ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2011年10月

イメージ 1気温がぐぐっと下がって来て寒くなりました(^_^;)
 
あなたのところはどうですか?
 
 
←は、大学芋
 
さつま芋を乱切りにし素揚げしたら、飴に絡めます
 
 
 
この飴、鍋に砂糖と水を煮立てていき作って行きます
 
飴状になって来たら、レモン汁と醤油をちょっと入れて仕上げます
 
酸味としょっぱい味とがいい感じw
 
イメージ 2
娘のお弁当に入れてみました
 
オカズは
 
煮込みハンバーグ(ハンバーグ種は多めに作っておいたものを冷凍してあったので、赤ワインとデミグラスソースで煮ました)
 
コーンのバターソテー
 
モヤシとニンジンのカレー煮
 
ご飯は、幕の内風に型押し
梅干しと黒ゴマをトッピング
 
デザートは、フレッシュのパイナップルをカットして♪
 
ヤクルト
 
 
 
 
いいオナラが出そうなお弁当になりました(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
 
おなごは、さつま芋が好きな生き物
 
芋は美味しいねえ~~~~~~~~~~
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4ひだまりの妹が島根県の出雲へ旅行に行ったのでお土産を頂きました
 
 
 
10月は「神無月(かんなづき)」と呼ばれています
これは全国の神様が会議をするために出雲に集まってしまうので、日本中神様がいなくなってしまう、ということから付けられた名称です
 
 
 
その代わり、出雲は神様が集まるから「神有月」(または神在月)と呼ばれています
 
日本中の神様が出雲に集まって大事な会議をされるそうで、そう呼ばれております
 
面白いですね
 
その神様たちが集まるこの時期をあえて選んで出雲旅行に行ったようです
 
イメージ 5神様たちには逢えたかしら?w
 
今年の神様たちの会議はどんな内容のものを話し合われたのか、気になるところですが(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
娘に買ってきてくれた、ゲゲゲの鬼太郎ボールペンw
 
一つずつが鉛筆になっています
 
ユニークだわw
 
鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、猫娘、ぬりかべ、一反もめん~
 
昔よく鬼太郎のアニメを見てました
 
げ、げ、げげげのげ~~~~~♪この歌も覚えてるわw
 
懐かしいな
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7朝、娘を送り出した後、私はゆっくりティータイム♪
 
最近これにはまっています
 
アセロラ&ハニー
 
紅茶を飲むときにこれをちょっと垂らして頂いています
 
 
アセロラの酸味と蜂蜜の甘さが、紅茶に合います
 
紅茶の入ってる器は、100均で買った丈夫なカップw
 
もう十数年持ってます
 
淵の薄い高価なカップは割れてしまうけど、この100均カップはかなり頑丈
 
あんたはエライ!w
 
あったかい紅茶を飲むと、幸せを感じます♪
 
この一杯の紅茶は元気の素なのですw
 
あなたのお気に入りの飲み物はなあに?
 
 
 
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12
 

サーモス社から出ている製品で「フードコンテナ」というのがあります
 
イメージ 1←これが、真空断熱フードコンテナという製品
 
魔法瓶構造になってるので、高い保温力・保冷力があります
 
 
これから寒い季節になってくると、お弁当も温かい食べ物が食べたくなります
 
 
 
今日の娘のお弁当に、これを使ってみました
 
イメージ 2
 
じゃ~ん
 
「おでん」弁当で~すw
 
 
温かいまま、おでんを食べることが出来たそうですw
 
 
あなたなら、これにどんなものを入れますか?
 
 
 
イメージ 3
 
 
今日は、私の旦那様の誕生日
 
ただ今、中国にて単身赴任中なので一緒にお祝いすることは出来ませんが、お祝いメールだけ送っておきました←安上がりw
 
3人の子供たちも、主人にメールを送ったようです
 
主人から返事が来て、中国の会社でも月1回誕生会なるものをやってるそうで、今日がその日で誕生ケーキが頂けたそうです
 
少し甘過ぎでした・・・と書かれてました(^_^;)
 
元気でやっているようで安心しています
 
家族が揃っていた頃は、一緒にいることが当たり前のように思っていましたが、主人の単身赴任や息子たちの就職でそれぞれが離れ離れになり、あの時の家族一緒の時間がいかに幸せだったか、今しみじみと感じています
 
