ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2014年02月

イメージ 1豚肩ロースの塊肉をブーケガルニを入れたスープでじっくり火を通し、愛媛のミカンジュースをベースにしたソースで頂きました
 
 
 
豚と柑橘系って相性がいいんです
 
 
 
 
 
 
イメージ 2ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイスたち
 
 
今回はこの中の「ブーケガルニ」と「ホワイトペパー」を使いました
 
 
 
 
 
 
イメージ 3ソースのベースはこれ!
 
愛媛の100%みかんジュース
 
国産みかんジュースだから安心
 
 
 
 
 
 
豚肩ロースを柑橘系ソースで♪(材料   2人分)
 
豚肩ロース           300g(全体に分量外の塩麹を塗っておく)
太白ゴマ油           大さじ2分の1(サラダ油でもOK)
バター              大さじ2分の1
 
玉ねぎ             2分の1個(薄くスライス)
人参              2分の1本(短冊切り)
コニャック           25cc
白ワイン            50cc
水               200cc(100cc+100cc)
ブーケガルニ         1パック
塩                少々
ホワイトペパー        少々
 
 
柑橘系ソース
えひめみかんジュース    200cc
ワインビネガー        大さじ2
醤油麹             小さじ1
ホワイトペパー         少々
塩                 少々
肉を煮た肉汁         豚肩を野菜と一緒に煮たものを漉したもの
砂糖               大さじ2(カラメル用)
水                大さじ2(カラメル用)
 
 
 
イメージ 4
(作り方)
1、フライパンに油とバターを熱したら、肉の表面に焼き色が付いたら一旦取り出します
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
2、同じフライパンで野菜(玉ねぎ、人参)がしんなりするまで炒め、取り出しておいた肉を戻し入れます
 
さあ、ここでコニャック登場!w
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
3、コニャックを注いで火を入れフランベします
 
ファイヤー~←フランベ大好き(笑)
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
フランベと言うのは、調理の最後にアルコール度数の高い酒を フライパンの中に落とし、一気にアルコール分を飛ばす調理法。 主に、肉や魚などの 素材をフライパンなどで焼いたり炒めたりする際、最後の香り付けのために使用される.手法のこと。
 
 
 
 
イメージ 10
4、ここにブーケガルニを入れます
 
ハウス食品さんから出ているパックに入ったスパイスは、ブレンドされてるのでこのまま入れるだけでいいんです
 
便利ですねえ
 
 
 
 
イメージ 11「ブーケガルニ」というのは、煮込み料理に使われるハーブや香味野菜の束で、料理の香味を増したり肉などの素材の臭みを取る為に用いられます
ハウス食品のこの製品には、ローリエ、セロリシード、ローズマリー、バジル、ガーリックがブレンドされて使いやすくなっています
 
 
 
 
イメージ 12
5、更に、白ワイン、水100cc、塩、ホワイトペパーを入れ、蓋をして1時間コトコト煮込みます
 
途中で水分が無くなったら残りの水を加えて煮て行きます
 
 
 
 
 
肉を取りだし、ブーケガルニのパックも取り出したら、残ったものを漉しておきます
 
この漉したものが柑橘系のソースと混ぜることで、より美味しいソースとなります
 
材料を無駄にすることなく使い切れるというのが嬉しいですね
 
 
イメージ 13
柑橘ソースを作ります
 
まずカラメルを先に作ります
鍋に水と砂糖を入れて火にかけ、煮詰めてキャラメルを作ります
この中にワインビネガーと、お肉を煮て漉したソース、みかんジュースを加えて、醤油麹、ホワイトペパー、塩で味を調整
 
 
とろみがつくまで煮詰めて行きます
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
このソースがフルーティなんだけど、肉の旨みも入っていて奥深いソースになっています
スパイスの力もあるんでしょうね
自我自賛(笑)
 
多めの分量になってますので、野菜ステックのデップとしても使えますよ
 
 
イメージ 16
お皿にフリルレタスを敷いたら、スライスした豚肩ロースを並べ、ソースを添えて完成
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
豚肉と柑橘系のソースって相性抜群
 
