ひだまりの部屋

手作り大好き人間のひだまりです 料理やお菓子作りを楽しんでいます

2011年07月

頂き物の可愛い紙カップがあったので、これを使ってバターケーキを焼いてみました
 
イメージ 1使った材料のひとつがコレ!
 
塩キャラメル
 
これに水を加えてレンジでチンして溶かしたものを生地に入れました
 
 
 
 
 
イメージ 2ストライプ模様の小さな紙カップ
 
とっても可愛い~♪
 
この中に塩キャラメル入りの生地を流し、バナナの輪切りをのせたら、その上から生地を流しました
 
イメージ 3
 
ぷっくら膨らんだバターケーキ
 
イメージ 4
 
さあ、あなたも召し上がれ~♪
 
これには紅茶がいいかしら?それともコーヒー?それとも・・・・おちゃけ?w
 
 
 
イメージ 5
生地の間に入ってるバナナわかりますか?
 
今回使った材料は
 
バター、きび砂糖、卵、塩キャラメル、薄力粉、BP、バナナ
 
 
娘も気に入ってくれたようですw
 
喜んでくれる人がいるって幸せ♪
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
さて、今日は近くの神社のお祭りでした
 
鬼子母神が祭ってある神社でもあります
 
娘はお友達と午後からお祭りに出かけて行きました
 
浴衣を着て♪
イメージ 7これ、娘の浴衣
 
呉服屋さんで頂いたものです
 
イメージ 8
実はひだまりは帯の結び方をすっかり忘れてしまいまして・・・長い間やってないとだめですねえ
 
家にインスタントの浴衣帯(リボンを帯に刺すだけの)があったのですが、昨夜この帯を出そうと戸棚から出してきたのはいいのですが・・・・リボンはあっても肝心の帯が・・・見つからない~
 
なじぇ?
 
前回使ったのは、3年前
 
一体私はどんな片づけ方したんだろーか?謎だ
 
探しても見つかりそうにないので、急遽呉服屋さんに飛び込んで、インスタント帯があるか聞いたけど、こういうものを扱ってる店が無い(・ω・;)
 
お店の人に「私、不器用なので帯が結べないんですが、何かいい方法ありますか?」と、聞いたところ
 
「大人用のへこ帯がありますから、これでやってみませんか?」と、急遽そこで帯の結び方講習を受けましたw
 
 
テキトーな母ちゃんは、一晩寝たら習ったことも一緒に流れ出ていまして・・・やばい!
 
もうこうなったらひだまり流で結んじゃえ!
 
と、写真のような結びになりました
 
同じ結び方・・・出来ません・・・多分
 
要は結べればいいのだ!w←完全に開き直ってる?ププッ ( ̄m ̄*)
 
 
 
 
cgi?id=22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

ヨーグルトの天然酵母菌で、キャラメルメロンパンを焼いてみました
 
イメージ 1パン生地の上にクッキー生地を絞り出して行くのですが、このやり方だと手を汚すことなく出来るのでうれしい♪
 
 
クッキー生地も、ビターキャラメル入り
 
これだけ舐めてもうれしいわあw
 
 
 
あなたはキャラメル味、お好きですか?
 
イメージ 2
 
クッキー生地を片平口金で絞ったら、キャラメルチップチョコを散らしました
 
これをオーブンで焼成~
 
 
イメージ 3
 
オーブンの中で美味しそうに焼けて来ています
 
イメージ 4
 
焼き上がり~~~~~~~~~~
 
ラッピングしたらオシャレになったかしら?w
 
 
イメージ 5
 
このパン、娘のお気に入り
 
キャラメル味のクッキー生地が美味しいです♪
 
私、このパンを作りましたが、まともに食べていません(^_^;)
 
私作る人・・・あなた食べる人
 
ダイエットする為、甘い誘惑に負けないよう我慢しています
 
おかげで体重が、順調に少しずつですが減少してきました
 
あと少し♪あと少し♪
 
トータルの体重はあと少しで元に戻るとして・・・・問題は肉の配置w
 
年々垂れて来ませんか?( ̄_ ̄|||)どよ~ん
 
これってさあ・・・逆立ちしたら治るかしら?w
 
 
 
 
イメージ 6このパンはイースト菌で焼いたパン
 
 
 
パンって下手に生地をいじらずに、そのまんま丸く丸めただけのほうが、ふんわりして美味しいのが出来ます
 
 
仕込み水はプレーンヨーグルトと水を混ぜたもの
 
強力粉   230g
薄力粉    20g
ドライイースト 小さじ1
砂糖      大さじ2
粗塩      小さじ1弱
プレーンヨーグルト  100g
水             90
オリーブオイル   小さじ1
 
 
水分量は生地の硬さを見ながら調整して入れてください
 
イメージ 7
 
二次発酵後、霧吹きをかけたら、茶こしで強力粉をふって180度のオーブンで11分ぐらい焼きました
 
 
 
