ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2015年08月

イメージ 1普段の何気ないオカズも「器」を変えるだけで印象が変わります

ご飯だって型押しして梅干しとゴマをトッピングしただけ



イメージ 2松花堂の箱があると重宝します

マグロの切り落とし
茶碗蒸し
バイ貝の酢の物
ヒジキの五目煮


イメージ 3グラスや杯も料理を入れる器として使えばオシャレに見えるから不思議w






イメージ 4
茶碗蒸しも「蒸す」というよりお湯で器ごと「煮る」感じで作りました
餡かけ茶碗蒸しにしました




イメージ 5ご飯の型はひょうたん型 


イメージ 6

イメージ 7
小鯵の南蛮漬け

骨も柔らかくなって全部食べられます




イメージ 8主人が私の為に買って来てくれたお酒で( ^_^)/□☆□ヽ(^。^ )カンパ-イ!

アップル&ピーチ味甘いお酒は飲みやすくて美味しいね♪



松花堂弁当箱のおかげで見た目も誤魔化せてますヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

主人は、ヒジキの五目煮を食べながら「こういうのが美味しいって感じるようになったなあ」と。

それって歳を重ねて体が求めるようになったってこと?(笑)

イメージ 9

ストレス解消に「笑う」ことが医学的にも確かな効用があるということがわかって来たようです

日本で最初に行われた笑いの実験は、癌患者さんが寄席で大笑いしたあとの免疫力の変化を見るというものでした
結果、癌を攻撃するリンパ球の働きが良くなったとか

笑うとどうなるのか?
笑う時は息を吐き出しますが、息を吸う時には笑えません(当たり前w)
笑いは腹式呼吸のひとつと捉えられ「内臓のジョギング」とも言われているそうです

ある人がこんなことを言っておられました
「白黒つけるのは20世紀の真面目な生き方です。
だから敵も作ってしまう。
これからは、正しい生き方よりも楽しい生き方をしましょう。
許さないから眠れないのです。
許して忘れる、これが出来ると眠れるようになるし、笑顔も戻って来ます
おはようからおやすみまで、笑顔でいることが一番ですね」と

あなたも笑顔でいられるといいですね♪



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015







イメージ 1秋刀魚の美味しい季節です

夏の猛暑が嘘のように、気温も下がって随分と過ごしやすくなりました




イメージ 2秋の味覚、秋刀魚!

大根おろしをたっぷりかけて頂くのが好きです

焼きトウモロコシは、皮付きのままグリルで焼くと甘くなって美味しい

イメージ 3レンコンのキンピラ

ゴマ油風味が食欲をそそります

奥に見える物体は?
イメージ 4  


イメージ 5
ブルーベリータルト

中には洋酒にしとらせたドライブルーベリーが入ってます



イメージ 6暑さも落ち着き、焼き菓子の美味しい季節になりました


食後のデザートに、あったかいコーヒーと一緒にどうぞ♪


イメージ 7

イメージ 8見た目は地味ですが・・・・・メロンゼリー







イメージ 9メロンの果肉をピューレにして作った冷やし物デザート 






メロンゼリー(材料)
メロン果肉のピューレ      650g
レモン汁                40cc
グラニュー糖            200g
アガー                 27g
生クリーム             260cc
メロンリキュール          少々



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015



イメージ 1皮目はパリッと中はジューシーな照り焼きチキン 

あなたはお好きですか?




鶏モモ照り焼き(材料  2人分)
鶏モモ肉           1枚
(肉の下味用)
酒            大さじ2分の1
醬油           小さじ1
生姜すりおろし    小さじ1

酒            大さじ1

(照り焼き調味料)
みりん          大さじ1,5
醬油           大さじ1,5
砂糖           大さじ1

油(炒め用)      小さじ2分の1 

(作り方)
1、鶏モモ肉は脂肪や汚れを取ったら、皮目にフォークの先でプスプスっとちっくり刺します←福井弁

2、下味用調味料に漬け込むこと15分以上

3、油を熱したフライパンに皮目から入れて焼き色を付け、酒をふりかけたら蓋をして蒸し焼きにします

4、照り焼き用調味料を回しかけ照りを付けます

イメージ 2貝割れをトッピングして完成

イメージ 3


イメージ 4カボチャの冷製ポタージュスープ








統一性の無い晩ごはんになりましたが・・・・誰だ?雲丹まで出したのは!←呑兵衛の主人でしたw




\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015




イメージ 1
南蛮漬け、あなたはお好きですか?