 
とっても美味しく頂きました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18こちらはかぼちゃのポタージュ
 
使ったスパイスはホワイトペパーとローリエ
 
クルトンは自家製パンを細かく切ってオーブンで焼いたもの
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19野菜サラダも添えました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20あったまる~~~~~~~~~(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日々の料理にスパイスをちょっと加えるだけで、奥行きのある味を引き出せてより美味しくなります
 
スパイスのある生活、楽しいね♪
 
 
イメージ 21
こちらは良く焼くパン
 
 
水を使わずに四つ葉牛乳で焼いたミルクブレッド
 
 
 
 
 
 
生地の中に自家製塩麹も少し入っています
 
風味もよく美味しいパン
 
春が近づいているというのは、パン生地の発酵時間で感じていますw
 
明日からは3月
 
公園の梅の木もつぼみが膨らんで咲きそうな雰囲気
 
もう雪は降らないよね(^_^;)
 
今年の冬はまともに雪かきもしないで終わったような・・・・こんな年は珍しい
 
あなたのところはどうですか?
 
 
イメージ 22
←ブログの下にある「レシピブログ」のバナーを皆さんに押してもらえるとランキングに繋がります
 
 
いつもポチっと押してくださってありがとうございます
 
 
 
 
イメージ 23
 
何と!創作料理の部で「1位」を頂きました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
主婦歴10年以上の部で「2位」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
こちらは中部地方のランキングで「6位」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆様のあたたかい応援ポチのおかげと感謝しております
 
有り難うございました
 
これからも日々精進して参りますので、引き続き応援よろしくお願いいたしますm(__)m
 
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013
   ←2013年度もスパイス大使に任命されました
 

イメージ 1ちょっとした箸休めにあるとうれしいお惣菜
 
 
あなたは「おから」お好きですか?w
 
 
 
 
 
 
 
 
おから材料
おから         250g
 
レンコン、人参、ゴボウ、こんにゃく、ネギ、竹輪、エノキ、、、、分量はテキトーw
 
 
だし汁        500cc
酒            40cc
みりん         40cc
砂糖          大さじ3,5
醤油麹        大さじ1
醤油         大さじ2
 
 
この分量をベースに味を見ながら調味料を足して行きます
 
市販品の惣菜でおからが売られていますが、パサパサしてるように見えてしまうんです(^^ゞ
 
私はたっぷりめのだし汁で煮て行くのでしっとり仕上がりパサつくことはありません
 
 
 
イメージ 2おからを作る時、必ずするのがこの作業
 
 
乾煎りです
 
パラパラになるまで弱火でじっくり火にかけて行きます
 
 
 
 
イメージ 3
おからよりも、具材の方が多いw
 
ゴマ油を熱したフライパンで根菜類を先に炒めます
 
れんこん、ごぼう、人参
 
 
 
 
 
イメージ 4次に、こんにゃく、ネギ、竹輪、薄揚げ、きのこ類など、そこら辺にあるものを投入するのがひだまり流w
 
 
 
てんこ盛り状態です!
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
たっぷりのダシ、調味料も投入
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9ダシも、昆布と削り節でとったものを使うので、優しい味がします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10おからよりも、中に入れる具材の方がはるかに多いこのお惣菜
 
 
繊維質もたっぷりなので、お通じもバッチリです(笑)
 
 
 
 
 
私はこれがあれば何もいらない人w
 
お茶とおからだけでバクバク食べれます
 
 
ちょっとした箸休めにこういうお惣菜を作っておくと重宝します
 
 
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013
   ←2013年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 1道明寺粉で桜餅を作りました
 
 
一足先に春の和菓子を堪能
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2中餡は桜餡
 
桜の葉っぱが入って香りがいい
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
ピンク色が華やかです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひだまりのいる福井は、関西の食文化の影響が強く道明寺粉の桜餅が一般的
 
道明寺粉とは、もち米を水に浸してから蒸し上げ、乾燥させてから粗くひいたもので、大阪府藤井寺市にある道明寺で作られたことから道明寺粉の名があります
 
作り方は道明寺粉を水でふやかし、ここに着色したシロップを加え加熱、しばらく生地を休ませ餡子を包んでから桜の葉で包みます
 
春が近づくと桜餅を必ず作ります
 
桜の葉の香りがほんのりと餅生地に移り、何とも言えません
 
あなたは桜餅お好きですか?
 