 
イメージ 8
 
食べるとほんのりと酸味を感じます
 
とってもやわらかいふんわりとしたパンです
 
これって、朝食向きのパンかも♪
 
 
 
cgi?id=22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

山形のだし、これを自分で作ってみました
 
(材料)
きゅうり  1本
茄子    半分
青紫蘇   5~6枚(畑に生えてたのを使いましたw)
みょうが   1個
オクラ    4本
生姜    ひとかけ
 
(調味料)
酢      小さじ1
粉かつお  大さじ1(茅のやさんのダシパックをそのまま使いました)
昆布茶   小さじ1
 
作り方
材料の野菜を全部細かいみじん切りにします
細かければ細かいほどいいと思います
イメージ 1
細かく切った野菜は、塩水に浸します
 
500CCの水に大さじ1の塩を混ぜた塩水の中に入れました
 
塩水に浸けておいた野菜をザルにあげ水気を取ります
 
これを調味料と合わせて混ぜます
イメージ 2
 
もし、味が薄いようなら、ここで塩を少し加えて調整してみてください
 
ネバネバトロトロの山形のダシって美味しいですよねえ
 
イメージ 3
今夜は絹ごし豆腐にかけて頂きました
 
 
このダシに色々アレンジを加えたら面白い味になりますよ
 
キムチや梅肉を加えたり、ラー油を合わせたり・・・
ご飯だけでなく麺類にっもトッピングしてもいいかもね
 
 
 
あなたは山形のダシ、どうやって召し上がってますか?
 
野菜がたくさん食べられるって嬉しいですよね
 
 
 
イメージ 4近所のクリーニング屋のおばちゃんに、でっかく育った瓜みたいなキュウリを頂きました
 
 
さあ、どうやって食べようか?
 
皮をぴーらーで剥き、中の種をスプーンで落とし、薄切りにして酢の物に
 
 
 
夏は酢の物が美味しいです
 
食べやすくするために、ちょっと工夫をしてみました
 
ごくごく普通の酢の物ですが、きゅうり、わかめ、ちりめんじゃこ(細かく刻んで)を入れたら、更にここにとろろ昆布を入れてとろみを付けてみました
 
 
とろろ昆布入り酢の物ですw
 
喉や食道の筋肉が衰えたりすると、食べ物が食道に送られずに気管に入ってむせてしまうことってありませんか?
 
ほどよいとろみをつけると、食べ物を一体化させるので、上手に食べ物を食道に送ってくれ、むせることはありません
 
これって、お年寄りの方にもいいかも
 
 
私はあっさりさっぱり系だけで十分なのですが、若い娘にはちょっと可哀そうなので、肉もオプションで付けましたw
 
 
イメージ 5オーソドックスではありますが・・豚の生姜焼き
 
本当は、ひだまりの腹肉を使いたかったんですがねえププッ ( ̄m ̄*)
 
豚バラよりも油が豊富よん
 
どう?あなた!私の脂身使ってくれない?w
 
 
 
 
 
今夜は食後の腹ごなしを兼ねて、娘と二人で夜のウォーキングを楽しんでました
 
歩いてると会話も弾みます
 
家に居ると、娘は携帯をいじっていたりPCを使っていたりで、なかなかじっくりと会話することが出来ませんが、ウォーキングしながらだと娘からいろんな話をふってきて楽しいですw
 
イメージ 6
 
そんな本日の私の万歩計の数字は・・
23453歩でした
 
 
よく歩いたわあ~
 
ちなみに昨日は15739歩でした
 
イメージ 7
 
 
ん~、やっぱり夜のウォーキングをするとこれだけ差があるんだなあ
 
ウォーキング人口も増えているようですねえ、今夜は散歩道を歩いてる時に、娘のお友達とそのご両親に出くわしましたw
 
散歩から帰って来た娘は「足の裏が~痛い~」と、叫んでましたw
 
普段、歩いてないと足の筋肉が退化しちゃうからねえ(^_^;)
 
まあ、これから暑い夏の夜は、風に当たりながら夜の散歩を楽しみましょうよ
 
か弱いおなごの夜道の二人歩きは危険ですが・・・←か弱い!ここ強調!!w
 
大丈夫!心配しないで
 
もし不審者に出くわしたら、母ちゃんが「ライダーキック!」で蹴っ飛ばしてやるからね!!
 
かかってこいや~~~~~不審者ども!←どーしても、ライダーキックがやりたいらしいw
 
 
 
 
 
cgi?id=22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

黒酢のロールオニオンを作りました
 
黒酢パワーでこの夏を乗り切りたいですね
 
イメージ 1豚肉の薄切りと新玉とトマトがあれば簡単に作れます
 
黒酢と黒砂糖、醤油で作るコクのあるソースがとっても美味しい
 
黒酢ソース
黒酢    大さじ2
黒砂糖   大さじ2
醤油    大さじ1
粗塩    小さじ2分の1
こしょう(白)  少々
 
黒酢ソースの材料を混ぜて合わせておきます
 
 
イメージ 2
作り方は
豚肉の薄切りを広げたら、塩、胡椒して、玉ねぎの薄切りをのせてくるくるっとしっかり巻いて行きます
 
その後、手でぎゅぎゅっと握って形を整えます
 
イメージ 3
 
薄力粉と片栗粉を半々の割合で合わせたものを、ふるいながら肉にまぶします
 
フライパンに油を1センチぐらい入れて熱し、肉を中温でしっかり焼き色をつけながら揚げ焼きにし、取り出しておきます
 
フライパンの汚れをふき取ったら、ここに乱切りにしたトマトを炒め、温まったらこの中に黒酢ソースを入れ火を通したら、肉を加え炒め合わせました
 
イメージ 4口に入れると、新玉のしゃきしゃき感も少し残っていて美味しい~
 
ソースとの相性も良くて、ついつい食べ過ぎてしまいますw
 
今回は、頂き物の黄色いトマトを使っていますが・・・・こうなるとみんな黒酢色でしたねえ(^^ゞ
 
 
 