遠く離れた主人に感謝するとともに、みんなが元気でいられることを有り難く思っています
 
 
 
 
さて、そんな日の夕食
 
今夜は冷蔵庫に残っていた鶏もも肉を使って料理してみました
 
イメージ 4鶏もものソテー&カレーソース
 
 
鶏肉の皮をぱりっとするまでしっかり焼くのがポイント
 
 
カレーソースも、白ワインたっぷり使って、最後には生クリームをまわしかけてまろやかな味に♪
 
 
(材料  二人分)
 
鶏もも   1枚
ニンジン  5センチぐらいを細切り
セロリ   1本(これも細切り)
玉ねぎ   半分(薄切り)
 
白ワイン  100CC
カレー粉  小さじ2
生クリーム 20CC
 パセリ  少々
塩・こしょう・オリーブ油
 
(作り方)
鶏肉は半分に切って、厚さを揃えるようにして、切込みを縦横いれておきます
両面に塩・胡椒したらしばらく置き、出てきた水分を拭き取り、オリーブオイルを入れたフライパンで鶏の皮面から焼きます
 
皮面にしっかり焼き色がつくまで焼いて行きます
皮がぱりっとしたら裏面も軽く焼いて取り出します
 
ここに、野菜を入れて塩も入れ炒めて行きます
カレー粉を加えさっと炒めたら、白ワインを投入
アルコール分を飛ばしたら、水をちょっと入れて(大さじ1ぐらい)、取り出しておいた鶏肉を入れて一緒に煮て行きます
時間にして5分ぐらいかな
最後に、生クリームをまわしかけたら、味を整え完成
器に盛り付けたら、パセリを散らしました
イメージ 5
 
 
白ワインがいい仕事をしていますw
 
娘も「お母さん、これは美味しいね」と言いながら食べてました
 
たまに「新作(珍作?w)」を作ると、不評の時もございます(^_^;)
 
なので「おかあさん、普通の料理を作って!」と言われてる訳でして
 
今夜は成功だったようです(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

イメージ 1残りご飯をリメイクして、五平餅風にしました
 
ご飯はレンジで温めて、砂糖、薄力粉を加えたら麺棒でついて半殺し(和菓子用語です(^_^;)にします
 
お餅のようになったら、フライパンに油を敷き両面を焼きます
 
イメージ 2
 
味噌、蜂蜜、すりごまを混ぜたものを、餅のまわりに塗り、軽く焼きました
 
これだけ食べても「おやつ」になりますよw
 
イメージ 3高校生の娘のお弁当
 
冷凍庫のブラックタイガーを天ぷらにしてみました
 
コーンのバター炒め
 
大根とロースハムのサラダ マスタード和え
 
ピーマンとウィンナーのトマトソース炒め
 
プチトマト
 
 
ご飯は、五平餅風(半分は白ご飯)
 
ヤクルト
 
みかん
 
 
実はこのお弁当箱、とっても小さいんです(^_^;)
 
写真じゃ大きく見えますが、こんなんで足りるのかな?と思うほど
 
私にも女子高生時代がございました。ついこの間のことです←(._+ )☆\(-.-メ)オイオイかなり無理があるけどw
 
女子高生の頃のひだまりは、痩せの大食いでした
 
母の作るドカベンをしっかり完食し、それでも足りないから購買で菓子パンを買って食べていたなあ・・・・
 
最近の女子高生は食が細くなったのか?
 
 
 
さて、マラソン大会もいよいよ来週に迫って来ています
 
今朝も6時からウォーキング&ジョギングをしていました
 
朝焼けを眺めながら歩くのは気持ちのいいもの
 
イメージ 4←は、今朝の5キロのタイム
 
27分05秒
 
 
ちょっとタイムが速くなりました♪
 
 
 
 
 
