフォンの中で一番美味しいかもw

これは好みもありますから(^^ゞ





さて、次はココナッツシフォンのケーキ
こちらもココナッツの味と香りが出ていて美味しい

ココナッツシフォンケーキ(20cmシフォン型1台分)
卵黄           7個
ココナッツオイル   90cc
牛乳(人肌に温めて)20cc
ココナッツミルク  100cc(缶詰使用)
ココナッツファイン  20g
薄力粉        120g
卵白            7個
グラニュー糖    100g

イメージ 9ココナッツ好きにはたまらないケーキw

口に入れるとココナッツファインを感じます




シフォンケーキって色んなアレンジが出来るから面白い

軽い食感なのでいくらでも食べられちゃうからある意味危険(笑)

さあて次はどんなシフォンを焼こうかな♪



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015



イメージ 1谷口屋 さんの厚揚げでステーキを楽しんでみました

福井県は油揚げの消費量が日本一の県でもあります



子供の頃からよく食べて来た油揚げ

でも、ステーキにする食べ方を知ったのは結婚してからでした(^_^;)

油揚げを焼いて大根おろしをかけて頂く食べ方は、とってもシンプルなのですが油揚げの美味しさを堪能できる食べ方だと思います

外側がパリッと、中はジューシーな油揚げ、美味しい~

イメージ 2バラコン(かな姐さんのレシピ)
これはレシピブログの「おつまみ三行レシピ」に掲載されていた料理
コンニャクと豚バラ薄切り肉があれば作れちゃう、美味しいオツマミ


コンニャクは下茹でし、一口大にちぎっておき、鍋に入れてからいりし、豚肉を入れて炒めます
水、酒、砂糖を加えてしばらく煮ます
煮汁が半量ぐらいになったら醤油、味噌、コチュジャンを加え全体に絡めます
詳しい作り方はほんのP55参照ねw

このオツマミが気に入ってもう何回もリピートしています

かな姐さん、有り難う~~~~~♪

イメージ 3酢だこ

食べる直前に合わせ酢をかけて頂きます
この方がタコを柔らかく頂けるからです
最初から酢に和えておくと身が締まって硬くなるので・・

イメージ 4山形産のラ・フランス


この時期がやって来ました

ラ・フランスのタルトを作ると美味しいね


イメージ 5居酒屋ひだまり亭オープン(笑)

旦那様は焼酎片手にご満悦

これは主人用のオツマミ



イメージ 6大学生の娘には、ちょっと淋しいのでオプションで焼きそばを作りました






イメージ 7焼きそばの麺よりも明らかに具が多い焼きそば(笑)






在庫の物で作る晩御飯なので、シンプルです

冷蔵庫の中の食材も順調に消費中

冷蔵庫の中を空っぽにしてから食材の買い出しに出かけるようにしています

家族もこのパターンを理解してくれていて、買い出し日を境に段々しょぼくなってくる食卓を黙認してくれています(笑)

イメージ 8











秋はイベントの多い季節
お出かけするにもいい季節です

さて、今日はイベントを開く側としての打ち合わせに出かけておりました
少人数のスパイスのワークショップを開きます

10月の終わり頃に、オリジナルのカレーパウダー作り、と、オリジナル七味作りを体験出来るのを企画
みんなでワイワイ楽しみながらスパイスに親しんでもらえるようなワークショップにしたいと思っています

お友達と3人で開くワークショップ
楽しい企画にしたいなと準備中
詳しいことはフェイスブックで発信する予定・・・・お楽しみに♪



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015








イメージ 1秋の風物詩でもあります渋皮煮

栗の時期になると必ず作るこの渋皮煮

今期2回目になりますが、この栗は実家の妹からもらったもの



イメージ 2妹「お姉ちゃん、栗をもらったんだけどこれで何か作って~」
私「渋皮煮にしたら美味しいよ~」
妹「そんな面倒臭いこと致しませ~ん、置いて行くからあとはよろしく~」

ヾ(°∇°*) オイオイ丸投げかよ!


イメージ 3そんな訳で、今期二回目の渋皮煮作りとなりました

慣れてきたせいか、そんなに大変に思わなくなりました



栗の渋皮煮
栗            850g
重曹           小さじ2


水             2リットル
砂糖           340g
みりん          大さじ1強
醬油           小さじ1,5

ブランデーはお好みで♪

レシピの覚書を残しておきます

渋みやえぐみをしっかり抜いてから味を入れて行きます

イメージ 4保存瓶は熱湯消毒
中にシロップごと入れます
イメージ 5

これを使ってケーキを作ろうと思います

加工するまでしばしお待ちを>妹

そんな妹から、明日、京都の宇治へ行かないかと誘われたのですが・・・・明日はスパイスのワークショップの打ち合わせで動けません


また今度誘ってねw

秋の京都、のんびりゆっくり観光しに行きたいな♪


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015




イメージ 1お家で作る握り寿司

リーズナブル価格で楽しめますw
イメージ 2

イメージ 3 マグロにネギトロ、エビにタコ

玉子の握りも、柴漬けの細巻きも作りました




イメージ 4↓里芋の煮っ転がし
煮物があると落ち着きますw
イメージ 5

イメージ 6こちら、娘の好物の「エビマヨガーリック炙り寿司」
ブラックタイガーに串を差し(姿勢矯正の為)、塩を入れた水にいれ火にかけます
茹であがってもすぐには取り出さず自然冷却

串を抜いたら半分に開き、酢飯と一緒に握ったらマヨネーズを絞りガーリックパウダーをふりかけバーナーで炙りました

ファイヤー~~←火遊び大好きおばさん(笑)バーナーがあると焼き色を付けたり出来るので料理やお菓子作りに重宝します

イメージ 7新鮮なネタだから充分に美味しい







イメージ 8なめこの味噌汁もどーぞ♪



イメージ 9


お刺身として食べてもいいのですが、たま~に握り寿司形式にすると家族は喜んでくれます
見た目で誤魔化す晩御飯ププッ ( ̄m ̄*)

なんちゃって寿司職人なので、プロの方から見たらNGでしょうけど、お家で食べる分にはこれでちょうどいいようです

これが外食に行ったら・・・・・・怖ろしい(((((;´;:.゚;;w;゚;`.)))))ガクガク

お腹いっぱい、食欲の秋満喫中←ところでダイエットはいつからするんだい?(影の声)

ひだまりの子供時代も実家でたま~にお寿司の日があって、その時はイカの握りや巻き寿司もあったような・・・・

昔から食い意地だけは張っていた私、巻き寿司をカットする母の傍にぴたりと張り付いて、切れ端ゲットに夢中だった食いしん坊のσ(゚∀゚*)

そして肝心の夕食時には、つまみ食いでお腹がふくれ一番美味しい握り寿司をちょこっとしか食べられなかったという、、、残念なことに

あれから●○年、この食いしん坊路線は変わらずに今に至っています
色気より食い気一筋!

娘からは「お母さん、女を忘れてるね」とまで言われ。。。。当たってるだけに反論できず・゜・(つД`)・゜・

娘はズバッと核心を突いてくるので、やりにくいっす(^_^;)

みなさんのところはどう?


\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015









↑このページのトップヘ