いつも利用する魚屋さんで、小鯵が山盛り1パック100円で売られていました
イメージ 2

100円でこんなに小鯵が!安っ!

これは買いでしょ!

魚屋のおっちゃんにどんな食べ方がいいのか聞いてみると

「南蛮漬けにするといいよ~」とのこと

小鯵の南蛮漬け
小鯵       15匹ぐらい
ネギ        2本
赤唐辛子    お好みで
(南蛮酢材料)
だし       650cc
ちどり酢    200cc(米酢)
砂糖       小さじ2
醬油       50cc
薄口醬油    50cc
みりん      45cc
昆布        5g

イメージ 3(作り方)
1、小鯵は内臓、ゼイゴを取り、水洗いしたらペーパーで水気を拭きとっておきます
2、薄く薄力粉をまぶしたら180度の油でからっと揚げます

3、すぐに熱湯をかけて油抜きをしたら水けを切って冷ましておきます

ネギはテフロン加工のフライパンで焦げ目がつくまで焼いておきます

イメージ 44、器に鯵と焼きねぎを入れたら、南蛮酢を注ぎ入れます

蓋をして冷蔵庫に半日以上置きます




イメージ 5味が馴染めば骨まで軟らかくなるのでそのまま食べれてしまいます

イメージ 6

イメージ 7
お酒のオツマミにも良し、ご飯のお供にも良しw

酸味のあるものは食べやすい



イメージ 8
こんな感じに盛り付けして出したら喜ばれました

小鯵も焼きねぎも美味しかった♪



骨まで食べれるからカルシウム補給にもなりますね

イメージ 9


イメージ 10年季の入ったパンの型(笑)

長い年月使いまくっているせいか、油も馴染んで型離れ抜群

この型でよく焼いているのがミルクブレッド

イメージ 11
水を使わずに四つ葉牛乳を仕込み水にして作っています




ガスオーブンのおかげでパンやケーキ、料理が作れます

毎日必ず使うガスオーブン
無くてはならない我が相棒

イメージ 12リンナイのコンベックを使っています

実はこれで二代目

新型は色んな機能が付いていますが、これは旧型でシンプル


イメージ 13
鍋ごと入れてシチューを作ったこともあります





よく働いてくれるガスオーブン、これからも宜しくね♪



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015



イメージ 1コンビニの前を通ったら「おでん」の文字が・・

もうそんな季節?
エアコンで冷えた体にはあったかい「おでん」がいいかも



イメージ 2私も急におでんが食べたくなり(←影響を受けやすい人w)、さっそく大根の下茹でにかかりました

味を染みこませるのに一番時間がかかるのが大根


私は土鍋であったかいおでんにするつもりだったのですが、旦那様のリクエストにより「冷やしおでん」に急遽変更

冷たいおでんも美味しいねw

イメージ 3エビと青紫蘇の天ぷら

家の裏には青紫蘇がわっさわっさと生い茂っており使い放題




お友達にも青紫蘇をお裾分けしていますが、摘み取っても摘み取っても無くならない

誰か青紫蘇の欲しい方がいらっしゃいましたら、ご自由に採って行ってくださいませ

イメージ 4




イメージ 5 完熟トマトをたくさん頂きました

家族だけでは食べ切れない量だったので、トマトソースを作りました

ホーローの鍋があるといいのですが、無かったので「土鍋」で煮込みます

アルミの鍋や金属製の鍋はトマトの酸と反応する場合があるので、土鍋でコトコト煮込み作戦(笑)

イメージ 6煮込んでいるとこんな状態に







イメージ 7一旦漉して、皮や種の部分を取り除いてから少し煮詰めて完成






冷めたらジップロックに入れて冷凍保存

トマト料理の時にいつでも使えます

これぞまさしく「自家製冷凍食品」(笑)


イメージ 8そんなトマトソースを使って作った一品

なんちゃってガパオ?





イメージ 9

夏野菜もたっぷり使いました

ご飯が進むくん



イメージ 10半熟卵を絡めながら頂きました











\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015

↑このページのトップヘ