イメージ 1石鍋でビビンバ♪

石鍋で作ると適度に水分も飛び冷めにくく美味しい~




我が家に本当の石で作られた石鍋とセラミック製の石鍋の二種類がありますが、昔同時に同じ内容のビビンバで比較したことがあります

石鍋とセラミックでは違いが歴然!
セラミックは石鍋に比べて冷めるのが早く、水分も飛ばないためややベタッとした食感
美味しさも石鍋に軍配!

もし今から石鍋を買おうとしてる方がいらっしゃいましたら、是非本物の石鍋をお求めください←決してこの業界の回し者ではありませんのでアシカラズ(笑)

イメージ 2ビビンバは具材をそれぞれ処理して準備しておけば後は簡単

法菜、モヤシ、ゼンマイ、人参、牛肉、大根を使いました



イメージ 3これはゼンマイ







イメージ 4山に行った時に摘ませてもらったゼンマイ(一回分だけね(^_^;)
それをある方法でアク抜イメージ 5

灰を使わず重曹で♪
ゼンマイに重曹を絡め、ここに熱湯を注ぎ重石をして一晩置くと言うやり方
アクが出て真っ黒になるので、何回も水を替え綺麗になるまで繰り返しました

あく抜きのやり方は色々あるようですね
子供の頃は、乾燥させていた記憶が。。。。。あの時おばあちゃんにちゃんと聞いとけばよかったわ(^_^;)そう簡単に天国まで聞きに行けないしねえ~、ラインが通じたらいいのにね

イメージ 6ごま油を塗った石鍋をオーブンで予熱

予熱が終わった鍋を直火にかけ

熱々の鍋に炊き立てのご飯を入れます





イメージ 7下味を付けた具材をのせます









イメージ 8コチュジャンベースで作ったビビンバのタレをかけ、生卵を落とし白ごまをふりました






イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12ワカメとネギのスープを添えました







イメージ 13混ぜ混ぜ~~~~~

ビビンバのビビンは「混ぜる」の意味

ビビンバのバは「飯」の意味




つまり混ぜ飯♪

卵を絡めながら頂くビビンバ

大変美味しゅうございました(岸 朝子風)

自分で収穫したゼンマイの味は格別ですね♪

あなたはビビンバお好きですか?

娘から「ビビンバが食べたい~」というリクエストに応えて久しぶりに作りました

小学校の給食で食べたビビンバが美味しかった~と、今でも言ってる娘っち

大きなお鍋で作ると美味しいよね~

ああ~、母ちゃんも小学校のビビンバ食べたいよ~
今度ランドセルしょって変装して学校に乱入しちゃおうかな(笑)←怪しい不審者で即とっつかまる予感が(^_^;)

イメージ 14


大型連休が始まりましたね

県外から次男が帰省

元気そうな顔を見れて母ちゃんは嬉しい

明日は次男のお嫁ちゃんも来てくれます(運転気を付けてね、会えるのはとっても楽しみ♡ฺ)

明日のお昼は長男一家も合流しての昼ご飯(外食ねw)

賑やかになりそうです(笑)



\?\᡼\? 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレシピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝


http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r150219a/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2015