同じ桜餅でも関東の方に行くと作り方が違ってきます
 
ホットプレートで焼く生地は餅粉、薄力粉にお粥を漉したものを加えて作って行くタイプ
 
地域が違うと食文化も違ってきます
 
ただ、面白いなあって感じたことは、福井のお隣の石川県の金沢に行くと両方のタイプの桜餅が売られています
 
同じ北陸なのに、不思議ですね
 
 
 
イメージ 5
 
あなたのところはどのタイプの桜餅?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
桜餅と同時進行で作っていたのがこれ
 
練乳クリーム入りスフレロールケーキ
 
 
 
 
 
 
イメージ 7ふんわりしっとりのスポンジ生地
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8練乳好きの娘と私
 
 
クリームたっぷりのこのロールケーキはお気に入りですw
 
 
 
 
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013
   ←2013年度もスパイス大使に任命されました

イメージ 1あなたはお野菜が好きですか?
 
今夜はたっぷりの野菜の入ったスープで温まりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジュリアンスープは、三十数年前からある我が家の定番のスープ
 
この「ジュリアン」というのは、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味があります
 
つまり細い千切りにした野菜のスープ
 
煮えるのも早いからあっという間に出来てしまいます
 
が、、、、ひだまりは「老眼」「乱視」「近視」の3拍子揃ったいい女(笑)なので、細い千切りというのは無理なお年頃ヾ(°∇°*) オイオイ
 
こんなぶっとい髪の毛なんてのはあり得ないのですが、そこは気にしないで野菜たっぷりのスープを作りました
 
 
イメージ 2
ハウス食品×レシピブログさんより届いたスパイスたち
 
今回のジュリアンスープには、ロリエとホワイトペパーを使いました
 
 
 
 
 
 
野菜たっぷりジュリアンスープ風  (材料4人分)
ピーマン          1個(千切り)
セロリ           40g(千切り)
人参            40g(千切り)
じゃがいも        40g(千切り)
キャベツ          40g(千切り)
大根            40g(千切り)
 
スープ
水              800cc
ヴィヨンキューブ       2個
塩                少々
ホワイトペパー        少々
ロリエ              1枚
醤油麹             小さじ1
 
イメージ 3
 
分かりやすいように材料は全部同量にしました
 
野菜は全て千切りにし、水に放ってアクを抜いておく
 
 
 
 
 
 
ピーマンは、老化の原因でもあります活性酸素から体を守る、ビタミンCやβ-カロテンが豊富に含まれています
特にピーマンのビタミンCは、加熱しても損なわれにくいが特徴
生でもいい!煮てもいい!炒めてもいい!何てすごい奴なんだ!(笑)
デトックス効果もあるピーマン、積極的に食べたいものですね
 
 
さて、話しは横道に反れましたがジュリアンスープの作り方を。。。
 
 
イメージ 4
(作り方)
1、鍋に水を入れ沸いてきたらヴィヨンキューブを溶かします
 
ロリエを入れ野菜類を入れさっと煮立たせます
塩、コショウ、醤油麹で味を調整し火を止めます
 
 
イメージ 5
はい、これで出来上がり  はやっ!
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7ジュリアンスープ
 
必ず入れる野菜は「セロリ」
 
これを入れるだけで風味がぐんと良くなります
 
 
 
 
ロリエのスパイスもいい仕事をしてくれています
 
娘はお野菜を喜んで食べてくれませんが、このジュリアンスープは別
 
昔から作って来たこの野菜スープは、お気に入りのスープの一つです
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は朝から晴れて、まるで4月のような天気の福井でした
 