 
マラソン当日は、すごい人なので、マイペースで走れるかどうかが重要
 
いつも一人で走っている静かな環境なので、人混みの中で走ると気分がハイになってしまいそうで怖いw
 
興奮しすぎてアドレナリンが急上昇しないよう、抑えながら走りたいと思いますw
 
相変わらず「揺れる腹肉」は健在です
 
腹肉をぷるんぷるんさせながら走ってる熟女を見たら、それはきっとひだまりでしょうww
 
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12
 

先日作った栗の渋皮煮を、ロールケーキに使ってみました
 
TVの料理番組でキャラメル風味のロールケーキを作っていたので、ちょっとアレンジして私も早速作ってみました
 
キャラメルクリームと渋皮煮って合うのかな?なあんて思いながら・・・
 
イメージ 1ロールケーキのスポンジを焼きました
 
(材料)
卵     3個
砂糖   90g
薄力粉  65g(ふるう)
バター  10g
牛乳   30ml
 
 
 
(作り方)
卵と砂糖を合わせ、ハンドミキサーで泡立てます
 
ここに薄力粉を2回に分けて混ぜる
 
バターと牛乳を合わせて温めたものを生地に混ぜる
 
型に流す
 
180度のオーブンで10分焼く
 
イメージ 2お酒は飲めないひだまりですが(←体は未成年なのでププッ ( ̄m ̄*)、お菓子に酒を使うのは大好き
 
 
今回、焼いたケーキ生地に打つシロップに使ったブランデーは、レミーマルタン
 
とっても香りのいいお酒です
 
 
イメージ 6スポンジ生地にブランデーシロップを打ったら、キャラメルクリームを塗ります
 
 
このクリームは、カラメルを作って生クリームと合わせホイップしたもの
 
 
 
 
 
 
(キャラメルクリームの材料)
グラニュー糖   60g
生クリーム    60g(温めて)
 
生クリーム   100g(冷蔵)
 
(作り方)
鍋にグラニュー糖を入れ溶かします
 
カラメル化してきたら、温めておいた生クリームを少しずつ入れて混ぜて、粗熱を取ります
 
生クリームにこの粗熱をとったものを混ぜ、ハンドミキサーでクリームにする
 
イメージ 7クリームを塗りますが、巻き終わりの生地に当たる部分2センチぐらいは残しておきます
 
クリームの上に、渋皮煮(5個をカットしたもの)を置き、巻いて行きます
 
 
イメージ 8
 
冷蔵庫でしっかり冷やしてからカット
 
イメージ 9キャラメルクリームも美味しい♪
 
渋皮煮もこの食感がいいですねえw
 
 
 
 
 
秋のスイーツ、あなたも如何?
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は市のある高校で催し物がありました
 
●●(←高校の名前)デパート、というイベントです
 
毎年、学校で行われ、生徒たちが商品の仕入れから販売、経理に至るまで行う販売実習でもあります
 
授業で習得した商業に関する知識や技術を活用し、経営に対する能力や態度を養うことを目的とした体験活動の場になっているようです
 
今年で21回目を迎え、市民の間にもこれがすっかり広がって、毎年多くの人が集まります
 
イメージ 11私もひさびさに行って来ました
 
駐車場が無くて、ずずっと路上駐車・・・・・・
 
すごかった・・・(^_^;)
 
イメージ 12
会場の体育館の中は、学生たちの呼び込みで活気づいてました
 
イメージ 13お茶席もあったので、美味しいお抹茶を頂きました
 
茶道部の生徒さんたちによるもの
 
浴衣を着てのお点前です
 
それにしてもウェスト細っ!←どこ見てるんだよw>私
 
 
 
イメージ 3
 
実は、今回のこの会場では、この高校とローソンと敷島パンの共同開発によるコラボパンが売られていました
 
イメージ 4
 
高校生が考えたパンってどんなんだろう?
 
興味津々で、買ってみましたw
 
ひとつは、福井県産餅米の求肥餅と黒蜜を包み、黄な粉クリームが入ったパン「もちっときなこやざあ」
 
もうひとつは、福井県産とみつ金時入りのさつまいもあんとホイップクリームが入った「ぱんだもん!!」のパン
 
イメージ 5娘がかじった途中で写真を撮りました(^_^;)
 
 
どちらも甘~い
 
 
糖分がかなりございます(~_~;)
 
 
 
 
 
