イメージ 1山形のだし、あなたはお好きですか?
 
 
山形県村山地方の郷土料理で、夏野菜と香味野菜を細かく刻んで醤油などで和えたものを言います
 
 
 
 
 
イメージ 2福井で作れば「福井のだし」になるかな(笑)
 
 
冷蔵庫の野菜室の整理も兼ねて、時々作る山形のだしは毎回違っています
 
 
 
 
 
オクラ、山芋、きゅうり、カブラ、生姜、大根、青紫蘇、茄子を細かく切り、梅干しも入れちゃいました
 
味付けは塩麹と昆布茶
 
イメージ 3ネバネバするものを入れると美味しいだし
 
 
作るたびにアレンジしながらやってるので入れるものも微妙に違ってきます
 
モロヘイヤの葉っぱとか塩昆布、ミョウガとか・・今度は柴漬けのみじん切りも入れようかなw
 
 
 
 
イメージ 4あったかいご飯にかけても、冷奴にかけても、美味しい~
 
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6野菜もたっぷり食べられるってうれしいね
 
 
 
 
パリパリっとした食感やネバネバ感、香味野菜の風味も味わえて、重宝しています
 
 
 
 
 
火を使わないで作れるというのも、今の季節にはありがたいw
 
暑い夏もしっかり野菜をとって乗り切りたいものですね
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8グリーンカーテン代わりに植えたゴーヤのお隣に、キュウリを植えておりました
 
 
それがぽつりぽつりとなってくれるので、買わなくても自給自足で間に合っていますw
 
 
 
 
 
イメージ 9もぎたてキュウリのジューシーなこと
 
 
すっごく新鮮で美味しい
 
 
 
 
 
 
 
ゴーヤの葉っぱもわっさわっさと賑やかになり、我が家の窓をすっかり覆っていて外の景色が全く見えません
 
ジャングルの中にいるみたい(笑)
 
ゴーヤの放つ独特の香りのせいもあって蚊も入って来ません
 
蚊取り線香より効くかも(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
 
昨夜から今朝にかけて、福井は大雨洪水警報が発令され、我が市の一部の地域に避難勧告も出されましたが、昼前には雨も上がって解除になりました
 
途端に、外は炎天下
 
学校の課外授業を受けてお昼に帰って来た高校生の娘は、暑さでグロッキー気味(~_~;)
 
エアコンの効いたお部屋で昼寝モード中(笑)
 
私は家に引きこもりスイーツを作っています♪
 
こういう天気の日は、家で大人しくしてるのに限ります
 
\¤\᡼\¸ 12
 
 
このミニバナーをクリックしていただけるとレピブログのランキングにも繋がり、励みになります。ポチッと押して頂けるとうれしいです
いつもありがとう、感謝感謝
 
http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130201c/taishi_minibanner.jpg
スパイスブログ認定スパイス大使2013    ←2013年度もスパイス大使に任命されました