が、遠くの山を見ると白く煙っているように見え、気になっていました
 
その時、緊急連絡網のメールが回って来まして
 
「PM2,5に関する注意喚起について」という内容の物でした
 
「福井県は本日県内全域にPM2,5に関する注意喚起を行いました
 
不要不急の外出や長時間の激しい運動を出来るだけ減らしましょう
 
屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にしましょう
 
呼吸器系や循環器系疾患のある方や、小児、高齢者等は体調に応じてより慎重に行動してください」
 
という内容
 
じぇじぇじぇ~~
 
まじですか(・_・;)
 
知らせが入る前に、屋根に布団を干してしまったぜ
 
ふかふかになったけど・・・これってヤバイんでしょうか?
 
そのふかふか布団で主人はもう寝てしまいましたが・・・・
 
いやはや、黄砂だけでなくPM2,5まで。。。。。
 
髪の毛の細さの30分の1という微粒子のPM2,5
 
これからしばらく用心が必要のようです
 
みなさんもお気をつけて
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013
   ←2013年度もスパイス大使に任命されました
 

イメージ 1チョココロネのパンを作りました
 
 
このパンを作るのは久しぶり
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2この形のパンを焼くのには、コルネ型に紐状に伸ばしたパン生地をグルグル巻いて行きます
 
 
発酵器の中でじっくり発酵
 
 
 
 
 
イメージ 3二次発酵後オーブンで焼き上げるとこうなります
 
 
熱いうちにコロネ型を抜き、ビニール袋の中に入れてしっとりさせます
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4パン生地が冷めてからチョコクリームを絞りました
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
チョココロネ、あなたはどこから食べますか?(笑)
 
 
尖った方から?それともクリームを絞った口?
 
 
 
このパン、クリームを詰めてる傍から主人と娘が待ちきれない様子で「食べたい~」と言ってきます
 
食いしん坊の親子(笑)
 
写真を撮るのもせかされて(どこまで食いしん坊なんだ?w)、出来立てのコロネパンを美味しそうに噛り付いておりました
 
 
出来立てを食べれるのは作った者の特権のようなもの(笑)
 
主人と娘は二個ずつペロリと平らげ、私は一個味見を兼ねて♪
 
残りはみんな作ったその日のうちにお嫁に行きました
 
我が家に滞在する時間はちょっとだけ
 
美味しいものはお裾分けするに限るね(笑)
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
さて、高校3年生の娘っち
 
今月はずっと学校の授業は無いので実質毎日が春休みw
 
イメージ 8
←朝のスープを娘に作らせた作ってもらいました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ベーコンとキャベツのヴィヨンスープ
 
包丁を扱うこともぼちぼち慣れてもらわないとね(^^ゞ
 
これから少しずつレパートリーを増やしていけたらいいなと思っています
 
いつかは自分で料理を作らなければいけない時がやって来ます
 
その時に、自然体で作れたらいいな
 
まずは慣れること
 
体験を積み重ねること
 
そして、楽しむこと(笑)
 
娘の作ったスープは、キャベツの切り方が大雑把だったけど、優しい味がして美味しかったです
 
 
ご馳走様でした
 
この日の昼も娘が「麻婆茄子春雨」を作ってくれました
 
お肉もひき肉を使わず、包丁で肉を細かく刻むところからスタート
 
春雨もたっぷり使い、茄子は揚げずに蒸し煮にして火を通します
 
キッチンで二人並んで、私はもっぱら口出しだけ(笑)
 
出来上がった麻婆茄子春雨は、私が作るのより美味しく感じたはず
 
満足そうな顔で食べておりましたププッ ( ̄m ̄*)
 
そして、ひだまり家族用LINEで自作の料理をお兄ちゃん達に自慢しておりました(笑)
 
お兄ちゃんから「へえ~、料理ちゃんとやっているんか?」という言葉に証拠写真を送った娘       「お~、旨そう」という返信が・・・
 
 
 
さて、これが続いてくれると嬉しいんですが、どうなりますことやら(^^ゞ
 
 
 
\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013
   ←2013年度もスパイス大使に任命されました
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