ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2014年05月

イメージ 1毎日真夏日の最近の天気
 
こういう日は酢の入った料理が食べたくなります
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
←モヤシとチキンのピリ辛酢の物
 
あっさりしていて食べやすい
 
暑い日にピッタリのお惣菜です
 
 
 
 
 
 
モヤシとチキンのピリ辛酢の物(材料 2人分)
 
モヤシ       1パック(頭とひげ根を取って、さっと塩茹でします)
鶏胸肉      2分の1枚(日本酒をかけて蒸し煮にして身をほぐしておく)
ロースハム    3枚(細切り)
キュウリ      1本(細切り)
半熟卵       2個
プチトマト     2個
 
 
ピリ辛タレ
醬油        大さじ4
砂糖        大さじ1
酢          大さじ2
ゴマ油       大さじ2
豆板醤       少々
にんにくすりおろし 小さじ1
 
 
イメージ 3(作り方)
1、ボールにモヤシときゅうり、鶏肉を入れ混ぜ合わせます
 
ここにピリ辛タレ(混ぜただけ~)を絡ませて完成
 
超簡単でしょ?w
 
 
イメージ 4
器に盛ったらまわりに半熟卵とプチトマトのカットを飾るだけ
 
冷たく冷やして食べると美味しいよ
イメージ 5
 
 
モヤシってリーズナブルな値段で買えるうれしい食材
 
それも、頭とひげ根を取ったら一気に「高級食材」と化します(笑)
 
私はモヤシを買って来たらすぐこの作業をして、水を入れたタッパーに入れて冷蔵庫に保存
 
お水を毎日綺麗なものに取り換えてあげれば日持ちします
 
食材の買い物で「モヤシ」は欠かしたことがありません
 
モヤシって素晴らしい~~~~~~(*^-゚)vィェィ♪
 
 
イメージ 6
 
土鍋で炊いた筍の炊き込み御飯
 
今年は筍が豊作だったようで、あちこちからよくもらいました
 
 
 
 
 
 
イメージ 7こちらは、娘の好物
 
色は地味ですが(笑)
 
茶色い食べ物って美味しいんだよねえ
 
麻婆茄子春雨♪
 
 
 
 
イメージ 8きゅうりとラデッシュのお漬物
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9こちらは、アガーを使って固めた杏仁豆腐
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
杏仁豆腐は作る度に配合を変えて作っています
 
杏仁豆腐(8カップ分)
牛乳            250cc
 
生クリーム         50cc
エバミルク(無糖)     50cc
コンデンスミルク      大さじ2
 
アガー            17g
砂糖             大さじ3
水              300cc
杏仁霜パウダー     大さじ2
 
 
クコの実          16粒(水でふやかしておく)
 
(作り方)
1、アガーと砂糖、杏仁霜をよく混ぜておきます
お水を沸かした中に入れ、沸騰して1分したら火を止めます
 
2、生クリーム、エバミルク、コンデンスミルクを混ぜた中に、1の液を流し入れよく混ぜ、この中に温めた牛乳も加え混ぜたら生地の完成
 
3、カップに入れたら冷やします
表面が固まりかけた頃、クコの実を飾ります
 
 
シロップをかけたい人は、お水に砂糖、レモンの輪切り、生姜の切れ端を入れて火にかけ、沸いてきたら漉して完成
レモンと生姜の風味がするシロップになります
 
 
イメージ 10スイカのカットも添えました
 
 
暑い時には美味しいね
 
 
 
 
 
 
 
 
 スイカの時期は夏の筈なんだけど(^_^;)
 
最近は旬がわからなくなってしまうほど、色んな食材が並んでいます
 
旬には旬のものを食べたいですね
 
あ!言っておきますけど!
 
私も今が「旬」のお・ん・な♪←(._+ )☆\(-.-メ)オイオイ誰も聞いてないって
 
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 1毎日暑いですね
 
今日も真夏日の福井でした
 
暑い日にはあっさりさっぱり食べられるお弁当がうれしいですね
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイスたち
 
 
この中の「しそ梅」を使い、あっさり食べられるお弁当を作りました
 
 
 
 
 
しそ梅山芋巻き(細巻き 2本分)
ご飯          180g
山芋           70g
しそ梅          適量
青紫蘇         4枚
焼き海苔       1枚(2分の1カット×2)
塩             少々
 
 
イメージ 3
(作り方)
1、この細巻きは、見た目はお寿司のように見えますが実はお握りの変形w
ご飯の味付けは塩のみ
巻きすに2分の1カットの海苔を敷いたら、ご飯をのせ青紫蘇、山芋カットを置いて行きます
 
 
 
イメージ 4
2、山芋の上にしそ梅を絞って行きます
 
イメージ 5
 
 
イメージ 63、巻いて行って完成です
 
食べやすい長さにカット
イメージ 7
 
 
イメージ 8しそ梅の酸味と山芋のシャキシャキ食感、青紫蘇の風味のコラボで、暑い時にピッタリの細巻きになりました
 
 
いくらでもバクバク食べれちゃう(笑)
 
