
海苔がパリパリのまま食べられるように、お握りフィルムを使いました


セロリ、玉ねぎ、にんじん、大根、じゃがいも、かぼちゃ、アスパラ、ベーコン、プチトマト、キャベツ、トマトジュース、ヴィヨン入り
仕上げにバターをちょこっと落としてコクを出しました


デザートは温室みかん、と、手作りティラミス


簡単に食べられるようにしてみました←手抜きとも言う(笑)
毎日のお弁当はあまり力まずに無理しないのが長続き出来るように思います
時には手抜き(ほとんど手抜きしてますがww)して、メリハリ付けるのもまた楽しい
こうやって娘のお弁当を作るのもあとどれくらいあるのかな
作る方も楽しまなくっちゃね( ̄▼ ̄*)ニヤッ


昆布と鰹節でとったおダシは美味しい
鰹節削り器でシュルシュル削ることもすっかり慣れました

大きな鍋でまとめて作っても4~5日分しか持ちません
かつお節削り器で削る作業も楽しいもの
時々つまみ食いしながら削ってるひだまりです♪
削りたてのかつお節の美味しいこと、これは感動ものです
あなたも、昭和の時代に思いを馳せてかつお節を削ってみませんか?
↑