パンダを一匹食った娘は、かなり満腹感を得たようでしたw
 
パンダさん、ごめんなさいねw
 
でもこのパンダ、目が垂れてないから可愛くない
 
ちょいワル親父・・・じゃない、ちょいワルパンダみたいな・・・
 
もうちょっとたれ目にしたらパンダらしくなったかも(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
 
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

秋の鮭、美味しいですね
 
これとさつま芋も使って、簡単クリーム煮を作ってみました
 
料理と言えるかどうかはわかりませんが(^_^;)
 
イメージ 1「鮭とさつま芋のクリーム煮」
 
(材料)二人分
生鮭の切り身    2切れ
さつまいも     小さいサイズ1本
アスパラガス   4本
シメジ       適量(グラムは計ってないからわからんw)
生クリーム      100CC
牛乳          100CC
塩、胡椒、醤油    味見しながら←テキトーw
 
(作り方)
鮭はひと口大に切ったら塩、胡椒し、水分が出たらふき取って薄力粉をまぶし、油を敷いたフライパンで両面を焼き色がつくまで焼きます
 
さつま芋は皮を剥いて、1,5センチぐらいの厚さに切り、ひたひたの水に入れて蓋をして2~3分煮ます
アスパラガスもさっと茹でておく
 
鮭を炒めたフライパンの油を綺麗に拭き、生クリーム、牛乳を入れて火にかけます(弱火)
ここに茹でたさつまいも、シメジを入れ全体にとろみがつくまで煮て行きます
最後にアスパラも投入
醤油(小さじ半分)、塩、胡椒で味を整えました
イメージ 2
 
鮭は焼くことで癖を抑えています
 
ホワイトソースと違って、作るのも簡単
 
さっぱりした感じです
 
これ、ご飯にもパンにも両方いけるかなw
 
 
 
 
イメージ 3
 
これ、な~んだ?w
 
「長芋のさっぱり醤油ソテー」
 
超簡単に作れちゃいますw
 
多めの油で、長芋を揚げ焼きにしてあり、しゃきしゃき感も残っています
じゅっと醤油を絡めてあるので香りも香ばしい
 
(作り方)
長芋の皮をむいて1センチぐらいの輪切りにします
 
フライパンにサラダ油を大さじ3ぐらい入れて、両面をこんがりと揚げ焼きにします
 
キッチンペーパーで余分な油をふき取ったら、ここに醤油を回しかけ絡めながら汁けを飛ばします
 
私は青のりをふりましたが、大人の貴方には「七味とうがらし」をおススメします
 
 
 
イメージ 4
 
今日の晩ご飯
鮭とさつま芋のクリーム煮
長芋の醤油ソテー
野菜サラダ
デザートはフレッシュのパイナップル
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹がいっぱいです
 
ご馳走様でした・・・ゲップ
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
ここんとこ天気が良かったので、毎日お布団を屋根に干していました
 
おかげでフカフカの布団で寝られますw
 
ただ、ちょっと気になることも起こっています
 
それは、「カメムシ」
 
干した布団の上にカメムシがくっついていたり、網戸にもへばりついています
家の中にも入って来ました
 
(≧ヘ≦) ムゥ
 
カメムシって手で触ると悪臭を放つので「屁こき虫」とも呼んでおります
 
このカメムシさん、外部の刺激を受けると悪臭を放つので、見つけたら刺激しないように気をつけなければなりません
 
今年はカメムシが大量発生の年?
 
よく見かけるんですよね(^_^;)
 
カメムシの悪臭は、彼ら自身にとっても有害であり、瓶の中にカメムシを入れ、つついて臭いを出させたあと、蓋を閉めておくと、死んでしまうことがあるそうです
 
要するに、自分の臭いおならで自滅するってことですかねえ
 
 
http://www.kincho.co.jp/seihin/01/img/m_k_d_img/01_18_i.gifカメムシキンチョールなんてのも売られてるって知ってました?(・ω・;)
 
 
あなたのところにはカメムシはいませんか?
 
まさに臭いの爆弾!
 
ウルトラ害虫です
 
恐るべしカメムシ
 
カメムシの臭さに比べたら、ひだまりのオナラなんて影が薄いw
 
部屋でオナラを漏らしたら・・・・カメムシの仕業にしておこうププッ ( ̄m ̄*)
 
 
 
 
 
22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12
 
 

↑このページのトップヘ