 
 
 
 
イメージ 9
お弁当に詰めました
 
オカズは
ピーマンの肉詰め
オクラ入りダシ巻き
プチトマト
 
 
 
 
 
イメージ 10お弁当は「素麺」弁当w
 
フードコンテナの中には、氷と一緒に素麺のダシも入っています
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
この素麺は「半田麺」
 
コシがあって美味しい素麺
 
食べやすいように一口サイズにくるくる丸め、一つ一つの上にネギをトッピング
 
 
 
 
イメージ 13
 
デザートはゼリー
 
暑い時にはゼリーが食べやすいねw
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
保冷材の代わりに入れました
凍らせて入れてあります
そのまま切り口を開けてシャーベットとしても食べられるみたい
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16保冷バックになっている娘のお弁当袋
 
 
お昼になって食べる時に、氷も溶けて冷たいダシになってることでしょう
 
シャーベットは・・・・ジュースになってるかなw
 
 
 
 
夏バージョンのお弁当でした
 
 
 
 
梅雨が来る前に真夏日のような状態が続いています
 
気温も30度超えになってるところが多く、こういう日は熱中症にならないよう気を付けないとね
 
この厳しい暑さはまだしばらく続くようです
 
熱中症対策を忘れずに!
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 14牛筋を買って来たので旨煮にしました
大根にも牛のエキスが染み込んで美味しい~
 
下処理すれば牛筋もぐぐんと美味しく変身
 
 
 
 
 
放置プレー大好きなひだまり、この料理も勿論放置、、、、時間はかかるけど手間はかかっていません
家族からも大好評でした
 
 
 
 
牛筋煮込み(材料  2人分)
牛筋肉           170g(たっぷりの熱湯で1分間茹で、水にとって洗う)
 
大根            適量(2cm位の輪切りに切り厚めに皮を剥き、十字に隠し包丁を入れておく)
 
(下茹で用調味料)
水               500cc
酒                50cc
青ネギ            2分の1本
生姜の皮          2分の1かけ
 
 
(茹でた後の調味料)
酒              50cc
砂糖            小さじ2
醬油            大さじ1,5
昆布            3センチ角
 
 
練りがらし        少々(トッピング用)
 
 
イメージ 1
(作り方)
1、牛筋は買って来たら、たっぷりの熱湯で1分間茹で、その後お水で綺麗に洗ったら、食べやすい大きさに切っておきます
 
鍋に下茹で用調味料(水、酒、青ネギ、生姜の皮)と牛筋を入れ火にかけます
 
 
 
煮立ってきたら弱火にし、紙蓋をしながら1時間ほど煮て行きます
 
 
2、煮えた後、茹で汁と牛筋に分けておく(ネギと生姜の皮はこの時点で取り除く)
 
茹で汁の量を量り、全部で300ccになるよう不足分は水を足します
 
 
イメージ 2
 
3、鍋に大根と牛筋を入れます
 
ここに300cc(茹で汁+水)を加えたら、昆布と酒も入れ落し蓋をして火にかけます
 
イメージ 3
 
4、大根が軟らかくなったら、砂糖、醤油を入れ煮て行きます
沸騰したら火を止め少し冷まして再び火にかけます
これを3~4回繰り返します
 
 
温めることで牛筋肉の旨みを引き出し、冷ますことで大根の中に味を染みこませる働きがあります
煮ては冷まし、煮ては、、、、の繰り返しをすることを「煮止め」の作業と言い、おでんの大根なんかはこの方法で煮ると中までしっかり味が染み込み型崩れもしません
 
 
イメージ 4
しっかり味が染み込み、筋肉も柔らかく仕上がってます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
器に盛って練り辛子と青ネギをトッピングしたら完成
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
松花堂弁当箱の小鉢に入れてみました
 
カレー味の麻婆豆腐
型押しご飯
刺身
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ネギトロとイクラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
吸い物は、三つ葉とお麩
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
カブラとミョウガの即席漬け
 
塩とメカブ茶で味付け
 
ガラスの容器で漬けて冷蔵庫に入れています
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
ぶっちゃけ私だけでしたら、漬物とご飯があればそれだけで満足w
ベジタリアンでやってけます
 
イメージ 13
 
 
家族の「美味しい」が聞きたくて料理を作っているようなもの
 
自分一人だけだったら、毎日漬物とご飯で終わってるかも(笑)
 
さて、明日は何を作りましょうか?
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました
 
 

イメージ 1
昨日に引き続き今日も真夏日
こういう日にはスパイスの効いた料理が食べたくなりますね
↓カレー味の麻婆豆腐です
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイスたち
 