 
 
イメージ 5ひげ根を取ったモヤシ、ベーコン、青梗菜の入った中華スープ
 
野菜もしっかり食べたいですね
 
ゴマ油を垂らしてあるので、風味がいいです♪
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8食後のデザート用に作ったティラミスの途中経過w
 
娘は競争相手がいないことをいいことに、独占状態で食べております
 
 
いやぁ・・・お見事ププッ ( ̄m ̄*)
 
 
 
 
 
 
でっかいガラスの容器に作ったティラミスが・・・・・儚い命ですw
 
 
 
 
cgi?id=22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

イタリアのドルチェでもありますティラミスを作りました
 
娘がこのティラミスを見ると、顔色が変わります
 
もうほとんど彼女の独占状態!
 
あっという間に食べられてしまう・・・・危険なデザートでございます(-ι_- )クックック…
 
イメージ 1ココット型の底には、コーヒーシロップを打ったスポンジが敷いてあります
 
 
ティラミス生地は、マスカルポーネチーズ、マルサラ酒、卵黄、砂糖、ゼラチンで作ります
 
 
スポンジの上に生地を流したら、茶こしでココアパウダーをふりました
 
イメージ 2ケーキピックを刺してオシャレに♪
 
しかしここで私。。。痛恨のミス
 
ケーキピックが逆に刺してあります(-_-;)
 
パテスリィの文字が逆になってる~
 
実はこっちのココットに入ったティラミスは嫁入りしましたw
 
 
もらった人・・・この逆になったピックのことに気が付いてるかなあ?w
 
イメージ 5こっちのガラスの容器に入ってるのは・・・我が家用
 
 
イメージ 6
 
 
でっかいガラスの器に、二段重ねのティラミスを作ったけど・・・このデザートの命はどれだけあるでしょうか?w
 
 
 
 
イメージ 7
 
あるTV番組で「チキンソテーサルサソース」というのを作っていました
 
完熟トマトを使ったサルサソースが美味しそうだったので真似っこしてみました
 
イメージ 8
 
 
 
(材料と作り方)
 
鶏モモ肉   塩、コショウで下味をつけておきます
 
 
新じゃがは洗ったら皮付きのまま輪切りにして、ラップして500Wのレンジで6分かけます
 
 
サルサソースは
完熟トマト   180g(トマトのお尻に菜箸をぶすっと刺し、火であぶって皮がはじけたら皮をむいてマッシャーでつぶします)
玉ねぎ     4分の一(みじん切りしたら水にさらし水気を絞る)
ピーマン    1個
塩        小さじ2分の1
ちどり酢     小さじ2分の1
トマトピューレ   大さじ2分の1
蜂蜜        小さじ2分の1
辛いのが好きな人は、ここでタバスコを小さじ2分の1
 
↑この材料をみじん切りにして全部混ぜるだけでサルサソースが出来ちゃいます
 
イメージ 9
 
フライパンに脂を敷いて、皮目から肉を入れて両面こんがりと焼きます
 
ジャガイモもレンジでチンしてある程度火が通っていますが、同じフライパンで一緒にこんがりと焼きます
 
イメージ 10
 
この上にサルサソースをかけて頂きました
 
気分もすっかりサルササルサ~~~~~~←訳わかりませ~んw
 
付け合わせのじゃがいもが、ほくほくして美味かった~♪
 
簡単に作れるので、料理と言っていいのかどうかわかりませんが・・・・トマトの酸味のソースがとっても鶏肉にマッチして食べやすかったです
 
 
 
 
 
 
イメージ 3トマト、アスパラ、卵、肉みそでぱぱっと作れる炒めもの
 
 
先日作った肉みそ
 
冷蔵庫に保存しておけば日持ちします
 
これを使えばあっという間に出来上がります
 
 
 
イメージ 4見た目は何か汚らしいですがw
 
フライパンに油を熱し、ここに溶き卵を流し入れ半熟状態に焼いたら取り出します
 
このフライパンに肉みそ(これ自体に油分があるので、炒めるのに油を足さなくてもOK)を入れて、トマトとアスパラを炒めます
 
ここに、さきほど炒めた卵を加えてさっと炒めて出来上がり
 
 
こっちもなかなか美味しく頂きました
 
私はこっちの方が、ご飯が進むクンですププッ ( ̄m ̄*)
 
 
 
 
cgi?id=22772" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>
\¤\᡼\¸ 12

↑このページのトップヘ