 
今回はこの中の「味付けカレーパウダー」と「しそ梅」を使って、松花堂弁当を作ってみました
 
 
 
 
イメージ 3
 
松花堂の弁当箱
 
これがあると見た目で誤魔化せますw
 
器も料理のうちです
 
 
 
 
 
カレー味の麻婆豆腐(材料 2人分)
 
綿こし豆腐       150g(ペーパータオルに包んで水切りしておく)
豚肉           100g(包丁で細かく刻む)
玉ねぎ          2分の1個(粗みじん切り)
生姜            15g(みじん切り)
味付けカレーパウダー 小さじ1~1,5
麺つゆ           小さじ1
青ネギ           少々(トッピング用)
コショウ           少々
水溶き片栗粉       小さじ2の片栗粉+同量の水
サラダ油          大さじ1
水              100cc
 
 
イメージ 5
(作り方)
1、フライパンにサラダ油大さじ1と生姜(みじん切り)を入れたら火にかけます
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
2、ここに細かく切った豚肉を入れ、しっかり炒めます
ここでよく炒めるのが美味しさのポイント
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 73、玉ねぎを加え炒めて行きます
 
ここい味付けカレーパウダー、コショウをふります
イメージ 8
 
 
イメージ 94、3に麺つゆと水を加えしばらく煮込みます
味が馴染んで来たら、水切りしてカットした豆腐を加え水溶き片栗粉でとろみを付けます
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
仕上げに青ネギをトッピングして完成
 
 
カレーのスパイスが食欲をそそります
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
中華の麻婆豆腐も美味しいけれど、スパイシーなマーボー豆腐も美味しいね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
さあ温かいうちにどうぞ♪
 
イメージ 14
 
これ、ご飯にかけて食べてもおいしいw
 
 
 
イメージ 15小鉢に入れて、松花堂弁当に入れると。。。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17松花堂弁当のご飯に「しそ梅」のスパイスを使いました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18プッチンと絞っただけですけど(笑)
 
 
黒ゴマと一緒にトッピングを楽しんでみました
 
 
イメージ 19
 
 
 
この日のメニュー
カレー味のマーボー豆腐
とろとろ牛筋と大根の煮物(レシピは別ブログにUP)
ネギトロとイクラ
 
カブラとミョウガの即席漬け
お吸い物
 
 
松花堂弁当箱の中は和食だけではありません
色んな味が楽しめるということで・・・・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
 
主人は焼酎片手にご満悦
居酒屋ひだまり亭、毎日営業?(笑)
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 1←鯵の香味ソースかけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2居酒屋状態の晩御飯です
 
新鮮な鯵の刺身を買いましたが、量が多かったので半分は「刺身」のまま、あと半分はちょっと面白い食べ方で♪
 
 
 
 
 
 
 
鯵の香味ソースかけ(材料 1人分)
 
鯵刺身        2分の1パック
 
下味用調味料
酒           小さじ1
醬油         小さじ2分の1
ゴマ油        小さじ2分の1
塩、コショウ     少々
片栗粉        少々
 
揚げ油         適量
 
 
香味ソース
ネギ(みじん切り)    大さじ2,5
にんにく(みじん切り)  大さじ1,0
生姜(みじん切り)    大さじ1,5
塩              小さじ4分の1
砂糖             小さじ4分の1
一味唐辛子         適量
パクチー(ハウス食品スパイス)  少々
 
サラダ油           大さじ4
 
 
イメージ 3
(作り方)
1、味の刺身に下味用の調味料(酒,醬油、ゴマ油、塩コショウ、ゴマ油)をもみ込みます
 
最後に片栗粉をまぶして、170度の油でカラッと揚げます
 
 
 
 
 
イメージ 4
これだけ食べても美味しいけれど、ここに香味ソースをかけて頂くとあっさりさっぱり食べやすくなります
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 62、香味ソースを作ります
 
サラダ油以外の材料を混ぜ合わせておき、この中にサラダ油を熱したやつをジュッとかけるだけ
 
 
 
 
 
 
イメージ 7器に味の揚げたものを入れたら、上から香味ソースをかけカイワレをトッピング
 
完成です
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9鯵の刺身も美味しい
 
香味ソースで頂く鯵も美味しい♪
 
 
鯵の刺身とネギトロ
イメージ 10
 
 
イメージ 11茶碗蒸し
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12水茄子の漬物
 
水蕗の炊いたん
 
シナチク
 
 
 
 
 
 
イメージ 13どっちかというと年配向き?(笑)
 
大学生の娘は肉食なので、ちょっと可哀そうな気もします(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
 
 
食卓に「煮物」があると落ち着くお年頃になりました
 
体が求めてるってことでしょうか( ̄▼ ̄*)ニヤッ
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。「きょうの足跡」というところにポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
スパイスブログ認定スパイス大使2014←2014年度もスパイス大使に任命されました
 
 
 

↑このページのトップヘ